すけちゃん🇺🇸(@AgingAnarchist)さんの人気ツイート(リツイート順)

151
数日前、カリフォルニアのレストランで、アジア人家族がTECH系企業のCEOかなんかに差別的な言葉を浴びせられたってニュースをラジオで聴いてたんだけど、そのDJがそれについてコメントするでもなく、次の話題に笑いながら移っていった。アジア人差別に対する感心なんて所詮こんなものなのは知っとけ。
152
日本で地震や洪水、台風など、何かしら外国のニュースに取り上げられる災害があると、外国人の友達は「ユアファミリーは大丈夫か?」って連絡くれる。でも「オメーんとこのコロナ対策、終わってんな!オレの国とは桁が違うぜ」とか、言われたことは一度も無い。もうムリしてオーベー持ち上げんのよせ。
153
日本人は英語がうまく話せないからナメられるのではなく、英語を話す声がカタカナと同じようにカン高いからナメられるんです。発音ガーとか、アクセントばかり話題にしてますけど外国人歌手の声と、日本人のそれを聞き比べたとき、そもそも声の質が違うと思いませんか?甲高い声はバカにされるんです。
154
いまの日本に勢いがないのはこういう光景が問題になる異常さがあるからなのかなー、なんて思った。昔はこんなの普通だったでしょうに。 twitter.com/nipponkairagi/…
155
←左のジャパニーズヘアを頑なに貫いている人をたまに見るけど、アメリカでこの髪型に切ってくれる床屋は無いよ。どんなにがんばって説明しても仕上がりは右だよ→
156
日本人がドイツ人に会ったら、『今度はイタリア抜きでやろう!』と言えば意気投合して盛り上がる、みたいな話あるじゃないですか。僕も「これは使える!」と思って、ドイツ滞在中に言ってみたんですよ。結果は2回試して2回ともスルー。聞こえなかったふりもされたし、ポカンとしてた。あれウソですよ。
157
アメリカに住み、チップを置いていく気がちゃんとある現地の外国人(というか日本人)は、観光客と間違えられると怒るのをウエイターは知っているので、チップ込みのチェックを持っていくかどうか、判断に悩んでマネージャーに相談する、なんてことが現場では良くある。実は裏ではけっこう気を遣っている
158
アメリカの1000円カットのレベルは恐ろしい程低いので、絶対に行ってはいけない。アジア人のコシのある髪を切ったことがない人に「こうしてくれ」とスマホ写真を見せたところで絶対同じにならない。ラップが流れる店内で、指までタトゥーの入ったニキが切ってくれるヒスパニックのワルそうな床屋に行け
159
アメリカ人は失敗した人を非難するよりも、挑戦したことを褒めてくれる文化なので、新しいことに対しての行動がはやい。日本では何かやろうと思っても、出る杭は叩くし、うまくいかなければバカにされる。日本人が自信を持って行動するために必要なのは失敗の非難ではなく、挑戦したことに対する称賛。
160
留学生の頃、日本人の友達と料理をしていたら、ルームメイトが「あんた達、私のこと話してるでしょ」と言ってきた。(何言ってんだろう?)と思いながら料理を続けた。友達が「この皿、使っていい?」と言ったら「ほらまた!言いたい事があるなら英語で言いなさいよ💢」と怒り出した。彼女の名前はサラ。
161
日本人が英語を話すとカタカナ日本語訛りになってしまうので、身振り手振りを交えて話しても通じないことがあります。アメリカ人のなかには何を言っているのかわかっているくせにワザと聞き返したり、大きな声で話しているのに聞こえないフリをする人もいますが、2、3発殴ると聞こえるようになります。
162
日本は予定通りに事が進むし、注文通りの品が届くし、治安も良く一般人が過剰なまでのサービスが受けられるので、庶民でも質の良い生活が出来る。外国は犯罪や頭おかしいヤク中を避けるためにお金がいるし、ハプニングばかりでサービスも悪い。海外移住の肝は、質の低い生活をする覚悟があるかどうか。
163
アメリカの医療システムと比べて日本の国民皆保険は素晴らしい。どこの病院に行っても、駆け込めばすぐに見てもらえるし、負担額も変わらない。転職するときも健康保険の心配はしなくていい。アメリカは自己責任。救急車に乗れば20万、入院すれば1日100万、普通の保険じゃたいした治療も受けられない。
164
親がどこに住むかによって将来が決まらない日本はすごい。
165
日本人は英語で苦労しているから、日本語が苦手な外国人を見て同情するけど、アメリカ人は外国語を勉強したことのない人が多く、こちらが英語を理解できないと、なんでわからないんだ、とイライラしたり、ため息をつく人もいる。アメリカ人は口に出さないだけで、英語話せないやつはバカだと思ってる。
166
アメリカは他責の人が多い。仕事をクビになれば上司のせい、会社のせい、振られたら彼女のせい、彼氏のせい、人間関係がうまくいかなければ相手が悪い、自分のことを振り返って反省することもなく、周りも「あなたは何も悪くないのよ」となぐさめる。うまくいかなければ誰かのせいにして銃をぶっ放す。
167
ビーガンの人は何故だまってやれないのだろう?
168
コムロック問題って、結局のところ、終戦から何十年もかけて皇室という「本丸」が攻められてきたことが、いよいよ我々の目に見える形で現れてきたってことなんじゃないかな。長い日本の歴史の中で、皇室の危機はあったと思うけど、こうやって内側から来られると、手の施しようが無くなりそうで怖いにゃ
169
アメリカの公衆便所行くとわかるが、コイツらトイレトレーニングが終わってない。
170
まともな頭してれば自衛隊に感謝する心を持つなんて当たり前だと思うけどな。
171
日本人と外国人すし職人との大きな違いは、テクニックじゃなくて生魚に対する衛生観念。現場を見てるとびっくりするほどこの意識が低い。寿司って世界中に広まっているけど、ナマモノをちゃんと管理できる人ってあんまりいないので、外国で寿司を食べるのなら食中毒にはくれぐれも気をつけてください。
172
「オッペンハイマー」「黒い雨」「プルトニウム239」など、広島原爆にまつわる名前が付けられたビールが売られている。テキサス州ダラスで白人3人が経営する醸造所で作っているようだ。ソーシャルメディアで抗議するとブロックされるそうなので、確信犯の炎上商法だろう。政府レベルで抗議して欲しい。
173
人前で恥ずかしがることなく踊ったり、どこでも歌ったり出来る人は、アメリカ人にとても好かれる。英語が話せないとか、ペラペラだとかは関係なくて、そういうノリの良い日本人はパーティーでも歓迎されるし、すぐ人気者になれる。僕はそういう人が近くにいると、うるさいから静かにしてほしいと思う。
174
アメリカにいるアンティファってさ、仕事したくないから反資本主義とか言ってってるルーザーもいっぱいいるよ。パンクを言い訳にして、フラフラして夜中マクドナルドとかに「動物を殺すな」ってスプレーで落書きして遊んでるヤツら。格好でわかる。単なるガキの集まり。でも集まってるからやっかいなの
175
よく聞く「アメリカ人はどんな服装をしても気にしない」とか、「人にいちいちいらない世話を焼いてこない」「個人の自由が尊重されている」みたいな話は、自分がおかしなことをしていても指摘してもらえてないだけってこともあるので、勘違いをするまえに、アドバイスをくれる良き友を持ってください。