201
202
12年前、都条例に際し非実在児童を含むマンガ・アニメにおいての性描写規制にあれだけ反対だった共産党が去年の選挙で規制推進へと転じ、社民党も今年「子供のように見えるよう描かれた者」の性描写の違法化を求める請願しているのがとても残念です。
sangiin.go.jp/japanese/joho1…
203
どうやらコラではない模様 twitter.com/tautologer/sta…
204
『デウス・エクス・AIマキナ:作画AIによる日本オタク界への大局的影響を考える』の和訳を進めているのですが、恐ろしいことに気付いた…
AIでVtuberもできそう。既に試験的な例はあるけど…
事前に絵と属性、性格に合わせて表情操作アルゴリズムとそこそこリアルタイムでチャットできるボットを用意。
205
映画「ファイト・クラブ」の中国公開版はラストが書き換えられ「警察が勝つ」というエンディングに
gigazine.net/news/20220126-…
配信側による自主規制に基づいて制作者側が許可・改変したらしい。ここまでといわずとも日本でも自主規制で色々改変する事があるし、戦前は本当に酷かったのであまり笑えない
206
なお、日本の日常系作品が全部海外でヒットしたわけではありません。ヒットした作品もあったという話です。しかしながら『あずまんが大王』が英語、スペイン語、フランス語、ドイツ語、ベトナム語、タイ語、フィンランド語など多くの言語に翻訳されるとは思いませんでした。
207
英語ワンポイントアドバイスのお時間です。
I am free.だけだと「私は自由だ」だけではなくて「時間を持て余している」「だれかと交際しているわけではない」と誤解されるかもしれないで敢えてI am a free spirit.とすると「私は誰にも束縛されない」(雲のジュウザ風味)を強められます。
208
アメリカ人の友人に「実家のような安心感」とか解説する上で「実家」を説明する必要があり、さらに日本では(おおよそこれまでは)「生まれ育った(田舎などの)家に両親が住み続けている」というお約束を説明する必要があってちょっと大変。
209
手塚治虫がディズニー映画をみて影響されたのは有名な話だが、戦前においても日本マンガは欧米の画風に影響受けている。とかく『フィリックス・ザ・キャット』は戦前でも日本で公開され『のらくろ』のデザインにも影響与えているし手塚も戦前からディズニーを見てる。抽象的要素あるキャラクターは強い
210
小生が大学で日本の戦前の検閲について多少勉強したのですが、とても印象深かったのは出版社による相互への通報や批難でした。国家総動員制度の一環で「紙」が戦時物資となり、製紙の取り合いとなったのです。お陰で出版社は自らの出版方針が愛国的で他者のは退廃的・非生産的と罵る、醜い争いが展開。
211
フロリダ州第18選挙区米国連邦下院候補(親トランプ無所属)ミラー氏「連中、大量のアニメポルノを[ネット社会]に流し込み始めた。もっとも大きな問題の一つはトラゴンボールZだ。マンガキャラを性的にさせて下劣な考え方を私たちの子供たちに押し付けてる。次は何をやるだろう。際限ないのでは?」 twitter.com/KwCongressiona…
212
Midjourneyさん、米国コロラド州のステートフェア(州祭り)のデジタル絵画コンテストで最優秀賞に。作品を提出した卓上ゲーム会社社長は「インプットした単語のセレクトがよかった」「人間がAIに指示した」と入選を正当化。
vice.com/en/article/bvm…
213
良いかいみんな――
アメリカ軍はベトナムで負けたことは基本的にない。
どんな戦いも挽回した。
でもあの戦争の結末をみんなしっているよね?
世論ってそれほど重要なんだよ。
214
アメリカの話しかできないのだけど、デフォルトでは成人式ってなくて、それにもっとも近いのが高校卒業だと思っているが、大学卒業もかなりかなり重要。というかそもそも州によって成人の定義が違うので面倒。ほぼ全州18歳なのだけど、ネブラスカとアラバマは19歳でミシシッピーでは法規上は21歳。
215
@Strangestone Tawawa on Monday, Ep.388: "Thirty-six Views of Fuji K-class mounds: The Great Wave off Kanagawa"
[Note: If you want to know more about this artwork, please look up Hokusai. Also, the text on the smartphone indicates the different effects and modes that are available.]
216
年長者がわかいけどイキな若い女性を指して「姐さん」って呼ぶことが日本語ではあるけど、これって英語で説明するのに骨が折れる……
217
中国独自の環境ゆえに発生した事象である側面が強いですが、兼光は日米欧でも似た事が起きる素地がある思っています。
1) 新しいメディアはとかく叩かれやすい
2) 新しいメディアを既存の法体系や保護権利が機能不全起こすことがある
3) 弱者救済という大義名分の前では理性や道理が尊重されにくい twitter.com/beijing_mimimu…
218
軍部の検閲より怖かった「戦前のツイ民」投書階級の猛威 「日本精神」を掲げて、自粛を強要 #プレジデントオンライン president.jp/articles/-/362…
この記事では偏ったノイジーマイノリティーによる「民意」が色々自主規制に拍車をかけたのを紹介してる。検閲のメカニズムは色々あるけど、これもその一端
219
news.toranoana.jp/notification/2…
Toranoana is shutting down almost all its stores. Very bad news for niche doujinshi & commercial books alike. While Tora's online sales & subscription membership platform is booming, their in stores sales is down. Visitors will have a harder time now.
220
ついでにいうと今もオタクな女性市場はとても大きい。「男性向け」とか言われているジャンルでも女性ユーザーがすごい多いのが日本。男性向けとされているとらのあなとか女性顧客が男性顧客よりも大きいデータにはビックリ。
twitter.com/obenkyounuma/s…
221
日本の読者の多くは感性が合えば作者の性別や国籍はあまり気にしないと思う。外国で広く受け入れられているのに日本アニメマンガの「絵柄」で描いてるのは日本人(アジア人)なのか白人なのか、「絵柄の所有権の争い」は不毛だと思っている。そんな分断を絵柄に持ち込むのは誰であろうと勘弁して欲しい
222
表現の自由の範囲を民意で変えるのに反対する発言に戸惑うかもしれない。しかしこれは民主主義の否定ではなく、保全の一環だと思っている。例え民意といえども個人の生存権や財産権を制限するハードルは高く設定すべきだ。表現の自由の制限もこれと同じ。例え民意であっても民主主義の放棄はダメ絶対。
223
アイマスクは和製英語ですよ、皆さん(ガクブル
224
マンガにいたっては「綴じが逆なのを直すのは当然だが、白黒のコミックなんて海外で売れるわけが無い。全部カラー化しろ」ってメンタルの人が国内外でいた。実際には白黒アメコミでも意外に結構あったのだけど、当時そのことを知ってる日本の業界人は少なかった気がする。とかくマンガ出版界では。
225
いつのまにかアメリカでの新型コロナによる死亡者が100万人を突破してる。一方、日本はまだ3万人……