井の頭自然文化園[公式](@InokashiraZoo)さんの人気ツイート(リツイート順)

本日休園日の井の頭自然文化園です。 風が強くて気温が高めですが、湿度が低いので日陰は過ごしやすいです。 明日も晴れが続くようです。
巣材といえばこちらも。 ユーラシアカワウソのはな。 生えている草をちぎったり落ち葉を集めたりして、ふかふかであたたかい寝床を作っています。
雨予報の井の頭自然文化園です。 いまのところ止んでいますが、夜半にかけて大雨になる予報なので、ご注意をお願いします。 残念ながら今年は皆様にサクラを見ていただくことができませんが、園内一番の特等席からの満開のソメイヨシノのお花見をどうぞ。(昨日撮影です)
こもれび売店ギフトコーナーにて、「ミーアキャット」(税込み1,870円)が新しく仲間入りしました! 特徴的な両足立ちポーズとふわふわ感がとってもかわいいです♪
今回は3回に分けて、カピバラの展示場内を飼育係の目線で撮影した映像をお届けします。 飼育係の解説付きです! 第1回のテーマは「歯」です。
今日も晴れて暑くなっている井の頭自然文化園です。 お出かけの際にはしっかりと暑さ対策をお願いします。 写真は、きりりと凛々しいアムールヤマネコのチャタロウをどうぞ。
おはようございます。 ゾウ舎前のヤマボウシが満開のときを迎えております。 それは見事な咲きっぷりです! #おうちでZOO
#あさいち文化園 おはようございます。 #シロフクロウ の抱卵が始まっています。 樹木が少ない極地でくらすため、砂地を足で掘って巣をつくります。 メスが卵を温め、オスは巣の近くで厳重警戒中です。お立ちよりの際は、そっとのぞいてみてください。 #文化園の動物たち #朝の動物園
#テンの衣替え の様子をご紹介! 7月初旬の #ホンドテン です。 ホンドテンの毛色は個体差が大きいのですが、これでほぼ夏の姿になったかな…? 引き続き観察してみましょう。 #文化園の動物たち
もぐもぐボウズハゼです。分厚いくちびる状の口をしていて岩のコケをこそいで食べます。胸びれが吸盤状になっているのですが、口も吸盤の様に岩に貼り付くことが出来る優れものなんです。
水生物館のモクズガニが脱皮をしました。脱いだ殻とツーショット(右側が殻です)。
寝相です。 微速度撮影でどうぞ。
改めまして、あけましておめでとうございます。今年も動物ともども、井の頭自然文化園をよろしくお願いします。 よく晴れた井の頭自然文化園です。朝の冷え込みは緩みましたが、時々冷たい風が吹きます。暖かい服装でお出かけください。
ホンドギツネ、夏毛から冬毛へ生え換わり中です。
雨が降ったり止んだりの井の頭自然文化園です。 暑さはやや和らいでいますが、湿度が高めです。東京地方、時々強い雨が降ります。お気をつけください。 アムールヤマネコのユリです。最近は水路そばの土管の中で休んでいることが多いです。
台風が近づく井の頭自然文化園です。 晴れたりにわか雨が降ったり、風が強く台風の影響が出ています。備えはしっかりとお願いします。 また、気温が高めになっています。暑さ対策も十分にお願いします。
本日休園日の井の頭自然文化園です。 曇り空でちょっと肌寒く感じます。 新顔です。まだ若い2頭です。 年賀状の題材として、ぜひ写真を撮りに来てください!
今日も晴れた井の頭自然文化園です。 外に出ても暖かく感じられます。 日光浴でうとうと・・・
おはようございます。 お久しぶりです、水生物館のカミツキガメです。 実は、2007年に水生物園の水路で保護されました。 本来は北米から中米にすむカメの仲間で、 かつてペットとして日本に輸入されていました。 生きものを飼うときは最後までおうちで飼ってね。 #文化園の動物たち #カミツキガメ
元旦の朝(今朝)は、武蔵野市で氷点下3℃まで冷え込んだようです。 シソ科の植物、ブルーサルビアの根元に「氷の華」ができました。 山野草のシモバシラという植物がこの現象がおきることで知られておりますが、同じシソ科のサルビアやブルーサルビアでも起きるようです。
ヤマセミさん、顔のアップを撮らせてもらいますよ!
冬の間は丸まっていたキツネも、昨日から今日にかけては、暖かな日差しの中で、足を伸ばしています。 #春が来た #文化園の動物たち #アカギツネ
休園日のモルモット舎では… #マテバシイ の枝葉 #モルモット たちの好物 #文化園の動物たち
・・・積もるのかなあ・・・ 雪が積もる予報になっています。 夕方から明朝にかけて、寒さ対策のほかにも積雪への対応にご注意ください。
#あさいち文化園 おはようございます 、今日は風が強めです。 アフリカの砂漠にくらすフェネック、大きな耳で体の熱を外に逃がします。耳の内側の毛は、砂ぼこりが入るのを防いでくれそうです。 今日もよい一日でありますように。 #朝の動物園 #文化園の動物たち