熊谷俊人(千葉県知事)(@kumagai_chiba)さんの人気ツイート(リツイート順)

おはようございます。市川市の宮内庁新浜鴨場で飼養されているアヒル・アイガモについて、本日午前5時に高病原性鳥インフルエンザの疑似患畜であることが確認されました。 畜産農家ではなく、また、周辺に対象農場はありませんが、10時より対策本部会議を開催し、殺処分等について協議・決定します。
引用RTに加え、昨日FBで紹介した千葉市の救急現場の12月と1月の各前年比較です。 ●5回以上照会を要したケース 12月:5.0%→7.3% 1月:7.0%→9.0% ●10回以上 12月:0.38%→1.57% 1月:0.79%→2.25% と急増。救急隊の活動時間・医療機関受入照会の状況が顕著に悪化している状況です。 twitter.com/Noboru_Hagino/…
おはようございます。今日は県民の日です。県立美術館や博物館など県有施設が無料開放されます。千葉日報も特別号になっています。 千葉県誕生150周年の節目の年でもあります。1年間、様々な企業・団体等が呼応頂いています。 ⇒150周年記念ページはこちら pref.chiba.lg.jp/bunshin/chiba1… twitter.com/chibaken_kouho…
一般の医療機関も、飲食店や多くの事業者もみんな苦しいし、補償して欲しいと思っているでしょう。 でも、全ての人の生活に最終的に直結するのは病床数です。コロナ患者を受け入れる医療機関がそのために赤字というのは一番救いがないわけです。何度も国に提言していますが、未だに果たされません。
検査結果を待ってからゲノム解析するのではなく、検査と並行して検体を県衛生研究所に運び、同時並行でゲノム解析を進めることを指示しました。 また、濃厚接触者・同居家族は県の宿泊療養施設への入所を進めていきます。
私の市政を副市長として支えてくれた神谷俊一さんが本日、千葉市長選に立候補を表明! 飛躍的に伸びた企業立地施策、レッドブル・エアレース招致など、千葉市の挑戦の多くは彼なくしては実現できませんでした。 彼とツートップで千葉の新しい時代を切り開いていきます! kamiya-shunichi.jp
フクダ電子アリーナで開催されたジェフvs北九州の試合を観戦。知事がフクアリに来たのは初めてとのことでした。 試合は2-0で勝利。見木の2ゴールはいずれも素晴らしかったですが、そこに至るまでの各選手のプレーも良く、守備も落ち着いていて安心して見られました。 来シーズンに期待が持てます。
@AAsuka8596 給食時は安全な最後列、窓際・廊下側に着席する等、対策は可能です。 そもそも、インフルエンザ等ではどうでしたか?学校に限らず、基礎疾患を有する人達への配慮は常に必要ですが、それによって合理性なく全ての人達が等しく自粛するのは違いますよね。
明日からいよいよ北総鉄道の運賃値下げが実施されます。物価高騰の折、沿線住民・利用者にとっては明るいニュースです。 北総鉄道や関係者のご努力に敬意を表するとともに、この値下げが沿線の発展に繋がるよう、沿線市と連携して活性化に取り組みます。 twitter.com/hokusorailway/…
先ほどマリーンズファン感謝デーにて、佐々木朗希選手に知事賞を贈呈。 4月10日の28年ぶりの完全試合、日本記録となる13者連続三振、次の試合も含めて史上最長となる17イニング連続無安打・52者連続アウトという金字塔を次々と打ち立てられました。 松川捕手や選手の皆さんにも敬意を表します。
娘が真剣な顔で近づいてきて、「ビッグニュースがある。ポケモンのサトシが引退する」と。 思わず「マジで!?」と言ってしまいました。 娘は戸惑いながら「最近ポケモンを見ていなかったらなあ~。声優さんの年齢?」とか言い出したので、「松本さんはまだまだ元気だよ」と答えておきました。
おはようございます。子供たちが朝食を食べている横で、パソコンで作業をし、少し席を外して戻ったら画面に食べカスがべったり…。 食べながら喋ると、いかに色々なものが飛ぶか、分かりやすい証拠として子供たちと盛り上がりました。会食時の飛沫感染、最大の注意をしていきましょう。
