251
さらにこれが進化して「日本人が自らをwhitewashingしてる(有色人種を白人のように描いている)」として作り手・読み手をバカにするような主張が今度は日本国内から噴出して激論を呼ぶ時代になるとは…… twitter.com/dankanemitsu/s…
252
結局、色々な諸外国に影響されたり逆に影響与えたりしているうちに日本で「カワイイ絵柄」が非常に発達したのだけどこれは日本はハリウッドから程よい距離感で独自に色々試行錯誤したり国内で競争が激しかったりそして多種多様な市場が並列して共存できたのが大きかったと思ってる。自由な砂箱万歳!
253
その時の記事:
theguardian.com/world/2015/oct…
人は自分の見てきたことでしか判断できない一方で、法規制はあらゆる事柄に適応される。キャラクターの造形に違法性を追求することの危険性を海外の方々にももっと理解して頂きたい。
254
何度でも言うが「咽喉越しのよい翻訳」「違和感の全然ない翻訳」は思わぬトラップを秘めているので危険。異文化同士の架け橋をやっている以上、違う理でうごいている社会の概念をそのまま違う文化圏にコスト無しに持ち込めるというのはできすぎた話。何でも翻訳するにはニュアンスへの敏感さが大事。
255
米ニューズウィーク:タリバン政権、ロシア・ウクライナに和平を呼びかけーー今回の事態を対話と平和的手段で解決されることを求め、市民が犠牲になるのを憂慮すると声明を英語でツィッターにて発表。
なにこの悪夢
newsweek.com/taliban-calls-…
256
クリスマスは25日ですよ、みなさん。24日はクリスマス・イブですからね。イブは半狂乱になってクリスマスの用意をする日です。プレゼントを包装したり、当日の食事を準備したり、遠方から来た家族の対応したり。正直当日に比べるとそれほどロマンチックではないです(個人的な見解)
257
I argue that Doujinshi culture is an ecosystem. The readers, the creators, the printers, the consignment shops, the event organizers, and other businesses and organizations all play in important role in maintaining balance and are interdependent on each other.
258
大学やシンクタンクの学者がどんどん商売人やエンタメ業界的な主張をするようになった最大の理由は「ひも付きのない研究費が減ったから」だと思ってる。難しい概念や受け入れ難い事実をわかりやすく噛み砕くのは大事だけど、商売気を強要され学問として事実探求の使命が脅かされるのはとても危険。
259
あなたの知らないアメリカ:多くの州のおいて料金支払いが滞っていても冬など寒い時期に暖房に必要な電気やガスの供給を困窮している低所得世帯に対して打ち切ることは違法となっている。
260
兼光解釈ですが、関西弁「知らんけど」は「私の発言内容が確実・真実である保証はないからその程度に思ってね」という意味合いが強いと思います
一方、英語で相談に色々答えた後で"I don't know."は相手への思いやりを含めた「(何があなたにとっていいのか)私はわからない」
イコールではないと思う
261
つまり「日本のコンテンツを他国の企業プラットフォームに任せるのが危険」ではなく「恣意的で不明瞭な運営基準を用い、説明責任を果たしていない企業の配信独占状態が危険」であること。海外でも激論されているのだから日本コンテンツについても同じ位考えて欲しい。
twitter.com/dankanemitsu/s… twitter.com/dankanemitsu/s…
262
『マンガ英訳の作法』、受け手側の知識や翻訳への期待のムラについても言及しています:
●急激に浸透する日本のサブカル表現
日本ではあまり話題に上がらないかもしれませんが、逆に「熱心すぎるファンの原理主義」が日本マンガの英訳を難しくさせる場合もあります。
263
日本の創作物の多様性を支えている要因の一つが並列・共生している異なる市場だと思っています。表現の自由だけではない。女性向け・男性向けぞれぞれに複数の市場があり、切磋琢磨している。海外には似た市場がないのもあり、それらを開発する為にも自ら英訳するというのに意義はあると思っています。
264
コンセント>英語では「アウトレット」
アウトレット>日本では割引商品が置かれている店舗かそれらが並ぶ大型シッピングセンター。英語だと「モール」か「ストリップモール」
ストリップモール>日本で言えば小さめの商店街。英語だと「アーケード」
アーケード>日本ではゲーセン
_(:3 」∠)
265
日本語で「○○を見ていると酒が飲みたくなる」はデフォルトだとあまり悪意の無い表現だけど、英語でそのまま"XYZ makes me want to drink"と翻訳すると「XYZに悩まされて酒へと逃げたい」という意味になりやすいので好意的な動詞や表現を調整しましょう(まる)
266
「現実社会で違法とされている事はエンタメでも基本表現を制限・禁止するべき」とのことだが国家転覆やクーデターなどまだ軽い方で、意図的な世界崩壊と人類絶滅がセットの作品を全世界向けて翻訳してる私の罪はどれ程のものだろうか。
267
電子書籍版出ました!
マンガ英訳の作法(C100暫定版)( 第8装甲連隊 兼光ダニエル真 )のご注文はとらのあな通信販売で! ecs.toranoana.jp/tora_d/digi/it…
268
妄想と現実に接点が薄いという考え方と妄想と現実は相互関係にあるという考え方があり、両者の中でも表現の自由を尊重する論理が成り立つ。しかし前者は思考の棲み分けを前提としており表現の価値の主観性が重要視される一方で後者はやや客観的な社会改善の一環・保全としての表現が重要視される。
269
アメリカの公共放送ラジオにもっとも近いNPRでセーラームーンが紹介されてる。1990年代ミネソタに暮らしていた俺に「セーラームーンも30年後にはアメリカでそれなりの市民権を得るよ!」って言ったら笑い飛ばしていたと思う。
npr.org/2022/04/01/108…
270
ツィッターで探すと禰豆子の身体的成長について批判はあるが、反論もすごく多い。個人的には「海外の声」を取り扱うときには視聴者、評論家、クリエーター、政治家、論客など、ある程度それぞれの傾向を示した方が有意義だと思う。地域、年齢、見識の深さによって意見が色々あるのは当たり前なのだから
271
言うまでもないはずだが、女性でマンガなどの創作行為を普段の生活から切り離している人は決して少なくない。家族や地元での人付き合いを気にする方々はとかく創作畑や芸能活動を開示したがらないのは珍しくないと思うのだが。もちろんこれは女性に限った話ではないのだけど。 twitter.com/dankanemitsu/s…
272
ついにやりおったか…… twitter.com/gigazine/statu…
273
「文化の盗用」は無知や偏見などのような「情報の非対称性」を温床にしていると思う。互いの文化への理解と共感が深まればおのずとその文化の立役者が注目され、受け手が盗作を察知しやすくなる。
「文化の盗用」という概念は文化の違いや出自の違いを断絶の手段にする危険な用語だと思っている。
274
カワイイ絵柄が日本起源かどうかは重要じゃない。日本のキャラや作品に世界各国の方々が感情移入できて、そしてまた新しいキャラや作品が世界各国沢山作られてる。とかく北米ではmangaは日本産でないとダメというメンタルを見え隠れさせる人がいるのが個人的には残念。日本はそういう垣根はあまり無い
275
@TAK_MORITA 正直、この問題について騒げば騒ぐほど御仁が喜ぶと思います。
一つの抗議や意見として受け止めるべきとは思いますが、個人的には「全世界のヒンズー教徒を代弁する権威」には大きく疑問です。