井の頭自然文化園[公式](@InokashiraZoo)さんの人気ツイート(リツイート順)

今朝は冷え込んだ井の頭自然文化園です。 シャー!で窓ガラスがくもる季節です。日光浴のじゃまをしてゴメンね。  ※音声ありです※
きりっとした目つきのアムールヤマネコです。
#あさいち文化園 おはようございます。 文化園は本日も開園時間を18時まで延長です(入園は17時まで)。 「リスの小径」では、今年生まれの仔リスたちが巣箱を離れて走り回るようになりました。ぜひ探してみてくださいね🐿️🔍 #朝の動物園 #文化園の動物たち #二ホンリス
お待たせしました。5/13に生まれのアムールヤマネコ4頭、本日よりヤマネコ舎(アカゲザル側)で公開です。 昨日こちらの展示エリアへ引っ越してきました。 どうぞ温かくお見守りください。 #文化園の動物たち #アムールヤマネコ #文化園ヤマネコだより
今朝のホンドテンです。 ・・・すやすや・・・
本日休園日の井の頭自然文化園です。 曇り空ですが、明るく感じます。穏やかにお過ごしください。 フェネックのコドモたち、大きくなりました。もう赤ちゃんではないですね。 母とコドモ3頭が勢揃いの写真は撮れませんでした・・・ (あえて説明・・・真ん中が母親、両側がコドモです)
こもれび売店・はな子カフェでは、リスの小径アイス(税込350円)がリニューアルして登場!リスの小径をイメージした、ザクザクビスケットの上に新しくメープルナッツクッキーアイスとバニラアイスをのせました。※オリジナルのリスピックは食べれません。 #ipz_f #井の頭自然文化園
現在は非公開エリアで飼育している #アムールヤマネコ の親子、子どもが成長し行動に変化が出てきました。 母親ミレは、子どもたちのそばから離れることも増え、子ども同士で過ごす時間が多くなってきました。特にリクとココロはよく一緒にいるようです。 #文化園ヤマネコだより #文化園の動物たち
遊び好きのユーラシアカワウソが泳ぐ様子です。こちらのプールは上からしかご覧いただけませんので、水中の様子を撮ってみました。四肢と尾の使い方にご注目ください。 カメラが大きく動きますので、画面酔いしやすい方はご注意ください。
ニホンリスたち、大部分の個体が夏毛に変わりました。
雨が降る井の頭自然文化園です。 気温が上がりません。身体を冷やさぬよう、どうぞお気をつけください。
水生物園のコールダックの飼育担当者が、ちょっと面白い写真を撮ってきてくれました。 まずは、1枚目。 餌の小松菜などが入ったトレーの中に自ら入って食べているもよう・・・。 入るのにちょうど良いサイズ「かも」しれませんが、ほかの「カモ」さんたちも食べるので、あまり独占しないようにね!
9月11日にマーラが生まれました! 親子の体調を見ながら少しずつ展示に出しています。 (時間や天候によっては室内にいます。) お乳をたくさん飲んでどんどん大きくなっていく様子をお見逃しなく!
あらよっと!ヤマセミ1丁!?
3月18日生まれのモルモットです。お母さんの毛色は白色が多めですが、子どもたちはクリーム色が多めのようです。いろいろな毛色があるのがモルモットの魅力です。 #お休み文化園
本日よりカヤネズミの展示が再開。早速、球状の巣を作り始めています。巣材を運び、少しずつ組み込んでいきます。日本一小さなネズミの巣作り、見たい方は資料館一階へ!
顔をくっつけあって朝寝の最中。とても仲良しのフェネックです。#フェネック
新商品のお知らせ♪ ぶるるんシリーズに新しく「ひつじ」が仲間入りしました。 おしりのリングをやさしくひっぱるとぶるぶるします! こもれび売店で販売中です。ご来店お待ちしております。
昼頃から雨がぱらつき始めた井の頭自然文化園です。 寒いです。暖かくしてお過ごしください。 アムールヤマネコのミズキです。 朝一番のチェック中、ずんずんと近づいてきました。
トレイから水を飲むときは、なぜかへっぴり腰のモルモットです。#モルモット
口にくわえているのはシラカシの葉ですが、 ヒゲのようにも見えませんか。
おはようございます。 よく晴れていますが、厳しい冷え込みの朝となりました。 フェネックたちはこれからひと眠りするところでしょうか。 #フェネック #文化園の動物たち
あごの裏はこんな感じです。 #お休み文化園
おはようございます。 気温は低くとも風はなく、穏やかな朝の園内です。 こちらのタヌキ♂、昨年春生まれで、ただいま初めての冬を迎えております。 #冬をのりきる冬毛が見事 #文化園の動物たち #タヌキ
本日休園日の井の頭自然文化園です。 曇り空で気温が上がりません。寒さ対策はしっかりとお願いします。 現在、リスの小径のニホンリスたちを、来週の全頭検査に向けて捕獲・繁殖棟に移動しているため、小径内の個体数が少なくなっています。活動しているリスがあまり見られませんが、ご了承ください。