熊谷俊人(千葉県知事)(@kumagai_chiba)さんの人気ツイート(リツイート順)

申し訳ありませんが、全ての自治体は与えられた環境下で最も早く申請・給付できるように土日も返上、深夜まで民間事業者とともに作業をしています。 「未だ発送できていない」と、自治体側の努力が足りないかのような表現は自治体職員がいわれのない批判を住民から受けるので慎重に願います。 twitter.com/renho_sha/stat…
黒川氏の件、私が強調したいのは「報道機関は番記者制度を見直さないのですか?」という点。 財務省事務次官のセクハラ問題でも提起しましたが、取材先と個人的関係を作り情報を引き出す報道機関、恣意的にリーク等することで報道をコントロールする政治・行政の不適切な慣行をいい加減見直しましょう
先週、私が出演したフジテレビの「日曜報道 THE PRIME」で県内の飲食店が第2弾も含めて協力金が支給されていないとの報道がありましたが、取材時点で第2弾は98%支給済のため、おかしいと思って調べたところ、第2弾も第3弾も支給されていることが分かり、店主・番組に指摘したところ、誤りを認めました
今ほど日本国民がワクチンを待ち望んでいる状態は無いと思いますが、日本が先進国の中でワクチン後進国であることも理解が広がって欲しいと思います。 すれ違うだけでも感染リスクがある麻しん、胎児に深刻な後遺症が出る風疹、そして子宮頸がん。落ち着いたら是非ワクチンを打ちにいきましょう。 twitter.com/mph_for_doctor…
千葉市では実際に千葉市で起きた感染事例を挙げて市民に注意喚起することとに。 ・昼の休憩時間に一緒にお弁当を食べた後にマスクを外したままで会話し、全員感染 ・同じ幼稚園に通う家族同士でホームパーティをしたら感染 ・体調が悪いのに無理して出社→集団感染 今後も伝わる呼びかけに努めます。 twitter.com/Chiba_city_PR/…
黒川さんの訓告処分は私たち地方行政も困ります。緊急事態宣言下で検察幹部が個人宅とは言え、賭け麻雀を複数回行い、かつ相手は記者。 この賭け麻雀+信用失墜行為でも懲戒処分を受けないのなら、今後私達が職員の信用失墜行為に合議の上で懲戒処分を下しても、不服申し立てをされることに繋がります
蓮舫さんに自治体職員を責める意図がないことは十分理解していますが、国が何かしたら自治体がもっと早くなるわけではありません。ここからは自治体の仕事です。 国でわちゃわちゃやって、国民の視線を意識した政府から意味のない催促とか来て、さらに面倒が増えるとかは勘弁です。
協力金の支払いをもっと加速しなければならないのは事実で、店主に対して抗議する気は全くありません。 しかし、番組側は本来は放送する前に県に事実確認すれば良かったわけで、私たちは「飲食店との信頼関係を損ねる行為であり、番組内で訂正・謝罪を」と求め、先ほど訂正されました(謝罪は無し)。
娘がSwitchで遊ぼうとしていたので、「良かったねえ、任天堂が日本にあって」と言ったら、息子が凄い勢いで「え!?Nintendoって日本の会社だったの!?英語だから外国の会社だと思ってた」と驚き。なるほど。 「すげぇじゃん!世界にゲーム届けてるんだ」と感心しきりでした。
様々なマスメディアが私のFBの文章の一部を抜粋報道するので全文を掲載しておきます。 有観客の是非ではなく、有観客開催であれば国民に都県をまたぐ移動や不要不急の外出自粛は要請できない、そこは合わせる必要がある、という趣旨です。facebook.com/toshihito.kuma…
大田区の3歳の子が衰弱死した事案、本当に痛ましい事件です。育児放棄を責める以上に、親を放棄しなかったことを私は責めたいです。 十分な養育環境にない場合は他者に委ねることも勇気です。子供は親の所有物ではなく社会の宝です。恥と思わず児童相談所にご相談下さい。
番組内で私が「第2弾は98%支給済なので書類不備も含めて何か課題があるのかもしれない」と申し上げたところ、番組中に「書類不備はないそうです」とアナウンサーが挿入するなど踏み込んだ報道をしたにも関わらず、謝罪の一言も無かったのは大変残念です。
