熊谷俊人(千葉県知事)(@kumagai_chiba)さんの人気ツイート(リツイート順)

今は各市町村毎に陽性者を発表していますが、人口の少ない町村では、感染症2類指定に基づき、年齢・性別・職業などが公表されることで個人が特定されます。 人口が少ない市町村は県保健所単位での発表に戻すなど配慮が必要です。
国は最高裁判例を引き合いに出して、できない理由を言いますが、ある給付事務を行うにあたり、一時的に住民情報を一か所に集約し、一元的に事務を発注・給付を行うことまで否定されているわけではありません。 繰り返される無駄な給付事務を解消するため、今度こそ政府・国会で検討頂きたいと思います
市中感染と思われる陽性者が大阪・京都で確認され、今後は水際対策とともに国内での急拡大を防ぐためにリソースを割く必要があります。 オミクロン株陽性者が搭乗していた飛行機の乗員全てを濃厚接触者と位置づけるなど、従来のエビデンスを超え、リソースを投入してきた政府の方針の見直しも必要です
日本は感染が増加傾向か否かで、同じ内容の議論であっても180度、マスコミや世間の受け取り方が変わりがちなので、疫学的知見に基づく適切な緩和方向での見直しは今のうちに決断して頂きたいと切に願います。
千葉市にあるオスミックアグリ千葉(osmic-chiba.com)のトマト農園のLEDライトです。 高糖度フルーツトマトの栽培をしており、私も食べて衝撃を受けました。この地域は三菱地所の農業初参入となるミニトマト栽培が行われる等、高付加価値トマトの栽培拠点となりつつあります。 twitter.com/FNN_News/statu…
ご自身の立場に配慮した施策が行政において適切に実施されるためにも、「私はここにいる」ということを国勢調査を通して行政に伝えることが重要です。 必ず、忘れずに回答をお願いいたします。
おはようございます。台風10号の被害状況については既に報告を受け、対応を協議しましたが、今日はこれからいすみ市に向かい、被害状況を直接確認します。 その後、白子町・睦沢町・一宮町を視察し、関係者と意見交換しながら、地域の課題解決や活性化について協議します。
6月に授与を決定した千葉ロッテマリーンズ 佐々木朗希投手に対する県知事賞の表彰式を、11月20日のマリーンズファン感謝デーにて行うこととなりました。 チームも含め、来シーズンのますますの活躍を祈念し、応援していきます。 pref.chiba.lg.jp/shousupo/press…
千葉市内の被害状況等について。市施設で若干の被害が確認されましたが、人的被害は確認されていません。 千葉県全体では8時30分発表の第2報において人的被害2件(重症1、軽症1)が確認されています。 総務省が東北各県と連絡を取り、情報収集しており、現時点で派遣要請はありません。
千葉市の入院者の状況は ・重症:3 ・中等症:3 ・軽症等:57 と、重症はまだ少ないものの、第1波・第2波では殆ど発生しなかった入院調整中が大幅に増えています。高齢者施設での集団感染等で重症者が増えると厳しい局面です。 この年末年始で低減傾向を作るべく、感染防止対策に努めていきましょう。
21日(日)の試合は私も応援観戦に行く予定です。新型コロナウイルスの発生以来、フクアリに行く機会は無かったので、私自身、久しぶりの観戦を楽しみにしています(特に出番があるわけではありません)。 柏レイソルの試合も是非見に行きたいと思っています。 twitter.com/jef_united/sta…
1/13~19の週報です。 ●新規陽性者511(前週比+62) ●市内入院者(調整中含む)799(+307)の内訳 ・重症6 ・中等症、軽症等793 ●陽性率11.0% 発表数を見ると今週がピークに見えますが、陽性確定日は先々週~先週あたりがピークです。確定日と発表日のずれの要因は添付画像をご覧ください。
