51
35歳で転職してわかったことですが、苦手なことを克服するより、得意なことを磨いたほうがいいです。組織はいろんな人の「得意分野の集合体」。苦手なことがない人より、誰にも負けない得意分野がある人を重宝します。なので、普通の人が勝ち残るには「得意分野での一点突破」が効率的で最良なんです。
52
GW、「何もしていない…」と凹んでいる人、朗報です。何もしていないということは、しっかりと休めているということです。完全回復です。最高の状態でGW明けを迎え撃てます。
53
これは割とマジな話ですが「休日だから何かしないと…」と義務感を持ち始めたら気をつけてください。大きなストレスを感じて、休みなのに疲れてしまいます。そんなときは何もしないほうがいいです。休日は義務から解放される日です。
54
性格や価値観がピッタリと合う人なんて、ほとんどいません。「向かう方向が大体同じだから、一緒に進もうか」くらいがちょうどいいです。この感覚だと、相手の考え方とかが少しくらい違っても、気にならなくなります。ずっとピッタリくっついて歩こうとすると、お互い窮屈だし、生きづらいと思います。
55
私はこれで破壊されました。なので、早めにサヨナラしてください。大事なもの失う前に。 twitter.com/AnzaiKyo1/stat…
56
疲労回復で重要なのは「何もしないこと」です。なので、疲れてるときは「お家入院」がおすすめ。これは入院生活を自宅や実家などで再現するもので、激しい運動や遠出はしない、ゲームなどをしても22時には就寝するなど、心身への負担を排除する方法です。たまには「お家入院」で完全回復してください。
57
あまり先のことを考えすぎると、不安で気持ちが暗くなってしまいます。そんなときは、少し先の楽しみをたくさん思い描くといいです。「仕事帰りにビールを飲む」とか「週末は猫と遊ぶぞ」、「夏は少し遠くへ旅行しよう」など。少し先を照らす光が集まれば、その光は人生全体をも照らせると思います。
58
少し明るいうちから、ゆっくりとお風呂に入る。風呂上りには、よく冷えた檸檬堂か濃いめのカルピスを飲む。そして、夕食は唐揚げなど子どもの頃に好きだったものを食べてから、懐かしいアニメや映画を見て、早めに寝る。これで日本人の8割は幸せな気分になれると思うから、やってみてください。
59
後悔しないコツ、何となくわかってきた。気になる本は、すぐに読む。行きたいところには、早めに旅行。「あ、無理」な人とは、即サヨナラ、など。要は「今の気持ち」に正直に動く。将来なんて誰にもわからない。確実にわかっているのは「今の気持ち」。だから、今日はハーゲンダッツを買って帰ります。
60
他人を気にしすぎると、メンタルが弱っていきます。でも、他人の言葉や行動、機嫌を気にしないって難しいです。なので、気にしはじめたら心の中で「まあ、いいか」とつぶやいてみてください。少しの間だけ、他人に執着してた心が自分に戻ります。1回の効果は小さいけど、続けてると割と楽になれます。
61
睡眠時間って一番削りやすい時間です。
気をつけておかないと、ガリガリ優しさを削って、いつのまにか性格の悪い人になってしまうんですよね…
62
睡眠不足が引き起こす症状って、疲労感や肌荒れ、思考力の低下などいろいろあるけど、本当に危険なのは「優しさがなくなってしまうこと」です。あまり寝てないときは、ちょっとしたことでイラっとするし、大切な人との関係を傷つけてしまうかもしれません。睡眠は優しさの源。まずはよく寝てください。
63
人間関係はおもしろいです。何年も一緒にいた人でも、離れた瞬間に関係が途切れてしまうことがあります。一方で、2~3か月だけ一緒にいた人が、何年たってもずっと良い関係でいられることもあります。たぶん、一緒にいた時間の長さより「生きる方向」が同じということが大事なんだと思っています。
64
転職を考えている人に覚えておいてほしいことは「未経験者歓迎は要注意」「アットホームな環境は地雷」「次期マネージャー候補は罠」「通勤電車は苦行」「年収は正義」「年間休日数は命」です。この考えのおかげで、私はとても良い会社を見つけることができたので、割と参考になると思っています。
66
イライラの理由はいろいろありますが、その根源には「自分への優しさ不足」があると思います。なので、イライラする時は、暖かいお風呂に入って、美味しいものを食べて、お気に入りの趣味とか推し活をして、早めに寝てしまうのが一番です。常に「ご自愛」を忘れないことが、割と大切だと思っています。
67
昔、メンタルが壊れたとき「いつか、きっと誰かが助けてくれる…」と思ってたけど、ほとんど誰も助けてくれなかった。今、毎日が幸せなのは、思い切って「環境」を変えたから。他人を救ってくれる神様みたいな人なんて、いないと思ったほうがいい。自分の人生を変えられるのは、自分だけなんです。
68
定期的にツイートしている内容ですが、割と大事なことだと思います。「何かおかしい…」と感じる人は、とりあえず好きなものを食べてみてください。もし「美味しくない…」と感じるようなら、どこか悪いかもしれないので、ゆっくり休むか、お医者さんに診てもらってください。
twitter.com/Japanese_hare/…
69
自衛隊にいたとき、大事な決断をする前に、いつも唐揚げを食べる先輩がいました。理由を聞くと「好きなものがマジで美味いなら、判断力は正常だろ?」と言っていました。逆に、好きなものが美味しくないときは、心身が弱っていて、判断力が低下している証拠だそうです。割と良い目安だと思っています。
70
大人になってからの友達に求めることって、趣味が同じとか、価値観が似てるとかいろいろありますが、「一緒に美味しいごはんを食べられる」が一番だと思います。食事をしてみて、話のテンポや気の使い方が合うと、本当に気楽に過ごせます。ただ、そんな人は稀なので、見つけたら大切にしてくださいね。
71
昔、お医者さんから「大体の不安は知識×行動で消える」と教わりました。勉強すると不安の解決法がわかり、前に進むことで不安の正体が見えて、対応しやすくなるとのこと。最近、不安があっても割とすぐに解消できるのは、この教えのおかげ。頭のなかで不安なことを考えるだけでは解決しないという話。
72
貫け!誠を
尽くせ!一途に
ときめけ!推しに
73
人の老化は、頭や身体より「感情」のほうが先に始まるという話を聞きました。感情が老化してしまうと、イライラしがち、何も面白くない、すべてが面倒になるなど、悪いことばかりです。ただ、感情の老化は「ときめき」で防げるとも言ってました。趣味や推しこそ「感情の守護神」なのかもしれませんね。
74
仕事でメンタル病んでわかったことは「働きやすさは諸行無常」「残業/休日出勤は毒」「ハラスメントは無理」「組織への依存は危険」「睡眠時間=仕事の質」「転職は怖くない」「いのちだいじに」です。この考えのおかげで、その後は無事に社会人を続けられているから、割と参考になると思っています。
75
美術館や博物館もおすすめです。芸術や文化は心を洗ってくれます。私は縄文時代早期の南九州貝殻文円筒形土器を眺めてると心が落ち着きます。