326
本当にイライラしてるときは「怒りを抑える呼吸法」とか「6秒我慢する」なんてほとんど効きません。怒りの再生能力は凄まじいです。なので、まずは「イライラの根源」から離れてください。感情のコントロールは「間合い」が大切です。
327
自衛隊でメンタル病んだとき、心理幹部から「しんどいときに弱音を吐かない人ほど、急に心が折れる」と教わりました。逆に、弱音を吐く人ほど、困難な状況を乗り越えられることが多いとも言ってました。弱音を吐けば、自分の状態がわかるし、周りが助けてくれるからです。無理せず弱音は吐きましょう。
328
「他人の気持ち」を考えすぎると、メンタル病みがちになるというお話です。人に優しくするのは、とても大事なことですが、「自分の気持ち」も大切にしてください。 twitter.com/dol_editors/st…
329
メンタルダウンからの復帰、私は2回失敗しました。「皆に置いて行かれる」という焦りで、無理して復帰して、また壊れるの繰り返し。でも、よく考えると「置いて行かれる」なんてないんです。人生の主役は自分。なので、自分のペースで大丈夫です。がんばりすぎて疲れた分、まずはよく休んでください。
330
人間関係で疲れない方法、何となくわかってきました。「執着しない」「期待しない」「皆から好かれるなんて無理」。この3つを覚えておくと、無駄に消耗することが少なくなります。他人の行動や感情はコントロールできません。なので、「ほどよく無関心」でいることが割と大切だと思っています。
331
最も有益だった自衛隊の教えのお話です。「まず結論から話せ!次の瞬間、お前が死んだら誰が結論を報告するんだ!」という指導のおかげで結論から話せるようになりました。割と参考になると思いますので、読んでみてください。 twitter.com/dol_editors/st…
332
「推しがいない…」という人、動物はいかがでしょうか?猫とかおすすめです。もちまる君やにゃんチューバーつくしなど、いろんな猫の本や動画があります。かわいい猫はときめきを与えてくれます。感情の守護神=猫もありだと思います。
amzn.to/3L1itrO
333
人の老化は、頭や身体より「感情」のほうが先に始まるという話を聞きました。感情が老化してしまうと、イライラしがち、何も面白くない、すべてが面倒になるなど、良くないことだらけです。ただ、感情の老化は「ときめき」で防げるとも言ってました。「推し」こそ感情の守護神なのかもしれませんね。
334
人生って難易度高いです。仕事とかでHPはガッツリ減るし、理不尽イベントも多め。ひたすら戦ってると、壊れてしまいます。なので、自分流の「回復法」をたくさん準備しておくといいです。お肉を食べる、外で遊ぶ、ゆっくり寝るなど。作戦は常に「いのちだいじに」、これが人生攻略のコツだと思います。
335
人間関係では、1~2割程度の人は、どんなことがあっても敵になると言われています。なので、そんな人への「いつかわかり合える」的な努力はやめましょう。壮大な時間とメンタルを消耗します。素の自分を受け入れてくれる2割以上の人を、もっと大事にしたほうがいいです。
336
寒さは人間にとって「危機」なので、ストレスがたまりやすくなるそうです。ストレスがたまるとイライラして攻撃的になってしまいます。なので、寒い日は早めにおうちに帰って、温かいお茶でも飲みながら、まったり過ごしてください。心身ともに温まると、攻撃性が消えて、なんとなく優しくなれますよ。
337
生きやすさって、結局「やらなくてもいいこと」をどれだけやらないかです。昔の私は他人の目を気にするあまり、無駄なことばかりして、体力とメンタル、そして大切な時間を消耗しました。仕事でもプライベートでも「やらなくてもいいこと」は意外と多いです。早めに見つけて、切り捨ててください。
338