海浜幕張駅は県の時短要請後に21時台以降は10%前後減ったものの、千葉駅はどの時間帯も減りませんでした。 一方で緊急事態宣言後は千葉駅周辺で15時台は約2割、19時台は約3割、21時台以降は4割強と確実に低減しています。海浜幕張駅周辺も同じかそれ以上に減少しています。詳細は添付画像をご覧下さい
議会終了後、市長室の最後の片づけをした後、コロナ対策の会議。 緊急事態宣言の延長・解除の場合の対応方針、ワクチンに対する方針など、今後について基本的考えを共有しました。1年間、副市長・関係局長同席の下で議論し、方針決定を重ねてきたために、基本的な考え方は共有できています。
おはようございます。先週、新型コロナウイルス対応で重要な役割を果たして頂いている成田赤十字病院と国際医療福祉大学成田病院を訪問して現場の状況を伺いました。 また、成田空港の視察と関係9市町の市長・町長等と意見交換を行いました。詳しくはこちらをご覧ください。 facebook.com/toshihito.kuma…
私としても残念に思いますが、市長や市執行部は議会について権限があるわけではありません。二元代表制として議会の中で対応される話になります。ご意見は議会もしくは各市議にお届け下さい。 なお、多くの市議は市に有意義な提言をされていることも申し述べておきます。 twitter.com/atusitti199903…
はい、千葉県は生乳生産量は全国上位の県です。 東京の隣県で98万都市に住みながらも地元の牛乳を毎日飲むことができる環境は本当に贅沢だと思います。 サラブレッドで有名な社台ファームは元々千葉県ですし、今も馬産地かつ馬術クラブも非常に多い畜産県です。 t.co/Rrq9j92fAL
「政治家は選挙の時だけ良いことを言う」という批判がよくありますが、それは有権者が選挙の時だけ政治家を調べるから、でもあります。 今はインターネットで様々調べることができる時代です。良い議員は確実にその行政・地域を良くすることができます。日本は国民が政治家を選べる民主制の国です。
感染防止対策を徹底頂きたいと思いますが、誰が感染してもおかしくない状況です。陽性者への配慮もお願いします。
念のため申し上げると、黙食したい子どもや保護者の意向は当然尊重されるべきで、全員が給食中喋れと言っているわけではありません。マスクのケースと同様で、他者の行動を強制することを当然と考える思考の方は、他者も同様に行動を強制すると誤解しやすいですね。
続き)東京都に緊急事態宣言が発出された場合、それに伴う要請内容は千葉県にも大きく関係してくると考えています。 千葉県など3県の感染防止のためにも、また、宣言を実効性あるものにするためにも、まん延防止等重点措置段階であったとしても柔軟に呼応できるよう、国に意見を伝えています。
①5月8日の5類感染症への変更を受け、昨日、対策本部会議を開催し、対策本部の廃止、新型コロナ相談センターの設置、教育の場面は流行以前の対応を基本とすること等を決定。… twitter.com/i/web/status/1…
おはようございます。宿泊優待事業「千葉とく旅キャンペーン」について4月1日から茨城・群馬・埼玉・神奈川・山梨の方が利用可能になります。春の千葉の魅力をご堪能下さい。 千葉県民の方も関東ブロック各県のキャンペーンを利用可能となりますので各県の情報を確認下さい。 pref.chiba.lg.jp/promo/press/20…
おはようございます。東北圏から千葉県への来訪促進を図るため、今日から1月21日(土)まで、JR仙台駅で「千葉県観光物産展」を開催し、ひと足早く春が訪れる千葉の観光や物産の魅力をPRします。 仙台周辺にお知り合いがいらっしゃいましたら、ぜひお知らせください。 pref.chiba.lg.jp/promo/press/20…
②日本のマスク着用について欧米ほど強くはなくとも、なぜ一定の人達が問題視してきたか、それは同調圧力なども含めて事実上の強制となっている点であって、全員が一斉に外す世界など誰も望んでいません。 もし、そうした方がいれば行政としても社会としても許されるものではありません。