2021年3月21日の千葉県知事選挙におきまして、皆さまから素晴らしい結果をいただき、初当選させて頂きました。皆さまのご支援に心より感謝申し上げます。 新型コロナウイルス対策など山積する課題に積極果敢に取り組み、県民の命とくらしを守る県政を実現し、千葉の未来を切り開いてまいります。
新型コロナウイルス対策でノーベル賞を受賞された教授の意見などをマスコミも含めて取り上げるのですが、科学は範囲が広く、感染症専門の方以上に信頼・流布されるのは慎重であった方が良いかと思います。 同じ医師でも専門外だと途端に認識がずれがちな世界なので、医師以外であればなおさらです。
ご意見ありがとうございます。では、貴方は全ての食事において他人と対面せず、かつ黙食を今後も続けて下さい。 教室のように換気が十分な環境で、管理者も居て、前向きに着席した状態での、大声でない会話すら規制することを子供に強いることを望むのですから、当然自らもされているのですよね? twitter.com/kitazatosatuki…
高島宗一郎『Go Toトラベルとコロナの相関関係』 ⇒ ameblo.jp/so-takashima/e…より さすが高島市長。データに基づきGoToトラベルと感染傾向に相関関係が見られないことを示しています。 福岡市に観光する人だけが突出して感染防止を徹底しているとは考えられないので全国的に結論は明らかでしょう。
朝日新聞がHPVワクチンの積極勧奨再開にあたり、「医療者側の理解が進んでいる」と記事要約ツイートしたことが医療関係者を中心に問題となっています。 実際には朝日等が報じた理解不十分な記事をきっかけに反対が広がり、積極勧奨が停止されたのが実態で、私も正直目を疑いました。 twitter.com/Nom_nyan/statu…
東京、神奈川、埼玉が休業要請に踏み切る中、千葉県が要請しないとの報道。千葉市としては休業要請と補償を検討するよう県に要請するため、来週にも県市長会を通して他項目とともに要請する予定です。 財政が苦しい事情も、東京都と感染リスクに若干の差異があるのも分かりますがここは決断する時です
今回の件、報道機関は一緒に麻雀をしていた記者を普段であれば「検察幹部に食い込んだ」として評価していたはずです。 調査取材をせず、取材源と親しくなることで数日早く情報を貰ってスクープだとして喜び・内部評価するこの慣行は結局は政治・行政にとって都合が良いのです。
東京都が2日続けて感染者数が2桁ですが、週末は医療機関が閉まっているところも多く、千葉市のようにドライブスルー方式で週末の検体採取に対応していても日・月発表の陽性患者数は少なくなります。私達は1週間平均で見ています。 東京都は陽性率が非常に高く、警戒を緩めてよい状況ではありません。
現在、東電管内で広範囲に発生している停電は、地震によって発電所が設備の安全確保のため緊急停止し、それに伴い、需要を強制的に遮断したことによる停電と思われます。 点検、稼働によって供給が回復次第、順次復旧すると思われますので、余震に備えつつ、明日に皆さま備えてください。 twitter.com/TEPCOPG/status…
千葉市は冬に向けて、全ての世代のインフルエンザ予防接種に助成する事業を創設します。また、5歳刻みで助成してきた高齢者肺炎球菌予防接種も65歳以上全ての方を対象にします。 発熱患者を減らし、医療機関の負担軽減を図るため、皆さんのご協力をお願いします。詳細はFBを。 facebook.com/toshihito.kuma…
10万円の一律給付のバタバタについて一部新聞が財務省が反対した等の記事を出していますが、最終的に判断したのは官邸であり、総理のはずです。だからこそ昨日、総理が反省の弁を述べられたのでしょう。 政治家の指示に従い、汗をかいている公務員のせいにするのは士気を下げ、国民のためになりません
そういう意味で黒川氏は検察幹部として不適切ですし、この黒川氏の素行を知った上で出世させてきた法務省、さらには異例の定年延長をした政権は責任を感じるべきでしょう。 懲戒処分もので、起訴するかどうかも含め、国民は見ています。
私は自らが有する情報は市民から預かった情報と受け止め、決してリーク等はしません。就任当初は携帯番号を聞きたがる記者が多かったですが、私の報道姿勢が知られたのか、今は聞く記者はいません。 取り調べ情報が毎日新聞に出るのも本来おかしいのです。ゴーン事件でもその部分は改善されていません