井の頭自然文化園[公式](@InokashiraZoo)さんの人気ツイート(リツイート順)

こもれび売店にて、井の頭自然文化園オリジナル商品「刺しゅう蚊帳生地ふきん」(税込495円)が新発売です。 こちらを見つめるかわいいモルモットの刺しゅうがポイント!食卓をかわいく彩りますよ♪
一生懸命にクルミを埋める姿がよく観られますが、小径の中ではわりとすぐに他個体に掘り出されて食べられてしまうことが多いです。 #二ホンリス #文化園の動物たち
朝のうちまで降っていた雨は止み、現在薄日が差す井の頭自然文化園です。 今日は過ごしやすい気温ですね。 #お休み文化園
暑さ対策でホンドタヌキにも餌入りを氷のプレゼント。 爪でひっかいたり、動く氷を追いかけたりすることで、爪が伸び過ぎてしまわないよう、自然に削れることも期待しています。
ぽかぽかとした陽だまりが気持ちの良い、園内です。 (本日は、休園日です)
みなさま、一緒にりす音頭を踊りませんか? 5月6日に、「春のリスまつり──ありがとうの千秋楽!」として、いろいろなイベントを行います! りす音頭も最後です! ぜひご参加ください! どうぞ~
気温が上がっています。 暑さ対策など、どうぞご留意ください。 #お休み文化園
曇り空の井の頭自然文化園です。 今日は急な雨はなさそうでしょうか・・・ 台風が近づいてきています。こちらに大きな影響はなさそうですが、警戒と対策は怠りなくお願いします。
ヤマセミにはいろんな鳴き声がありますが、いつもはケッ、ケッ、ケッと甲高い声で鳴きます。手に乗って、落ち着いた声で鳴いていますね。こうして過ごすのが飼育員にはとても楽しみな時間です。
こちらは夕日にあたってまどろむフェネックです。
冬晴れで風が強い井の頭自然文化園です。 風に当たると冷えますので、十分にお気をつけください。 風が強い日は、リスの小径のニホンリスたちは巣箱にこもって動きが少ないです。
よく晴れた井の頭自然文化園です。風が気持ちいいです。クルミは前歯でしっかりとくわえて保持します。 #お休み文化園
ミーアキャットのコドモです。だいぶ大きくなりました。 正面はお父さん似でしょうか…?
いまのところ日差しがある、井の頭自然文化園です。水路に落ちていたクルミを拾いました。 #お休み文化園
トンネルの向こうでだれか見てますよ・・・ 晴れ間が見える井の頭自然文化園です。 貴重な梅雨の晴れ間、有効にお使いください!
曇り空の井の頭自然文化園です。 南から雨雲が近づいてきているようです。夕方には雨模様でしょうか。 今日もご無事でお過ごしください。 動画は、#ASMR としてニホンリスがクルミをかじる様子をどうぞ。 ※音声ありです※
オトナリスたちとは違い、今年生まれのコドモリスたちはとても活発でした。 ※6月7日撮影(前投稿も) #おうちでZOO
明日以降は晴れ間が出る予報になっています。 ようやく梅雨が明けるでしょうか。
小径の中に新しい土を足しました。 ゴロゴロと土浴びをしている個体が何頭かいました。 #ニホンリス #文化園の動物たち #休園中の文化園
本日休園日の井の頭自然文化園です。 ときおり細かい雨が降り、あまり気温が上がっていません。 明日まで雨ですかね・・・ 今朝のフェネック親仔です。 もうほとんど大きさが変わらないですね。
一昨日の夕方4時頃、閉園の準備で水生物館の裏手を見回っていた時、まだ明るいのに羽化しようとしているアブラゼミの幼虫を見つけました。昨年のミンミンゼミの翡翠色も良かったですが→『一夜限りの翡翠色:ミンミンゼミの羽化』tokyo-zoo.net/topic/topics_d… アブラゼミの乳白色の翅の色の変化も良いです
【オリジナル新商品③】 こもれび売店にて、大人気モルモルイロイロシリーズに「ポケミニボトル」(税込1.595円)が新登場! かばんやポケットの中でかさばらず、持ち運びが楽々なミニサイズ(140ml)。お出かけのお供にいかがでしょうか。 #ipz_g #井の頭自然文化園
青空が気持ちいい井の頭自然文化園です。 #お休み文化園
おはようございます!昨日、展示中止とお知らせしたカヤネズミ、飼育係が頑張り、昨日のうちに展示再開いたしました!この、尾を草や茎にくるっとまきつけるのがなんともカヤネズミ風…