926
宮城県北部を震源とする地震があったようで、千葉でも長い横揺れがありました。
情報収集を行い、適切に対応します。
927
千葉県のアコーディア・ゴルフ習志野CCで開催されたZOZOチャンピオンシップは見事、松山英樹選手が優勝。最終ホールはイーグルという劇的な展開でした。
千葉県はゴルフ場の数が北海道に次いで2番目に多い県です。千葉に本社があるZOZOが地元千葉で世界的な大会を開催頂いていることに感謝します。 twitter.com/golfnetwork_jp…
928
感染管理専門家の坂本史衣さん(@SakamotoFumie)に「今だからこそ聞きたいコロナ対策」として、現在の感染状況への見解、政治・行政に期待すること、市民が取るべき対策やワクチン等について、SNSで寄せられた疑問・質問も交えながら伺いました。お応え頂き、感謝します。
動画は後日アップします。
929
あまり感染者数に一喜一憂せず、陽性率を基本に見ていくことをお勧めします。
もちろん千葉市も含めて首都圏は依然として陽性率が高く、低減傾向を作っていかなければいけないのは確かです。
基本的な感染防止対策を徹底し、乗り切っていきましょう。
930
政府の全国旅行支援の延長に伴い、「千葉とく旅キャンペーン」を1/10~3/31宿泊分まで、割引率等を引き下げた上で実施します。
また、地域クーポンを電子化、千葉県独自の観光需要喚起策として地域クーポンに2,000円を上乗せしてプレゼントします。新春の千葉をご堪能下さい。
pref.chiba.lg.jp/promo/press/20…
931
成人を祝う会について中止を決定。県内各市が中止を決める中、私達は人生で一度のことなので、できる限り開催するべく何度も検討しましたが、当日はさらに感染が拡大しているおそれがあること、3回に分けても2千人以上が参加すること、1日に7000人以上が参加し、(続く
932
東電によると1万軒以上の停電が県内で発生しているほか、アクアラインが全面通行止め、県が管理している国道や県道でも事前通行規制も含めて、通行止めの箇所があります。
河川の水位は今後低下していきますが、県民の皆様は引き続き、行政・関係機関の情報を収集の上、適切に行動下さい。
933
来年1月からはアニメ「ヤマノススメ NextSummit」とのコラボ企画を実施します。アヒージョはキャンプ飯としても人気なことから生まれた企画です。
「黒アヒージョ」提供店でのポスター掲示やノベルティ プレゼントのほか、コラボCM放映等を通じて「黒アヒージョ」を盛り上げていきたいと考えています
934
悔しい…!
ベスト8の壁が厚い。
選手の皆さんが一番悔しいでしょう。
素晴らしい試合をありがとうございました。
現地で応援された方々、ありがとうございました。
また、地元のサッカークラブを応援し、日本のサッカーを支えていきたいですね。
935
おはようございます。今日は船橋市を中心に回り、政策を訴え、皆さんと交流します。
なお、期日前投票が開始されていますので、そちらもご活用下さい。
7:30~船橋駅北口・南口
11:30~JUJUきたなら(習志野台2-49-1)
13:40~津田沼駅北口コンコース
16:30~船橋駅南口
17:30~西船橋駅北口
936
既にツイートした要素等を考慮し、総合的に判断しています。感染者数はクラスターによる瞬間風速よりも経路不明の感染状況を重視しています。
もちろん、上記要素が変化すれば他県と同様、区域の拡大は考えられます。そうならないよう、感染拡大防止に取り組んでいきましょう。 t.co/6iDxKcvqCS
937
おはようございます。台風が接近しつつあります。気象情報や行政からの情報に留意下さい。
県としても防災面、オリンピック競技への影響等を考慮し、万全の体制で対応していきます。 twitter.com/chibaken_saiga…
938
@t1217cat 感染力が強いこと、日本人は欧米と比べてマスク着用への忌避感が強くないことを考慮すると、混雑する電車や空間等でマスク着用を推奨する等の対策は特に冬季は合理的と考えます。
ただ、子ども達に関しては重症化度合等も考慮すれば真っ先にマスク無しを検討しても良い群だと思います。
939
940
おはようございます。八街市の肉用鶏農場において高病原性鳥インフルエンザの疑似患畜が確認されました。既に昨日の簡易検査陽性の時点で準備を進めており、正式確認を受けて直ちに対策本部を設置、殺処分を開始しています。
今後は対策本部会議を開催、各種防疫措置について決定し、適切に対処します
941
これは既に千葉県としても埼玉県とともに要望したところですが、ワクチンの有効活用・効果の最大発揮のため、安全性を確認した上で、AZワクチンとmRNAワクチンの交差接種、AZワクチンを2回接種した者へのmRNAワクチンの優先的な追加接種を早期に検討することを求めるものです。
942
同じ日に東京都も千葉市と同様に転院受入支援金制度を発表しましたね。
千葉県でも実施頂きたいと思いますが、本来は国が制度化すべきものです。官房副長官、厚労副大臣には要請しました。 twitter.com/nhk_news/statu…
943
千葉刑務所に関係する感染者について調査したところ、新たに39名の陽性(軽症8、無症状31)が判明し、クラスター認定。今のところ1人だけ入院が必要で都内の受刑者用の病院に移送されたとのこと。
上記クラスターを含めると本日の発表は127名。今後も感染防止行動の徹底をお願いいたします。
944
村上選手、やった!
息子も感動で泣いています。
メキシコは本当に良いチームでした。
945
おはようございます。今日は5時に起床し、妻に作ってくれた朝食を食べ、都賀駅に向かっています。
駅等でお会いしたら声をかけて頂けると私も元気が出ます!
これが自宅から少し遠い距離だと車中でおにぎりなどになり、さらに遠いと泊まりがけとなります。今日は妻とも話せたので気持ちが明るいです。 twitter.com/kumagaikouenka…
946
フェンシング・テコンドー・レスリングの会場となっている幕張メッセの様子を先ほど確認してきました。
テロ等の警戒のため厳戒態勢を敷いている周辺の状況、施設内における動線の管理状況などを確認。会場自体は組織委の管理区分となるため、現場で奮闘頂いている方々に心から敬意を表します。
947
停止中のディスカバー千葉宿泊者優待キャンペーンを10/18から段階的に再開します。
抽選で全国10万名の方にお届けしていますが、約6万名の方が未利用となっています。まずは当選者のうち千葉県民の方が、同居家族等と旅行する場合に限り、優待券の利用を再開します。
discoverchiba-cpn.com
948
個別通知を行った38市町村の高校1年生の接種率は9.0%に対して、個別通知を行わなかった16市町村の接種率は2.5%。
最終的には各自の判断ですが、必要な情報を行政は提供し、子宮頸がんのリスクを正しく理解した上で判断できるようにしていく必要があります。
949
8月末からの13クールからは千葉県などの配分量が増加しており、各市町村における接種枠の拡大が見込まれます。
なかなか予約できていない方もいらっしゃるかと思いますが、50代60代、基礎疾患保有者を中心にリスクの高い層の接種が進んでいるとご理解下さい。
950
県本部による入院調整の強化・効率化も重要な取り組みです。
今まで千葉県は保健所単位での入院調整を行い、難しい場合は県調整本部で調整していましたが、病床を有効活用するため、県調整本部の役割を高めていきます。
医療現場や市町村からも求められていた施策で、県職員の意気に感謝します。