126
昔、知り合いがアメリカのアレな学区の小学校で教員をやってたんだけど、無理なんだって。親がダメだともう救えないって。
127
昔ウエイターを募集していたとき首にタトゥーの入った汚らしい白人が応募してきた。仕方がなく面接をして、翌日「他に経験のある人を雇ったから」と断りの電話を入れたら、後日タトゥーについてあれこれ聞かれて差別を受けたとでっち上げて訴えようとしてきた。こんなのが普通にいるので気が抜けない。
128
アジア系狙ったヘイトクライム、ほとんどがカリフォルニアとニューヨークってこと、みんなそろそろ気がついてるよね
129
以前、元旦に団体客の予約が入ったので、休みを返上して店を開けることになった。でもアメリカ人シェフは誰も働いてくれない。困っているとメキシカンのカルロスが、「ミー、カミング」と言ってくれた。こういうときに頼りになるのが移民。なんとか店を開けることが出来た。カルロスは来なかったけど。
130
米はナメるかナメられるかの国なので体が小さくてからかわれやすいアジア系の子供こそ武道を習うべき。空手や柔道をやっていた日系人でいじめられてたって人は少ない。別にケンカする必要はなくて、「道着にケチャップのシミをつけたらママに怒られました」ってインスタに上げるだけで十分抑止になる。
131
アメリカ人は個人の能力に頼らない仕組み作りが上手い。たとえば洗濯機を修理してもらう予約を入れて、予定時刻が過ぎても作業員がこないときは、確認の電話を入れる→音声ガイダンスに従う→メッセージを残す→コールバックが来ない→翌朝もう一度電話する→再度予約する、というシステムで穴がない。
132
パンダエクスプレスのレジで迷彩服の米軍人の前にいたお客さんがその軍人の分まで支払いを済ませたので、軍人さんがあわててお礼を言うと、そのお客さんは「Thank you for your service!」と感謝の言葉で返した。serviceとは軍務を意味する。米人の、他者へ尽くす者への敬意に見習うべきところは多い。
133
知りあいのアメリカ人の旦那さんが日本に医療関係の書類を送ることになった。ローマ字で住所を記入している途中、手を止めて真剣な顔で日本人の妻に聞いた。「ねえ、ヤクザって怖いんでしょ?僕はあんまり関わりたくないよ」と言うので、この人何を言ってるんだろう?と宛先を見たら日本薬剤師会だった
134
女性トイレにちんこついたヤツが入ってきたら普通にイヤだろ。しっかりしろよ。本当はみんなおかしいと思ってるって。
135
すれ違いざまにアジア人女性が殴られる。もう歩く街には行きたくないね。 twitter.com/yuhline/status…
136
日本はすべてにおいてアメリカの手下に見えるけど、これだけ強固な同盟関係ってある?日本の協力がなければアメリカの戦力はガタ落ちするだろうし、両国にはタイマンはったあと認め合って築いた友情みたいなものも多少あるように見える。日本が過去に根性見せたからこそ、今の立場があるんじゃないの?
137
好きなこととか趣味を聞かれると日本人はお酒を飲むこと、なんて言う人がいますが、アメリカでお酒はあまり良いものではないので、言わないほうがいいです。酔っ払いに対して厳しくて、ドラッグやアルコールで深刻な問題を抱えている人が多すぎるので、お酒が好きと言ってよく思われることはないです。
138
日本では知らない人に「元気ですか?」と聞くことは少ないので、アメリカ人が「How are you?」と初対面の人にも聞いてくるのは明るくフレンドリーな文化だから、と思う人もいるかもしれないが、あれは「こいつ何者やねん?」と探りを入れているだけで、あなたが元気かどうかどうか知りたいわけではない
139
BTSをはじめとして、世界的に見ればJ-PopよりK-Popの方がはるかに商業的成功を収めている。欧米の音楽に寄せることを進んでいると言うのならば、J-Popは確かに遅れているかもしれない。でも音楽を文化として理解していれば、日本の音楽が韓国に比べて遅れているとか、そういう発想にならないはずやで。
140
僕のヒーローアカデミアとか日本のアニメが一般のアメリカの子供たちに大人気で、コロナ禍で子供と一緒に観ていた親に聞くと、日本のアニメは絵もアメイジングだけど、次はどうなるんだろう、と期待させるストーリー構成が素晴らしいんだってさ。確かにアメリカのアニメってスポンジボブとかだもんな。
141
LAやニューヨーク、サンフランシスコなど大都市でも家賃の安いエリアはあるが、教育レベルが低く、犯罪率も高いので、意識の高い人々は倍の家賃を払ってでも、治安が良く評価の高い学区エリアに住もうとする。高い家賃やローンはサブスクと同じ。アメリカの『教育』と『安全』はお金を払って買うもの。
142
いちいち「私は人種差別しません」ってあの手この手でアピールする人が増えたね。「人種差別反対」とか「戦争反対」とか、言わんでもフツーそうだろ。
144
板前の頃、店の女の子をしつこくナンパしてきた客がいたので、『ちょっと外に出ましょう』の意味で、「Hey, let’s go outside」と言ったら、その男は僕を突き飛ばし、走って逃げていった。アメ人スタッフによると、あの言い方は『おう、オモテ出ようか?』の意味だ、とのこと。弱そうなヤツで助かった
145
チップを計算機で計算するのは、ちょっとカッコ悪い。合計額の10%x 2を置いていけばウエイターは満足する。僕はいつもTax込みに対して20-25%。サービスが悪くても、15%は置く。アメリカのウエイターは、州によっては時給が2ドルとかだったりする。チップがイヤならアメリカで外食をしない方がいい。
147
知り合いの日本人が取引先の米企業にヘマをされたらしく、メールのやり取りを見たら、「you」「your」だらけで、これじゃあ相手はカチンと来るだろうなあと思った。米人は責任の所在をはっきりさせようとすると逃げるので、メールでも対面でも、変えられるところは「we」とか「our」に変えた方がええよ
148
これはオーダーを取るときの英語である程度判断される。経験のあるウエイターほど、損得で仕事をする。人が良いウエイターは、チップを置いていかなそうな日本人観光客に一生懸命サービスした挙句チップゼロ、などを何度もやられているうちに賢くなって、チップ込みにすべきかどうか悩むようになる。
149
日本人そんなに移民欲しいか?自分たちだけで出来ることをコツコツやっていればいいじゃん。外国人がこのままどんどん増えていってみ。宗教の違いやら風習やら、やれあれするな、これするな、移民を受け入れてうまく行ってるとこなんてないじゃん。なんでわざわざ失敗したとこの真似しなきゃいかんのよ
150
アメリカは娯楽が少ないから日本の人と話すと「じゃあネットカフェやるのはどう?漫画をズラーっと並べてさ、マッサージチェアとか個室も用意して〜」みたいなことを言われるけど、日本の娯楽施設って人々の道徳ありきで運営されているものが多いから、アメリカで同じことをやるには国民が自己中すぎる