井の頭自然文化園[公式](@InokashiraZoo)さんの人気ツイート(リツイート順)

穏やかに晴れた、休園日の井の頭自然文化園です。 早咲きの桜が次々に咲き始め、季節が進んでいることが感じられます。 今週末には主役のソメイヨシノも咲き始めるでしょうか。(都心よりはほんの少し遅れる感じがあります)
夕日にあたり岩の上にたたずむフェネックです。なかなかかっこいいぞ。#フェネック
今年オープンしたばかりの立派なゾウ舎。 雪浴びをするアジアゾウが印象的でした。(ゾウは室内に入りたければいつでも入れます。)
文化園めぐりシリーズの新色「秋」新発売です。 「てぬぐい」「巾着」の定番商品に加え、秋の行楽シーズンにピッタリな 「四角トート」「ティッシュケース」が仲間入り♪ ご来店お待ちしております。
いつも井の頭自然文化園にご来園いただき、どうもありがとうございます。 リスの小径では、お客様とリスたちの安全や、飼育環境を守るために、ルールをお守りください。 よろしくお願いいたします。 #井の頭自然文化園 #リスの小径
おはようございます。 \本日は年内最後の開園日/ こちらは、開園前のアムールヤマネコ舎、 11月にソウル大公園から来園したミレイ(メス)です。 朝陽を受けて、瞳孔がぎゅっと細~くなっていました。 #アムールヤマネコ #文化園の動物たち
かくれんぼ?ではありません・・・
井の頭自然文化園、本日2日より開園でした。 今年最初の開園日は穏やかな晴れの一日となりました。 本年もみなさまのご来園、お待ちしております。 #文化園の動物たち #カイウサギ
リスがキューッというような声で鳴いています。写真だとなんとも言えませんね。
曇り空で気温が上がらない井の頭自然文化園です。 昨日から気温が急降下です。暖かい服装でお過ごしください。
すでにお知らせのとおり、井の頭自然文化園は天皇陛下御在位30年を記念する慶祝事業で2月24日(日)は無料開園となります。 今週の日曜日の予定はもう決まりましたよね!?
#あさいち文化園 おはようございます。 ごめんなさい! 今朝は、8時半ちょっと過ぎてしまいました(汗)。 今日もよい一日でありますように。 #文化園の動物たち #朝の動物園 #マーラ
ホンドテンが走る様子をスローでどうぞ。脚運びをご覧ください。 #お休み文化園
#あさいち文化園 おはようございます。 不安定なお天気が一転、今日は久しぶりに気温が上がりそうですね。 熱中症にならないよう、気を付けてお過ごしください。 三連休の中日、穏やかなよい一日になりますように。 #朝の動物園 #文化園の動物たち #ホンドタヌキ
晴れて南風が強い井の頭自然文化園です。 貴重な梅雨の晴れ間ですが、気温が上がっていますので熱中症・紫外線対策には十分にご注意ください。
水生物館のカイツブリは、左眼の上に白い羽がちょこっと生えています。チャームポイントですよね。ぜひ会いに来てください。
こちらはオニグルミですが、今回注目するのは葉痕(葉が枯れ落ちたあと)。ヒツジの顔に似ていると言われています。 皆さんは何に見えますか?
ときおり雲が広がりますが、夏の強烈な日差しの井の頭自然文化園です。 暑さ対策はしっかりと、体調管理にご留意ください。 上野・多摩・葛西の各園館で、夜間開園を行っています。気温が下がってくる夕方以降、そちらにもぜひどうぞ!
#あさいち文化園 おはようございます。 カリカリカリ・・・どこかから聞こえる音 見つけた!木の向こうにクルミをかじるリス1頭 本日「リスの小径」では、11:45より「みてみてえさの時間だよ」を開催予定です。 tokyo-zoo.net/topic/topics_d… 今日もよい一日でありますように。 #文化園の動物たち
外は今日も暑いみたいだよ。 熱中症、気を付けないとね。 事務所は涼しいけど、油断しちゃだめ。 どこにいても、こまめに水分補給はするようにしようね。
一般的に、ヒツジよりもヤギの方が高い場所を好むようです。 もともと、岩場で生活するように進化してきたせいでしょうか。 #お休み文化園
#あさいち文化園 おはようございます。 「リスの小径」は開園前がエサの時間。#二ホンリス たちがクルミをかじる音があちらこちらから聞こえてきます。 今日もよい一日でありますように。 ★本日午前中は、団体様のお申し込みを沢山いただいております。 #朝の動物園 #文化園の動物たち
昨夜のNスぺはなんと「カマキリ先生」登場でした。 実は先月、水生物園にもカマキリ〇〇〇が現れたのです。 弁天門を入ってすぐに半屋外でニホンアマガエルを展示しているカエルハウスという展示ケースの中で見つけました。 大きな目をした逆三角形の頭、カマ状の前肢はまさしくカマキリです。
風が強い井の頭自然文化園です。 飛来物・落下物などにご注意ください。 また雨雲が近づいてくるようです・・・
ミーアキャットは群れでくらしています。 じっくり見ていると、群れの中でのそれぞれの役割なんかもわかってくるかもしれません。