井の頭自然文化園[公式](@InokashiraZoo)さんの人気ツイート(リツイート順)

冷たい雨の中、ユーラシアカワウソが泳いだり、走ったり... 水中でのハンティングに適応したイタチの仲間です。毛皮は保温力が高く、水もよくはじきます。 この雨はまだ続くようです。皆さま暖かくしてお過ごしください。 #文化園の動物たち #ユーラシアカワウソ
水辺の生態系の頂点に立つユーラシアカワウソ。 魚や甲殻類、さらには鳥類、果実まで、地域や季節によってさまざまな餌を食べます。 カワウソのくらしを想うことは、カワウソを支える自然環境や多くの生き物たちを想うことにもつながっているのです。 #世界カワウソの日
春から夏は、多くの鳥たちの子育てシーズンです🐥 水生物園のバックヤードでも、サカツラガンとカリガネのヒナが元気に成長しています。 #井の頭自然文化園 #サカツラガン #カリガネ #顔が黒っぽい1羽がカリガネ #ヒナ特有のふわふわ綿羽
動物の前で少しでも立ち止まり観察していると、発見や気付きがあります。 動画はフクロウですが、一瞬まぶたとは別に動く半透明の膜が見えます。これは眼球を保護するための膜、瞬膜とよばれるものです。
強烈な寒の戻り、花冷えとなりました。寒いです。皆様におかれましては、なるべく外出せず、屋内で暖かくしてお過ごしください。 #お休み文化園
11月に来園したニホンカモシカの「すずな」、今朝の様子です。 冬毛になり、ふわふわが増し増し。 #今日のメニューはアオキとネズミモチ #文化園えさの時間 #文化園かもしかだより
オオハクチョウとコハクチョウは大きさの他に、クチバシでも見分けられます。 ~赤い矢印の部分に注目~ クチバシの黒い色の部分に黄色が食い込んでいるのがオオハクチョウ!
午後3時、日がだいぶ落ちてきました。大きな耳のフェネックの影法師も、このとおり。
2月22日に、ヤギのメープルが死亡しました。 メープルを可愛がってくださった皆様、ありがとうございました。
温和なモルモットもたまには仲たがい。かなり厳しい顔でファイテイングポーズ。一触即発かと思いきや、互いに顔を近づけたものの、何もなかったように離れていきました。#モルモット
雪で始まった3連休ですが、今日は晴れ、明日はまた雪が降るかも、という予報です。 お出かけの際は暖かい服装で。 冷えにはご注意ください。
あなたはお母さんですね! 2枚めの写真は腹部の拡大です。乳頭が目立ちますね。
本日、休園日の井の頭自然文化園です。 オニユリにクロアゲハが来ていました。
気持ちの良い天気の井の頭自然文化園です。 絶好のお出かけ日和です! ぜひお出かけください! 朝はちょっと冷えました。 アムールヤマネコのユリが陽だまりでぽかぽか、うっとり。
この昆虫、ヒメカマキリモドキという種類で、カマキリとは関係の無いウスバカゲロウなどの仲間です。体長は1.5センチメートル程しかない小さな虫で、幼虫はクモの体に取り付き、そのクモが産んだ卵を食べて育つという面白い生態を持っています。
雨の中、今シーズン最初のヒガンバナが水生物園で咲きました。
家畜舎では、現在コリデール種のヒツジを2頭飼育しています。 コリデール種は、ほぼ毛が生え変わることがなく伸び続けるため、暑くなる前に毛刈りをおこないました。
#あさいち文化園 おはようございます。 7月に生まれた #ニホンカモシカ の子、赤ちゃんの時期特有のおでこのあたりの黒っぽい毛が抜け、タテガミが目立つようになってきました。そろそろ角が出てくる頃でしょうか。 今日もよい一日でありますように。 #朝の動物園
春のふわふわ二題。
11/19(日)文化園いきものクラブ 「ニホンリスとクルミ🐿️」開催! 秋を迎えたリスたちは冬の準備を始めています。朝の動物園で、リスたちのしぐさを観察したり、印をつけたクルミを使い、リスがどうするのかを追跡します。 対象は小学生と保護者の方、締切は11/6(日)です。→tokyo-zoo.net/topic/topics_d…
今年最初の #オシドリ のヒナたちが孵化し、昨日5月13日に巣箱からデビューしました! ヒナ特有のふわふわの綿羽姿ですが、すでに泳いだり、自分で食べものをついばんだりと元気に動き回っています。 成長は早いので、ご覧になりたい方はお早めに! #文化園の動物たち
ヤマセミダイブです。 水中に飛び込み一瞬で魚を捕らえます。 こんな襲われ方をしたら、魚もたまりませんね~(゚o゚;
ペンギンは水中で前へ進むとき、“フリッパー”と呼ばれるかたくて平たいつばさを使います。※動画音有りです。 #お休み文化園 #休園中の動物園水族館
朝は冷え込みましたが、午前中から穏やかに晴れて気温が上がっています。 ぜひお出かけください! 明日明後日と気温が上がり、その後また寒くなるようです。 体調管理にはお気をつけください。