現時点で人的・物的報告は受けていません。今後一定の報告は入ってくるかと予測されますが、大きな被害はないものと思われます。 県内の停電は解消、エレベーターへの閉じ込め事案は5件確認、消防・管理会社で対応済み。水道管破損等が原因の断水は覚知無し。 JRによれば本日始発から通常運行とのこと
引き分けで規定によりファイナルステージ進出決定! シーズン最終盤のオリックスとの熱戦が再び。 まずは選手、井口監督やスタッフの皆さん、熱い応援を送ったファンの皆さん、お疲れさまでした。 twitter.com/chibalotte/sta…
おはようございます。現在の感染状況と今後の方針を記載しました。 感染は増加傾向にあり、新たに追加した市原市~富津市、成田市は低減傾向である一方、区域外である柏市、佐倉市、四街道市等で感染者が多い状況です。今後は東京に近い東葛地域の感染拡大に警戒が必要です。 facebook.com/toshihito.kuma…
子ども達は大人を信じて、これが正しいことと純粋に思って、大人以上に従ってきました。 黙食見直しで子どもにアンケートを取って「まだ不安な子が多いから見直さない」という市や学校があります。当たり前でしょう。子どもが取り残されていることを子どもの多くは知らされていないのですから。 twitter.com/narumita/statu…
8/28発表の政府の「新型コロナウイルス感染症対策の新パッケージ」は我が国の方向性を端的に示す重要な資料なので閲覧をお勧めします。 医療の現状、重症者に医療資源を重点化、冬対策、検査体制など。首相の辞任会見で注目が薄くなったのは残念です。 kantei.go.jp/jp/singi/novel…
牛乳の大量廃棄 年末年始は回避 キャンペーンなどが需要を喚起(TBS系(JNN)) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/15614… 千葉県においても廃棄は発生しなかったと報告を受けています。ご協力頂いた皆さまに感謝します。
連休中から私も県の事務方も静岡の被害を注視していて、要請があればすぐに動けるよう、給水車の派遣など準備していますし、こちらからも投げかけています。 近隣の政令市などが静岡市に給水車の派遣をしているようです。 twitter.com/sck_1006/statu…
ペリエ千葉えきうえひろばに千葉の酒蔵28の銘柄が集まり、月を見ながらひと時を楽しむ「日本酒プレミアムラウンジ一献風月」が本日スタート。 感染防止と両立させるイベントを支援する千葉市の補助事業の対象でもあります。千葉の地酒はどれも素晴らしいので、この機会にぜひ perie.chibasake.com
国が定める事務は見直せず、特に日々手続きのある婚姻届・出生届などの戸籍手続きは様式自体は昭和50年台からのままで、マンション記入欄が無いなど極めて書きづらい様式です。 千葉市では繰り返し法務省や国会議員に押印の廃止や様式の改善を提案してきましたが、未だに改善されていません。
私は政党に擁立された人間ではありません。地方政治は国政の代理戦争ではないとの考えから、党本部推薦はどの政党であってもご遠慮し、県組織支持までとしています。 市長としても各政党に敬意を持ちつつも、市民党として特定政党に偏らない行政運営を行っており、県政もその考えは変わりません。
千葉市で感染経路不明の感染者が増加しつつあります。17日発表までは人数が多いものの、大規模クラスターによるもので感染経路が特定されていましたが、18・19日発表は孤発例が多い状況。 今後も同様の傾向が続き、千葉医療圏の医療提供体制が厳しくなれば追加の可能性があります。
おはようございます。10/3からサーフィン、SUP、スキューバダイビング、釣り、収穫体験などスポーツやアウトドア体験利用料を最大50%割り引くキャンペーンを実施します。 首都圏にありながら豊かな自然を有する千葉の様々なスポーツやアウトドア体験をお楽しみ下さい。 pref.chiba.lg.jp/promo/press/20…
@niwarigawa 私は皮肉をこめたつもりはありません。人々を不安にさせることを分かっていながらインパクト重視なんてしているから信頼度が下がるのでは? なお、私は日々の陽性者数をニュースにすること自体が無意味だと思っています。日々報道するなら病床の状況にして、陽性者数は週単位にするべきでしょう。