熊谷俊人(千葉県知事)(@kumagai_chiba)さんの人気ツイート(リツイート順)

おはようございます。来年1月から全ての県立学校で非対面での生理用品の無償提供を実施します。 県議会の複数会派からの要望を踏まえ、62校のモデル校で様々なパターンを試行し、福祉的な支援を要する生徒の状況や、生徒が気兼ねなく利用できる場の必要性を把握できました。pref.chiba.lg.jp/kyouiku/anzen/…
佐々木朗希選手、とんでもないですね。。。 10者連続三振。
県として2か所目の高齢者ワクチン接種センターを松戸駅近くの松戸市文化ホールに開設し、明日15日から予約を受け付けます。 1か所目の蘇我と並行して東葛での設置を模索していましたが、医療従事者・会場確保ができました。 蘇我の方は本日より接種開始。後期分は21日から予約を開始します。
おはようございます。千葉県の感染状況や医療提供体制などに関するモニタリング指標、保健所・市町村別の感染傾向のグラフを県Webに掲載しました。 状況を県民の皆さんと共有し、私たちが実効する施策に県民の共感を得られるよう、今後も分かりやすい情報発信に努めます。 pref.chiba.lg.jp/kenfuku/kansen…
県政ビジョンの詳細版を記者発表&Webにアップしました。ご覧頂ければ私の目指す千葉県の姿がご理解頂けるかと思います。 私の政策は全て12年近くの行政経験と多くの対話に基づくもので、財源も意識した実現可能・挑戦可能なものを示しています。 kumagai-chiba.jp/vision/
黙食の見直しについても同様に周知します。文科省の通知には相変わらず「感染状況も踏まえつつ」と記載があり、これが拡大解釈を生む可能性があるので、この部分についても「レベル4のような医療ひっ迫期を指すわけで、感染が拡大していたら萎縮しろということではない」との趣旨も入れます。
こうしたことを本当は政府がもっと説明しなければいけないのですが、小刻みな見直しをするのみです。 本質的に疾病としての特徴が変わっていること、それによって社会に浸透した考え方や各種制度運用を変えていく必要があることを責任をもって政府は説明することを強く求めます。
ちなみに『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』と千葉市の聖地は市ホームページでも紹介しています。 city.chiba.jp/keizainosei/ke… 『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。』についてはこちらのサイトをご紹介します。 animatetimes.com/news/details.p…
オリオンズ時代から応援してきた身としては、今年のようなチャンスはもう二度と来ないんじゃないかという気持ちになりますが、そんなことはない!若いマリーンズは来年さらに成長して堂々と優勝してくれると信じて応援していこうと思います。
この件について、千葉県として組織委員会には「アルコール提供が本当に必要なのか」「人数制限の考え方や密を作らないための実効性ある取り組みはどうなっているのか」などについて確認し、必要であれば申し入れを行う考えです。 twitter.com/nishik24/statu…
気象庁「解除の見込みない」 メカニズム不明、未明の津波警報・注意報(毎日新聞) news.yahoo.co.jp/articles/98678… 現時点で観測されている津波(潮位変化)の観測状況は 勝浦市40cm(16日1時27分) 館山市40cm(16日0時32分) 銚子市30cm(15日23時44分) です。現時点で具体的な被害報告はありません
定期的に頂くご質問ですが、①システム難易度と➁投票の秘密の保持に課題があります。 ①ですが、日本には1億人を超える有権者がいます。同時に何千万のアクセスがあっても必ずエラーを起こさない堅牢なシステムと最高レベルのセキュリティが投票システムには求められ、信じられないコストとなります。 twitter.com/Tweet_A_K/stat…
おはようございます。今回の事件について犯人の背景等に対する報道が大量に行われるでしょうが、大々的に報道されることそのものが犯人の狙いの一つだとすれば、模倣犯を生まないことを社会の共通認識とする必要があります。 総理の襲撃という行為にメリットを与えてはなりません。
この改定を受け、明日対策本部を開催し、詳細な要請内容を決定しますが、早めの周知が必要な部分について方向性をお伝えします。 まず、東京都と同様に千葉県の重点措置区域で飲食店における酒類の提供自粛を要請します。大規模集客施設は全県で混雑回避のため、入場整理の徹底などを要請します。
プレミアム商品券、特別給付金、様々な事業が国の考えで実施されるわけですが、毎度、市町村がそれぞれコールセンターを設置し、同じ事務を多大な労力をかけて実施しています。 以前より提言していますが、最小の経費で迅速に実施できるよう、平時に仕組みを構築することが重要です。
なかなか寝付けない時に、ピッチャーになってマウンド上で配球を考えている思考をすると、なぜかよく眠れるので、眠れない時のルーチンになっています。 妻に話すと失笑され、子どもたちには「今日はどんな球投げんの~?」とからかわれています。 twitter.com/since_30Sep201…
記事にある通り、印西市はデータセンターが集積しており、NECやアマゾン等も拠点を構えています。ここにグーグルが加わるとのこと。 千葉ニュータウンは北総鉄道の値下げが行われたほか、成田空港の第3滑走路の新設、北千葉道路の整備などによってさらに拠点性が高まることが期待されます。 twitter.com/BloombergJapan…
おはようございます。発熱外来の予約が取りづらい状況があることから、軽度の症状がある方や濃厚接触者の方を対象に県から検査キットを送付し、本人からの登録情報を基に医師が陽性者であることを確認、発生届の作成・提出を行うセンターを21日に開設します。 pref.chiba.lg.jp/kenfuku/kenkou…
@UK28131t 集団感染ではありますが、だから活動停止になるという話ではありません。市とマリーンズの公式発表以外の情報は無用です。
佐々木投手、8回まで完全試合ペース。凄過ぎますね…。 しかし、野球は一人では勝てません。なんとか打線が1点取って欲しいと思います。
おはようございます。千葉県の感染状況は直近7日間平均で100.6人、先週比0.88と若干の減少傾向。人口10万人当たりでは11.25人、陽性率は4.06%と、国のステージではステージ2の状況。病床稼働率も25.0%まで改善しています。 県民、事業者の皆さまの行動変容の結果であり、敬意を表します。
おはようございます。陽性となった方が速やかに必要な情報を得られるよう、携帯電話等のショートメッセージを活用して情報提供を行うこととしました。 これにより、療養期間を安心して過ごすために必要な情報を迅速に伝達したり、個別の内容でお知らせしたことなどを正確にお伝えすることができます。
おはようございます。今日は船橋競馬場で「かしわ記念」が開催されます。船橋競馬場の前身で、1950年まで開催されていた柏競馬場を記念したレースで1着賞金は8千万円です。 私もプレゼンターの1人として出席する予定です。 f-keiba.com/race/dirtgrade…
お待たせしました。協議が整い、千葉市の飲食店デリバリー支援にUberEatsが追加されました。 地元の飲食店を支援し、感染防止活動と飲食店支援を両立させましょう。 ※繰り返しになりますが、個人宅での家族以外での会食は自粛下さい。 twitter.com/Chiba_city_PR/…
優先順位が最も高い医療従事者向けのワクチンはさらに優先して供給され、5月前半には国から必要なワクチンが県に配分される見込みです。 以前より申し上げてきたようにGW明けからが本番です。今まで予約が取れないと焦っていた方も落ち着いてお待ち頂き、適切な時期に接種下さい。