井の頭自然文化園[公式](@InokashiraZoo)さんの人気ツイート(リツイート順)

今日は朝から良く晴れて絶好の行楽日和の井の頭自然文化園です。 陽射しがまぶしく感じられます。今日は夕方からのにわか雨はない予報です。ぜひ足をお運びください!
曇り空で気温が低めの井の頭自然文化園です。 春は暖かくなったり寒くなったり。 ニホンリスのコドモたち、今朝の様子です。1頭しか写っていませんが、4頭とも目が開いています。すっかり尾の毛が増えて、リスらしくなりました。 巣箱の中でよく動くようになっています。
葉の下のトウキョウサンショウウオです。一応隠れているつもり。 #おうちでZOO
おはようございます。 韓国のソウル大公園から来園したアムールヤマネコの2頭は、昨日11月17日より公開となりました! ヤマネコ舎(フェネック側)です。ぜひ会いに来てください。 tokyo-zoo.net/topic/topics_d…
おはようございます! すっきりしない天気ですが開園をお知らせします☆彡 井の頭自然文化園は本日も開園時間を18時まで延長します!(最終入園17時まで) 当園には駐輪スペースもありますが、スペースが限られており混雑が予想されます。 ご来園の際はできるだけ公共交通機関をご利用くださいm(_ _)m
今シーズンの冬は昨シーズンよりも冷え込みが厳しいようで植物の開花が少し遅れているようです。 文化園では、ようやく紅白の梅の花が出揃いました。 早春に咲くお花たちの季節はこれからですので楽しみにしていて下さい。 #文化園の植物たち #梅の花
迫り来るオオサンショウウオ。世界最大の両生類で、この個体も110cm以上あるのでなかなかの迫力です。こんな生き物と川で出会ったら、びっくりするでしょうね。
「開園前の水生物館をぶらり⑥」 ~オオサンショウウオのだっぴ~ あ!オオサンショウウオが何かくわえています。 ぴろぴろ~としたもの。コレは、脱皮した皮なんです! 魅力たっぷりの水生物館。 おっ!という瞬間や面白い発見がきっとあります。 #いのZOOさんぽ
#あさいち文化園 おはようございます。 耳を 足で お手入れ? 今日もよい一日でありますように。 #朝の動物園 #文化園の動物たち #ニホンリス
#あさいち文化園 おはようございます。 カイウサギがエサを食べる様子をお届けします。 うしろで鳴いているのは沖縄の地鶏チャーンです。 みなさまのご来園お待ちしております。 今日もよい一日でありますように。 #朝の動物園 #文化園の動物たち #カイウサギ
吸い込まれそうなシロフクロウの瞳。
本日、井の頭自然文化園は休園日です。 穏やかにお過ごしください。 明日ご来園された方は、写真のような見慣れない生き物を目撃するでしょう!
#あさいち文化園 おはようございます。 冷たい空気に包まれた朝の文化園で、ふっくらとしたまんまるなうしろ姿の生きものを見ました。 さて、これはだれでしょうか? 今日もよい一日でありますように。 #朝の動物園 #答えはのちほど
【お知らせ】 葛西臨海水族園の正門売店アクアスケープがご利用頂けるようになりました。 井の頭自然文化園のグッズも一部取り扱っています! アマビエマグロ(非売品)で疫病退散 営業時間 11:00~16:00 休業日  毎週水曜日、2/16(火)、 2/18(木) ※水族園は休園中しています
芝生広場のオカメザクラがほぼ満開です。 今日のように太陽光に当たると、濃いめのピンク色がとてもきれいです。
昨日に引き続き、多くのお客さまにお越しいただいております。お客さまどうし譲り合ってのご観覧や、感染症対策等のご協力をお願いいたします。
しばらくお休みしていたムササビの展示、再開しました。 レイアウトを新しくし、樹上でくらすムササビのために横枝をたくさん増やしました。 夜行性なので、閉園前などの夕方の時間帯にのぞいてみてください。
#あさいち文化園 おはようございます。 いつもですと月曜日は休園ですが、本日は開園しています。 園内は涼しいですが、夕方は雨降りもありそうです。 お出かけの方は、傘を忘れずに。 今日もよい一日でありますように。 #朝の動物園 #文化園の動物たち #アムールヤマネコ
今朝のリスの小径は、繁殖シーズンの1回目のピークが来た感じのにぎやかさでした。 追尾・交尾・小競合いがあちらこちらで・・・ 晴れたり曇ったりの井の頭自然文化園です。今日も寒さ対策はしっかりとお願いします。
#あさいち文化園 おはようございます。 今年もリスの小径の樹々がしっかりとしげってきました。 日中には、木陰になった枝の上でリスたちが休む様子もご覧いただけます。 今日もよい一日でありますように。 #朝の動物園 #文化園の動物たち #ニホンリス
最近のヤマセミは荒ぶっていることがよくあります。 こういう激しい遊びにはまっています。 こちらはおっかなびっくりですが、なかなか楽しいようですね。
ヨツユビハリネズミのヨツバも「リスまつり」のコマーシャル。
休園日のゆったりとした時間にツシマヤマネコのノリちゃんものんびりと過ごしています。「やまねこ祭」まで、あと5日。
アップで見ると、ふかふかのえりまきをしているようでなかなかオシャレな蛾です。 あえて焦点をずらして見ると、もふもふウサギに・・・見えてこないか。
ぬれた体をタオルにくるまれて拭いてもらっています。このモルモットは12月25日のクリスマスに子を3頭生みました。