井の頭自然文化園[公式](@InokashiraZoo)さんの人気ツイート(リツイート順)

朝のうちは晴れ間がありましたが、現在曇り空の井の頭自然文化園です。 夕方前からまた晴れる予報ですが・・・
少し気温が低めですが、穏やかに晴れている井の頭自然文化園です。 暖かい服装でお出かけください。 園内の紅葉、黄葉はピークを過ぎつつあります。 動物観察も紅葉狩りもぜひ!
よく晴れた井の頭自然文化園です。 日中は暖かいですが、夜間は冷えるようです。 どうぞお気をつけください。
今日も平穏な1日でありますように。 #お休み文化園
朝からよい雰囲気のなかよしカモシカです。
#あさいち文化園 おはようございます。 朝からセミの声がひびく園内です。 南米の湿地にくらすカピバラたち、 暑い日はよく水に入ってすごしています。 今日もよい一日でありますように。 #朝の動物園 #文化園の動物たち #カピバラ
タヌキのポン。切り株に乗ってこの姿勢です。カメラを持っている人はみんなポンを写していきます。何人に写されたんだろう。
ホンドテンの黒っぽかった顔がだいぶ白くなってきました。
3連休最終日、今日も穏やかに晴れている井の頭自然文化園です。 朝は冷え込みましたが、日中は寒さが少し緩んでいます。お出かけの際には暖かい服装で。 アムールヤマネコのチャタロウです。 上から覗かれました。
オオサンショウウオのおてて(前足)です。指が4本なのですが分かりますか? カエルやサンショウウオの仲間である両生類の多くは、前足の指が4本なんです。
#あさいち文化園 おはようございます。 文化園はうす曇りの空が広がっていますが、 気温は高め、日中にはぐっとあがりそうな気配です。 今日もよい一日でありますように。 #朝の動物園 #文化園の動物たち #ミゾゴイ #森にすむサギの仲間 #やぶに隠れるこの色模様
山野草園では #スズラン が咲き始めました。 ちいさな鈴がつらなったような可憐な姿です。 #文化園の植物たち
~イノシシのぬた(泥)浴び~ 2頭仲良く体のお手入れダニや寄生虫退治!暑い日には体を冷やしたり! でも最後はちょっと姉妹喧嘩.... #お休み文化園 #休園中の動物園水族館
よく晴れた井の頭自然文化園です。 気温は高めですが、昼前から風がとても強いです。 交通機関に影響が出始めてますね・・・ 風に当たって身体を冷やさないよう、ご注意ください。また、飛来物にも十分にお気をつけください。
暑い日が続く井の頭自然文化園です。 今日も熱中症対策にお気をつけください。 水分補給はしっかりと。
秋の夜長にぴったりの地元武蔵野で醸造されたクラフトビールを販売します☆ 井の頭自然文化園クラフトビール ¥1,000(税込) ツシマヤマネコのふるさと対馬の和紅茶を使っており、後味に紅茶のほろ苦さが伝わってきます!夜間開園2日間で限定100本! ぜひ、ご賞味下さいませ。
今日もヤマセミに魚をプレゼント!ヤマセミにはオスがメスに魚を渡す求愛給餌という習性があります。飼育員もヤマセミに求愛していることになるのでしょうか???
アナグマは巣作りの際、巣材をくわえて運ばず、前足でかき集めるように巣へ引き入れます。 #お休み文化園 #休園中の動物園水族館
不満そうなフェネックの名誉回復。あの顔の2秒前は、こんなに良い表情でした。ちょっと目を伏せるだけで、ずいぶん表情が変わってしまいますね。
2/1(火)にモルモットの赤ちゃんが生まれたそうなので、「あかちゃんのおうち」をのぞいてみました。 #休園中の文化園 #文化園の動物たち #モルモットの赤ちゃん #テンジクネズミ
『折り畳みハサミ』 鍵束などと一緒に付けて携帯できるハサミです。 『ここがこだわり!』 水鳥のエサである小松菜を束ねているヒモを、毎日何十本も切らなければなりません。 カッターナイフよりもやはりハサミの方が便利です。
キミガヨラン(君が代欄)の開花をご覧ください! まずは、花茎(かけい)がニョキニョキ成長して枝分かれして、花は下の方から咲いていくんですね。よく見ると、夜に花が開く様子もわかります!
「なによ。」って顔でモルモットが見ています。
孵化後24日目のウズラのヒナの動画です。 羽が生え変わり始めおとなと変わらない大きさまで成長しました。 大きい部屋に引っ越してすぐに砂浴びをして気持ちよさそうですね。 最後の"どや顔"…かわいい…
午前中は遠足の子供たちでにぎやかでした。 明日まで好天の予報です。 ぜひお出かけください!