整体の先生から「身体に触れる時間が長いモノほど、お金をかけたほうがいい」と教わりました。良いイスは疲れにくいし、良いお布団は回復力をグッと上げるそうです。実際、良いお布団に変えたら、体感で30%増くらい回復力が違います。本当に最高です。お布団から出たくなくなってしまうこと以外は…
339
仕事やプライベートで嫌なことがあったときは「日常」から離れるのがおすすめです。いつもと同じ空間にいると、嫌なことを思い出します。なので、人の少ない喫茶店、昔からあるお寺や神社などで「いつもと違う1日」を過ごしてみてください。心が少し軽くなるし、良い解決法を思いつくこともあります。
340
唐揚げが美味しくないと感じることが多くなった人は、メンタルが疲れやすいのかもしれません。そういう人は、元自衛隊メンタル教官の下園先生の「心を守るストレスケア」を読んでみてください。ストレスケアの教科書ともいえる内容なので、おすすめですよ。
amzn.to/33ShVTM
341
自衛隊にいたとき、大事な決断をする前に、いつも唐揚げを食べる先輩がいました。理由を聞くと「好きなものがマジで美味いなら、判断力は正常だろ?」と言っていました。逆に、好きなものが美味しくないときは、心身が弱っていて、判断力が低下している証拠だそうです。割と良い目安だと思っています。
342
疲れているときは、ネガティブな情報に引っ張られます。ネガティブ情報はマイナス思考に火をつけます。早めに遮断しないと、嫌な記憶が頭の中をグルグル巡って、眠れなくなります。なので、疲れたときは、テレビやネットを見ず、スマホをOFFにして、早めに寝てください。マイナス思考に火がつく前に。
343
嵐のなか4km泳いだり、雪のなか100km歩いたり、山のなかに1か月近く籠ったり、いろんな修行をしてきました。でも、パワハラで簡単にメンタルはぶっ壊れました。たぶん「メンタルを強くする」って無理。経験上、メンタルやられないように「こまめに回復する」「ヤバい時は逃げる」が正解だと思います。
344
不機嫌はまわりの人に感染しやすいです。機嫌が悪い人とは、できるかぎり距離をとってください。そして、自分が不機嫌なとき、大切な人から離れてください。大事な関係を壊してしまわないように。
345
仕事でメンタルダウンしましたが、何とか足かせを外せたウサギです。元エリートではなく、デリート自衛官です。厳しい社会を生き抜く術を本にしてみました。読んでいただけると嬉しいです。詳しいことは、ウサギのアイコンをクリックしてみてください。
amzn.to/3A2xlkk
346
一度メンタルが壊れると、本当に重たい足かせを付けることになるからね。パソコンに例えるなら、メモリ不足で動作が遅くなる感じ。何かやろうとしても、余計な不安が入り込み、通常の何倍も時間がかかるようになるんだ。そして、この足かせはなかなか外れない。壊れるまで頑張るのは、やめてください。
347
東洋経済オンラインさんからインタビューを受けました。
メンタルダウンから得た教訓についての記事です。読んでもらえると嬉しいです。
toyokeizai.net/articles/-/501…
348
仕事の難しさって、学校の勉強みたいに絶対的な正解があるわけでもなく、お客さんや上司とかで正解がコロコロ変わるところだよ。だから、いい意味で「適当」になったほうが良いときもあるんだ。あまり「完璧」を求めすぎると、ゴールが見えなくなって、疲れ果ててしまいますよ。
349
自分のHPが少ないときは、他人に優しくなれないからね。まずは自分に超優しくするんだ。暖かいお風呂で疲れを癒す、美味しいものを食べる、お気に入りに没頭するなど。HPをできるだけ回復させよう。そしたら、自然と周りにも優しくなれるよ。他人への優しさは、自分への優しさのおすそわけなんです。
350
人生でいちばん長く付き合うのは「自分」だよ。だから、ちゃんとメンテして正常な状態を維持しよう。寒いときは暖かくする、自分を傷つけてくる人からは離れる、夜になったらぐっすり寝る、など。いつ幸せが来ても、十分に楽しめるようにしてください。