井の頭自然文化園[公式](@InokashiraZoo)さんの人気ツイート(リツイート順)

ヤマセミがご機嫌の時は、高い声でピイピイ鳴いています。今日もなかなか良い感じですね!!
朝のうち一時雨が降った井の頭自然文化園です。夕方前からまた雨模様です。今年のゴールデンウィークは雨で終わりを迎えそうです。 #お休み文化園
井の頭自然文化園は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため臨時休園しておりますが、6月2日(火)より再開園します。なお、開園時間は10時から16時(入園は15時まで)となっています。また、園内で利用できない施設、サービス等もございますので、ご確認ください。tokyo-zoo.net/topic/topics_d…
本日休園日の井の頭自然文化園です。 いつまでも暑い日が続くと思っていましたが、聞こえてくる声がいつの間にか変わっていました。 ツクツクボウシが主役の期間を過ぎ、秋の虫の気配が・・・ 明日からは少し気温が下がる予報ですが、今日は暑さ対策をしっかりとお願いします。
穏やかに晴れた井の頭自然文化園です。 花粉のせいで青空が霞んでいるような気がします・・・ いろいろと大変ですが、お出かけの際には十分に対策と注意をお願いします。
ホンドテンです。高いところも得意です! よく晴れていますが、風が強めに吹く井の頭自然文化園です。 なるべくご在宅で、暖かくしてお過ごしください。
朝のうちは結構降りましたが、現在は止んでいる感じの井の頭自然文化園です。 夜になったらまた降るかも、という予報です。 雨の中、給餌時間にリスたちは元気に活動していました。
雨降りの井の頭自然文化園です。 また雨がたくさん降りました。 台風の影響の強い風雨は過ぎた感じですが、まだまだ空模様にはご注意ください。
野生動物と比べて家畜は雨が苦手なようです。ヤギとニワトリは雨宿り。
穏やかに晴れた井の頭自然文化園です。 ニホンリスのコドモ、目が開きました!
アムールヤマネコのチャタロウです。 今日みたいな日には、朝から日光浴。
最近ヤマセミは体重測定をとても嫌がっていたのですが、なんとか説得して体重計に載ってもらいました。269g。まずまずの体重ですね。
東京ズーネットのニュースでお知らせしていますが、ツシマヤマネコの「ノリ」が死亡しました。15歳でした。 tokyo-zoo.net/topic/topics_d… ノリを可愛がってくださった皆さま、ありがとうございました。
穏やかに晴れている井の頭自然文化園です。 昨日の雨から一転しましたが、気温がやや低めです。身体を冷やさぬよう、ご注意ください。
皮はだいたい食べません。 #おうちでZOO
今日も絶好の行楽日和の井の頭自然文化園です。 ぜひお出かけして、秋の1日をお楽しみください!
北よりの冷たい風が強めに吹く井の頭自然文化園です。お出かけの際には冷えないよう、防寒対策をしっかりと。 ニホンリスの顔を正面からアップで。 顔のあちこちにさまざまなひげが生えていて、触覚でいろいろな情報を得ることができます。 さらに拡大してみると、まつげがちゃんと生えているんです。
ツシマヤマネコのモモです。 朝、出舎直後はこのように台上にいますが、日中気温が高くなってくると水路そばの風通しの良い場所に移動し、さらには土管の中に移動することも。
「やるで~やったるで~おめでとうございます!」今年こそ本気を出しそうなヤマセミです。今年もよろしくお願いいたします。
またカメラ持ってきたのとばかりにフェネックに、いやーな顔で一瞥されました。足音を覚えられている気がします。
穏やかに晴れた井の頭自然文化園です。 気温が上がっています。
本日休園日の井の頭自然文化園です。 残暑は今日くらいまででしょうか・・・ クルミは口でくわえて運びますが、しっかりと口の奥まで入れて、歯を当てて取り落とさないように。
カピバラが朝の食事中。草も好きだけど枝葉もおいしい。
「よく来たな!」 最近は、朝に飼育員がヤマセミの部屋に入ると、こんな感じであいさつしてくれます。
台風の進路がこちらに向かう予報になってきました。 どうぞ準備と対策は万全にお願いします。