1602
1603
葉の下のトウキョウサンショウウオです。一応隠れているつもり。
#おうちでZOO
1604
おはようございます。
韓国のソウル大公園から来園したアムールヤマネコの2頭は、昨日11月17日より公開となりました!
ヤマネコ舎(フェネック側)です。ぜひ会いに来てください。
tokyo-zoo.net/topic/topics_d…
1605
1606
1607
迫り来るオオサンショウウオ。世界最大の両生類で、この個体も110cm以上あるのでなかなかの迫力です。こんな生き物と川で出会ったら、びっくりするでしょうね。
1608
「開園前の水生物館をぶらり⑥」
~オオサンショウウオのだっぴ~
あ!オオサンショウウオが何かくわえています。
ぴろぴろ~としたもの。コレは、脱皮した皮なんです!
魅力たっぷりの水生物館。
おっ!という瞬間や面白い発見がきっとあります。
#いのZOOさんぽ
1610
1613
1614
1617
1618
1619
1620
1621
最近のヤマセミは荒ぶっていることがよくあります。
こういう激しい遊びにはまっています。
こちらはおっかなびっくりですが、なかなか楽しいようですね。