すけちゃん🇺🇸(@AgingAnarchist)さんの人気ツイート(リツイート順)

401
いま日本が北方領土に侵攻したらアメリカ人に「やっぱりジャップはスニーキーだな。リメンバーパールハーバー」って言われるよ。真珠湾攻撃は奇襲じゃなかった、アメリカは前もって知っていたとか、火事場泥棒はロシアが先だったとか、そういうのいくら言ってもムダ。Sneaky Japって思われてるからね。
402
遠慮して“カリフォルニアで...”とは書いたけど、程度の差はあれアメリカはどこも同じような格差がある。学区が良ければ家賃は高い。
403
これはアメリカで人気の食べ物でSUSHIといいます。日本の鮨が起源、という説が有力です。
404
アメリカ人を遊びに誘うと、リアクションが大きくて、誘ったほうも気持ち良くなります。リップサービスかもしれませんが、どれだけ楽しみにしているか、いろんな言葉で表現してきます。「いまからとてもエキサイトしてるよ!」「一生に一度しかねえ!」「いやー、待ちきれねえぜ!」と言って来ません。
405
僕は日本でダメな奴が海外で上手くいくはずがない、とは思わないんですが、コネがなければなんでも自分でやらなくてはいけない上に言葉も違う、文化も違えば現地の人に信用してもらうのも難しい。これ普通に考えて上手く行きにくいですよ。ネットの情報なんて無責任なんだから常識的に考えてください。
406
声が甲高いと幼い印象を与えるので、なめられます。アメリカのコメディアンが「日本人の女性は何歳であっても12歳が話しているように聞こえる」というようなことを言っています。実際そのように聞こえているはずです。僕がよく例に出すのはジュディアンドマリーの声。あれです。
407
「日本は民度が高い」って話をすると必ず噛みついてくる人がいるけど、日本より民度が高い国ってどこ?
408
アメリカで働くことが良いのかどうかは人によると思うけど、少なくとも我慢して長時間作業をさせられるようなことはないし、有給を取りづらくさせるような雰囲気もない。突然クビを宣告される怖さもあるが、雇用主は社員に訴えられるリスクが常につきまとうので、結果的に働く人たちは大切に扱われる。
409
アメリカでもアフリカでもどこでも、すしは絶対に日本人から習ったほうがいいんだけど、経営者は日本人じゃないほうが搾取されにくいですよ。大事なことなのでもう一度言いますね。すしは絶対に日本人から習ったほうがいいんだけど、経営者は日本人じゃないほうが搾取されにくいですよ。わかりましたね
410
ほらな。デコ出さない男は「男性」じゃなくて「おとこのこ」なのよ。 twitter.com/pp56568787/sta…
411
アメリカ人にとってアジア人は全部一緒くたにチャイニーズだが、日本人も白人を見れば英語を話すだろうと思ってるし、グアテマラ人とメキシコ人の区別もつかない。しかし日本人の場合は、間違ってしまったとわかるとあわてたり、申し訳なく思うが、アメリカ人はそんなことはどうでもいいと思っている。
412
日本は横断歩道ですら歩行者優先はタテマエだけど、車社会のアメリカは、ガチで歩行者優先なので、道を渡ろうとすると止まってくれるし、歩いている人を先に行かせず車で通り過ぎると、周りも「なんだよあいつ」みたいな目で見るし、駐車場で人にぶつかりそうになったら、思いっきり中指を立ててくる。
413
英語を話すためにはまず環境づくりから。人の話す英語をジャッジして笑う日本人を見つけ次第張り倒す文化を広げれば、日本人はもっと英語を話せるようになる。
414
アメリカの空手あるある。変な礼。
415
出張で一緒に仕事をしたアメリカ人に掃除をさせると「なんでそんなところまでキレイにするの?俺たち関係ないじゃん」という反応が返ってくる。「来た時よりも美しく」のような精神を日本で育ってない人にわかってもらうには、「場を清める」「人の為に尽くす」という日本文化を説明する前に殴ります。
416
アメリカ人の男性は周りに人がいるときにテイラー・スイフトを聴かない。
417
日本人は目が合っただけの人に「元気ですか?」などと聞かないが、アメリカ人は誰にでも「How are you?」などと聞く。その返事によって英語が通じるか?訛りはあるか?声のトーンは?真面目そうか悪そうか?など、この一言で取れる情報は多く、どんな人か探りを入れる意味でも自然で理にかなっている。
418
僕は大麻愛好家を否定しているわけじゃない。でも手を出すハードルは高いままにしていて欲しいと願う。少なくとも日本では。
419
僕が付き合ってきたバンドをやるようなアメリカ人には左派が多く、マイノリティの味方と言える。でも、それがこの国にとって良いことなのかは疑問。僕はアメリカに腰掛け程度で住んでるわけじゃないから、弱者に寄り添えば何でも正義であるかのような人が増えてる気がして、ちょっと危機感を感じてる。
420
アメリカ人は責任を取らされそうになると反射的に自己防衛をはじめる。非を認めさせようとしても言い訳や責任転嫁して逃げようとするので、何か注意するときは主語を「You」ではなく「We」にして、「私たちはどうすべきか」と問題を共有しているようにすれば「一緒に解決しよう」になるので逃げない。
421
おせっかいかもしれませんが、これをprankで済ませるとナメられて2回目がエスカレートした形で起こる可能性が高いです。すでにその4人の友達の、そのまた友達が話を聞いて「オレもやってみたいな」と思ってるかもしれません。冗談の通じる相手だと思われないように学校に通報した方が良いと思います。 twitter.com/yakinik_tabeta…
422
「英語どのくらい話せるの?」と聞かれた人が「日常会話なら大丈夫」って言うことが良くありますが、ネイティブの日常会話はスラングだらけでついていける人は相当な上級者。買い物をしたり、車を修理に持って行ったり、携帯電話の契約をするとか、「日常生活に必要なレベル」と言うほうが現実に近い。
423
飛行機で日本語の本を読んでいたら、隣の🇺🇸人が右から左に本を読む人を初めて見たらしく、「縦に書いてある本なんて見たことない!」と驚愕するその姿はまるで未開人だった。
424
だからこそ趣味や特技を持っていることがとても大切。人より何か秀でているものがあればこのハンデをある程度埋められる。飛び抜けた能力が認められたら人種を超えてリスペクトされるのもアメリカ。
425
アメリカってどんな国なの? こんな国です。