すけちゃん🇺🇸(@AgingAnarchist)さんの人気ツイート(リツイート順)

201
久保さんのスペイン語がペラペラなのは知ってたけど吉田麻也さんの英語もすごいね。堂安さんも三笘さんもみんな通訳無しでインタビューに応じているし、海外で活躍する日本人のサッカー選手が今回のワールドカップでクローズアップされていけば、日本の若い子たちにすごく良い影響を与えられると思う。
202
僕は東洋人だから、アジア系の人が人種差別されたみたいな話は記憶に残りやすいんだけど、違う人種の人たちと世間話をしていると、中東系もヒスパニック系の移民も、その2世も3世も、いろんなところでイヤな思いをたくさんしているのがわかります。まんべんなく人種差別していて、さすがアメリカですね
203
ワクチン接種済みで感染した人の話が増えてきけど、やっぱりアメリカはトイレで手を洗わない人が目立つ。日本人はコロナ前からインフルエンザの感染対策も知ってたし、衛生観念も高いから、このペースでワクチン接種が進めば手洗い、マスク、結局基本が出来てる日本がコロナ禍イチ抜けする気がするぞ。
204
アメリカで1番カッコいいお店です。
205
日本人の板前が、外国で鮨を握るなら日本人の経営する店はやめたほうがいい。雇ってもらっている、という気持ちになりやすい上に、真面目な人はやりがい搾取をされるので、外国人に雇われるほうがずっと待遇が良い。「オレのスキルが欲しいか?え〜?欲しいのか〜?ん〜?」って気持ちで行ったらええ。
206
初対面の人に「How are you?」と聞かれて、その日の体調をまじめに答える日本人がいますが、あれはあなたが元気かどうか知りたくて聞いているわけじゃなくて、このアジア人は英語をちゃんと話せるのか、声のトーンや表情を見て、あなたがどんな人間か、まずはあいさつをして探りを入れているだけです。
207
これ擁護している人だって本当はおかしいって思ってるだろ? twitter.com/reutersjapan/s…
208
「大丈夫、大麻は安全だから。一口だけ吸ってみ」と言われて吸ってみたら、今まで経験のしたことない状態になって動けなくなってやられたい放題されるよ。これは警告な。女子はマジで気をつけろ。合法化したら「安全だから」「依存性はないから」の誘い文句のほかに「合法だから大丈夫」も追加される。
209
LGBTとかSDGsとか、英語ありがたがるのやめれ。日本人は昔からそういう文化あるやろが。外国から変なもん持ってきて混ぜんな
210
アメリカは大麻合法の州が多くなったから今後大麻キャンディーを舐めながら一日中スマホ動画見て育ったグダグダな人間が大量に発生するだろうけどそもそも貧乏人は生きる価値なしみたいな国だから支配階級が幸せに暮らせればいいのよね。地獄に堕ちていく人を救う気なんてこの国はさらさらないでしょう
211
アメリカのレストランでは、5-6人以上の団体に18%程のGratuity(チップの事)を上乗せするのが一般的。この場合はウエイターも遠慮なくチップを乗せて来るし、お客側も、これについて文句をつけることはほとんどない(たまにヤバいのはいる)。それを知った上で、さらに上乗せしてくれるお客さんもいる。
212
ちょっと良い話。ある新入社員が朝一番に出社して駐車場を掃除していると、そこに社長がピカピカのスポーツカーで現われた。「かっこいい車ですね」新入社員がそう言うと社長は彼に近づきこう言った。「がんばってるな。いいかい?一生懸命働くんだ。そうすれば私はこれをもう一台買える」って話すき。
213
アンチトランプの女性に「次の大統領誰になると思う?」って聞いたら「トランプ。あいつは最悪だけど少なくともリーダーだった。バイデンはアメリカがアホに見えるようなことしかしてない」だそうです。さあどうなるか。
214
「日本人の寿司職人は海外で引くてあまた」とか、「アメリカで寿司職人をやると年収1千万」とか、いろんな話をTwitterで目にするので、僕の知ってることを書いてみる。最初に言うが全て店によるし人による。寿司屋と言っても日本レベルの超高級店からよだれ垂らしたアホが握ってる店までいろいろある。
215
アメリカ人はスポーツ万能かと思っている人は多いと思いますが、それはごく一部の飛び抜けた人たちだけで、一般的なアメリカ人はラジオ体操のようなちょっとしたストレッチでさえまともに出来ない人が少なくありません。日本人は義務教育でいろんなスポーツを教えてもらえるのでとても恵まれています。
216
これはガチなんですが、気持ちが伝わる英会話のコツは、ネイティブ風の言い回しをたくさん覚えるとか、英語のリズムを意識したり、TOEICに出て来る単語を丸暗記するなど、小手先のテクニックではありません。相手の目を見て話す、大きな声で話す、相手が「わかった!」と言うまで殴り続ける、の3つです
217
日本人はレストランで注文するものが決まると手を上げて「すみませーん」と店員を呼ぶが、アメリカではテーブルの担当者が来るまで待つ。チップを払う代わりにウエイターが世話を焼いてくると思えば良い。食事中に何度も「いかがですか?」「何か必要なものはありますか?」と聞いてくるのはこのため。
218
昔、メキシコ人のパーティーに誘われて行ったら、親戚が何十人もいて、子供だけでなく大人まで吊り目ポーズやカンフーの真似をして僕をバカにしてきたので、子供たちの頭上を回し蹴りで空振りしたらニンジャだ、サムライだ、と一転人気者になってしまった。なんでも人種差別だとムキになる必要はない。
219
こんなデカいヤツら相手によく120分もやり合ったな...
220
日本でも人にぶつかったら「すみません」と言いますが、アメリカ人はちょっと触れた、触れそうになった、くらいでも、「ソーリー」とか「エクスキューズミー」と言う。アメリカに来たら身体が触れることにもっと神経質にならないと危ないよ、って人にぶつかって何も言わない日本人観光客を見て思った。
221
アメリカって一部の都市部を除けば本当にど田舎で何もすることがない。うまいものといえば、メキシコ料理とファストフードくらい。それもせいぜい週2、3回が限度。それ以上になるとお腹が空いても食えないよ。日本食食べに行ってもしょっちゅうハズすし。たいした娯楽もないからクスリをやる人が多い。
222
日本にはレギ女のかわりにOLがいるってこと忘れてた。日本人みんなかわいくてお洒落。日本人はやさしい。日本はトイレが綺麗。日本はメシが安い。日本はメシがうまい。日本人は行儀が良くて清潔。日本人はかしこい。日本は安全。よくこんなすごい国を作ったもんだ。これは全力で守らなければいけない。
223
日本人は引き算もできないような人と一緒に働いた経験とか、あとさき考えずに無茶をして大怪我するような人があんまり周りにいないから、わかっていないだけで、日本の外には飛び抜けて頭の悪い人がたくさんいます。上を見るのもいいですが、ときには下を見て自信をつけるのも悪くはないと思うのです。
224
日本人は英語話す人を品定めするようなところがある。あれをやめるだけで英語が通じる国になると思うんだけどな。第二言語なんてカタコトで十分なんだよ、まじで。
225
日本の国力は落ちているかもしれないが、日本コンテンツの影響力はかつてないくらい大きい。単純に経済力だけ見て日本オワコンって、想像力がないよね。文化超大国やで日本は。