すけちゃん🇺🇸(@AgingAnarchist)さんの人気ツイート(リツイート順)

426
台湾人は日本のことよく知ってるよ。
427
日本はお年寄りに親切だからIT化が進まない。アメリカは不親切だからみんなそれに合わせてがんばる。
428
英語は通じるだけじゃダメ。発音が良くないとバカにされるってのは本当で、アメリカ人はそれを面と向かって言わないだけ。でも、英語は単なるツールだから通じればいい、ってのもまさにその通りで、英語圏に住むほとんどの日本人は必要に迫られてこのレベルまでいける。あとは状況に応じて殴ればいい。
429
何が言いたいのかというと、「すみませーん!」と手を挙げてウエイターを呼ぶと嫌がられるうえに恥ずかしいからやめようということ。日本のように「呼ばれて行く」のではなく、自分で考えた順番でサービスをするのが一般的で、マニュアルがあってもガチガチではなく仕事に個性を持たせるすきまがある。
430
先を取る、と云ふ事 「先の先」言われる前に殴る 「対の先」言われてる時に殴る 「後の先」言われてから殴る 「先の先の先」とりあえず殴る
431
僕はお金持ちのパーティーで寿司を握ることがあるんだけど、知り合いの白人の豪邸で仕込みを1人でしていたらお嬢さんが帰って来て「あんた日本人?アジア人にしてはそこそこタイプだわ」といきなり人種差別されたかと思いきや手を引っ張られて彼女の部屋に連れて行かれ、バタンとドアを閉められたい。
432
テキサスの丸亀うどんはガラガラ。カリフォルニア州民には信じられない光景。
433
アメリカ人がフィードバックをするときは、「ベストではない」とか「こうすればもっとよくなる」という言い方が多く、「コレがダメ」「ここが悪い」のように悪いところをストレートな物言いで指摘したり、「bad」のような直接的な言葉はあまり使わず、「not very good」のように強い表現を避けて話す。
434
アメリカのコンビニは日本のように便利でもないし、ヤク中が外で小銭をせびってきたりするので、良いイメージは持たれてない。買い物は大きなスーパーに行くことがほとんどで、細かいものをコンビニでちょくちょく揃えるとか、お腹すいたからお弁当でも、なんてことはあまりしない。コーヒーも不味い。
435
日本人が 🇯🇵で英語を話したときの反応 「〇〇さんすごいですね!」「俺も留学すればよかった」「映画を見るとき字幕無し?」「どのくらいで話せるようになった?」「夏休みウチの子そっちで預かって」「うわー!」「いいなー!」「カッコいい!」「抱いて…..」 🇺🇸で英語を話したときの反応 「Huh?」
436
アメリカ人は「これやると困るからやめて」のようにネガティブな面を強調せず、「こうしないほうがナイス」「こうしてくれると嬉しい」など、それをすることによって誰かが喜ぶという頼み方をする人が多い。人をイヤイヤ動かすのではなく、自分から率先して動きたくなるような声掛けをするのがうまい。
437
アメリカでは、Sushiといえばロール寿司、お客さんも江戸前鮨を求めてないので、全米ですしを握れないすし職人が爆誕します。
438
日本の何を守りたいのかと考えると行き着くのは文化と精神じゃないかな。 twitter.com/renaelucashall…
439
アメリカ留学する前に現地の大先輩から「LAはやめなさい。ここの留学生は日本語だけ話して日本語でバイトして日本人とだけつるんでいるから英語をほとんど話せない。田舎の学校に行きなさい」と言われた。確かにその通りだなと思っていたが、今までいろんな在米日本人を見てきた実感として、関係ない。
440
ところでバイデンになって何か良いことあった?ねえ?あった?
441
アメリカ人は引っ越しが大好きで、仕事やライフスタイルの変化によって住む場所も変える。我慢は美徳ではないので、うまくいかなければすぐにどこかにいってしまう。さらなる高みを目指して、キャリアアップのために移動する人もいるが、自分の実力でなんとかなる場所を探し求めているだけの人も多い。
442
様子がおかしい相手に「どうしたの?」と声をかけるときは、What is the problem? という表現を使いますが、これをWhat is your problem?にすると、「なんか文句でもあるのか?」のように聞こえてしまいます。思いやりの言葉も、ほんの少し変わるだけでケンカ売ってるように聞こえるから気をつけて。
443
海外で日本人を騙すのは日本人です。アメリカでも日本人が真面目で勤勉なのをいいことに搾取する経営者もいます。その反対に、困っているどうしようもない人間を拾ってあげてどうにかこうにか生活できるようにしてあげている面倒見の良い日本人もいます。少ないですけどね、いるんですよそういう人も。
444
よく聞く話だと、ユダヤ系のお金持ちがニューヨークで本格的な高級店をやるために銀座の一流寿司職人を引っ張って来て、「キミの好きにやってくれ。年収2千万でええけ?」とか。このレベルだと全てに目が届きハイレベルでやれるガチの職人。夢のある話を掴むのはやはり本物の寿司職人ですね。おしまい
445
すし時代に常連だったアイリッシュ系の女性とスーパーでばったり再開。子供が州外の大学に進学、旦那とは離婚。シングルになって楽しいらしい。ハウスパーティーで僕にすしを握ってほしいとのことで連絡先を交換。仕込みがあるので早めに行くとメールを送ったら、前日から泊まりにきていいと返されたい
446
アメリカ人が言う「I like sushi」はカッコつけるために言っていることがあるので、何か差し入れをするときには注意が必要。Sushiはイケてる食べ物だから、カリフォルニアロールしか食べたことがない人でも、「すしが好き」と言うことがある。目の前に生魚を出されたらためらうのが普通のアメリカ人。
447
板前のころは、仕事ができない新人が入ってきても解雇せず、なにか光るものを探して戦力にしていた。おしゃべりばかりで怠けものだったアメリカ人シェフも、会話上手でおもしろいキャラだったので、盛り上げ役として毎日つけ場に立たせた。そして腕の良いシェフが入ってきてからクビにした。順番大事。
448
安全でインフラも整った日本に住む人にアメリカ移住はおすすめしないし、人種差別に銃乱射、身勝手な人々に悪徳弁護士など、腐った面もたくさんあるが、この国で生活出来ているのを実感する頃には「もうどこに行っても大丈夫」という自信がつく。この自信を得るためだけでもアメリカに住む価値はある。
449
アメリカで外食をすると、チップを払うのはもちろん、仕事中にキンタマいじくってるようなやつにも時給$20とか払ってるので、どうしてもレストランで食事をすると高くなってしまう。インフレの上に、人件費がたくさん乗っかってしまうと、犬のエサみたいなもん食べてもそれなりに払わないといけない。
450
よく聞かれるのが、「アメリカ行ってどのくらいで英語わかるようになった?」って質問。僕は「半年くらいで耳が慣れてきて、なんとなくわかるようになったかな」って言うんだけど、これ本当は「英語がわからないことに慣れた」ってこと。英語がわからないって、べつに悪いことしてるわけじゃないしさ。