ChatGPTやBingChatを有効活用するためのヒントがまとまっている。 ChatGPT Impact - その社会的/ビジネス価値を考える - speakerdeck.com/dahatake/bizin…
ChatGPTのプロンプトチートシート blog.finxter.com/free-chatgpt-p…
ChatGPTの背後にある技術について、発展の過程とともにわかりやすく解説されている。 大規模言語モデルの驚異と脅威 speakerdeck.com/chokkan/202303…
データサイエンティストのためのChatGPTチートシート kdnuggets.com/2023/03/chatgp…
SQL Serverのテーブル結合チートシート stevestedman.com/2015/03/tsql-j…
ChatGPTを使いこなすヒントが詰まっている動画 あなたの仕事が劇的に変わる!? チャットAI使いこなし最前線 youtube.com/watch?v=ReoJce…
ChatGPTについて簡潔にまとまっているスライド。 "20230217_AIの進化と日本の戦略_松尾研.pdf" 下記リンク先の下のほうにある。 note.com/akihisa_shioza…
東大が無料公開している時系列分析のコース。カルマンフィルタやパーティクルフィルタも学べる。講義資料、RコードDL可能。 ocwx.ocw.u-tokyo.ac.jp/course_11416/ ・ARMAモデル ・ARモデルの推定 ・局所定常ARモデル ・状態空間モデル ・分散非定常モデル ・時変係数ARモデル ・非線形・非ガウス型状態空間モデル
オライリーの"Natural Language Processing with Python"は無料公開されている。 さらに、訳者が日本語で書き下ろした(原著には無い)12章も無料公開されている。 pdf researchgate.net/publication/22… HTML版 nltk.org/book/ HTML版12章『Python による日本語自然言語処理』 nltk.org/book-jp/ch12.h…
東大が無料公開している数理最適化の講義動画(全13回)。機械学習の基礎になっている最適化手法も学べる。 ocwx.ocw.u-tokyo.ac.jp/course_11412/ ・最適化の概要 ・連続最適化:無制約最適化 ・連続最適化:制約付最適化 ・凸計画 ・ネットワーク計画 ・組合せ最適化 ・整数計画
東大が一般公開しているAWS解説サイト コードで学ぶAWS入門 tomomano.github.io/learn-aws-by-c… - 初心者でもわかるよう平易に書かれている - 6つのハンズオンで具体的な利用方法を学べる 1.EC2インスタンス起動 2.深層学習 3.質問回答ボット 4.ハイパラサーチ並列化 5.サーバーレス入門 6.SNSアプリのデプロイ
プログラミング言語やソフトウェア開発について、無料で読める日本語の文献を大量にまとめたページ github.com/EbookFoundatio…
強化学習をゼロから網羅的に学べる長編スライド(159ページ)。基本的な概念からステップバイステップで丁寧に解説されている。 強化学習の基礎と深層強化学習 slideshare.net/ShotaImai3/rls…
行列分解など線形代数の演算を視覚的に解説した資料(日本語版) github.com/kenjihiranabe/…
CS学位なしから独学でAmazonのソフトウェアエンジニアになった方が、勉強・就活対策に使った教材を大量にまとめてくれている。網羅的かつ体系的なのでコンピューターサイエンス学習者の地図として使えそう 英語版 github.com/jwasham/coding… 和訳版 (訳が所々不自然なので注意) github.com/jwasham/coding…
東工大が無料公開している機械学習の解説サイト chokkan.github.io/mlnote/index.h… 理論とPython実装をまとめて学習可能。興味深い具体例で可視化することにより、途中で退屈しないよう工夫されている。Google Colab起動ボタンですぐ動かせるのも良い。
馬場さんのサイトLogics of Blueに無料公開されている統計学の講義スライド(1,800枚弱) logics-of-blue.com/lecture-slides… 文系学生でも理解しやすいように説明が工夫されており、非常にわかりやすい。 ※スライドの途中を抜粋するのは著者の要望によりNGです
データサイエンス協会が一般公開している100本ノックでは、構造化データの前処理を無料で学べる github.com/The-Japan-Data… ・同じ問題に対する解答を  SQL, R, Pythonの3通りで見れる ・横比較で各言語の得意/不得意もわかる ・Docker環境ごと配布されている ・Dockerのインストールから丁寧な解説あり
データサイエンスの理解に必要な数学のテキスト、演習問題・解答を熊本大が一般公開している。文系向けと理系向けでテキストが分かれていたりと親切。 テキスト msec.kumamoto-u.ac.jp/textbook/index… 演習問題・解答 msec.kumamoto-u.ac.jp/textproblem/in… ・微分積分 ・線形代数 ・複素関数論 ・確率統計 ・データサイエンス
無料で見れる東大のデータサイエンス講義一覧 mi.u-tokyo.ac.jp/teaching_mater… コンピュータシステム概論 メディアプログラミング入門 線形代数・解析 計算機実験 数値解析 データ駆動科学の数理 最適化 統計データ解析 データマイニング入門 時系列解析 複素解析 工学のための現代数学入門 確率論 確率過程論
AI SHIFT社が無料公開しているSQLの社内研修スライド。基本的なことからわかりやすく解説されている。 speakerdeck.com/ymiyake/sql-tr…
ハーバード大学が無料公開している確率論の講義(全35回) 確率の公理 確率変数 期待値 確率分布 積率母関数 結合分布, 条件付分布, 周辺分布 共分散と相関 変数変換と畳み込み 順序統計量 条件付期待値 大数の法則, 中心極限定理 マルコフ連鎖 Statistics 110: Probability youtube.com/playlist?list=…
「解像度を高める」とはどういうことか、有名スライドの著者本人による解説動画 解像度を高める 🔬(スライド+解説) youtube.com/watch?v=qiu6jv…
東大が一般公開している講義「コンピュータシステム概論」では、基本的なPythonプログラミングを動画で学べる。 ocwx.ocw.u-tokyo.ac.jp/course_11409/
データサイエンスのための確率統計入門テキストが無料公開されている "Introduction to Probability for Data Science" probability4datascience.com ・具体例を可視化しながら学べるのが良い ・Python, R, Julia, Matlabのコードを全て公開するという大盤振る舞い