326
千葉市は解除後も殆ど死者は出ていません。
4月:3人
5月:3人
6月:0人
7月:0人
8月:0人
9月:1人
10月:0人
初期と異なり、ステロイド系が重症に有効であることが分かるなど、医療現場に知見が蓄積されています。
感染予防を継続しつつ、過剰に自粛せず、社会経済活動の維持を図っていきましょう twitter.com/susan_with_BB/…
327
@kawaiiwagakolov 元気な子であっても、現状では保育所でマスクをしていないがために濃厚接触者となり、自宅待機、保護者が勤務できない状況が続いています。
少なくとも子ども達にとってはインフルエンザと比べリスクの高い疾病ではありません。同じ考え方で臨むべきです。
328
私は「大規模集客施設に対して4月には休業要請を出して、なぜ今回は出さないのか、政府は説明すべき。急激な感染拡大を抑える観点から要請も検討する段階、これは首都圏一体で実施しないと効果が出ない。実施せず、一定の医療リスクを許容するのであればそれを国民に伝えるべき」と説明しました twitter.com/KitsugiS/statu…
329
①対策本部会議で決定した内容についてまとめました。
facebook.com/toshihito.kuma…
●中等症が増加、重症者の増加の兆候
●病床の確保状況、一般医療への影響
●県民・事業者への要請内容
●子ども達の貴重な体験をできる限り守る
●出口の明示の必要性
⇒対策本部会議資料
pref.chiba.lg.jp/kenfuku/kansen…
330
331
おはようございます。7/22から千葉県内エリアの高速道路が定額で乗り降り自由となるETC車限定のドラ割「千葉ぐるっとパス」が発売されます。
この機会に是非、ドラ割「千葉ぐるっとパス」で高速道路をご利用いただき、魅力あふれる千葉の旅をお得にお楽しみください。
pref.chiba.lg.jp/doukei/press/2…
332
本日、県内で初めてオミクロン株の陽性者が確認されました。この方はオミクロン株陽性者と同一の航空機に搭乗して入国しており、現在は軽症で医療機関に入院されています。感染経路が特定されており、市中感染ではないものと考えています。
今後も濃厚接触者の健康観察等に取り組んでいきます。
333
マリーンズ、CS初戦をサヨナラ勝ち!
佐藤都志也選手ありがとう! twitter.com/chibalotte/sta…
334
電力需要が上回り続け、最後の命綱の揚水発電の余力がなくなりつつあります。今後数時間、停電の可能性が高まっています。それぞれ持ち場で更なる節電に取り組みましょう。
どこが停電になるかはシステムが判断するので分からない等々、危機的な状況と準備に向けた東電の周知が不十分です。 twitter.com/TEPCOPG/status…
335
これはコロナに関係なく言えることですが、体調不良の子どもを保育所に預けるのは絶対に避けてください。そして、職場が、社会が、休みやすい環境を作ることが最大の感染対策です。
これは私たちも申し上げてきましたし、政府にも協力に経営者団体等に求めていって欲しいと思います。
336
私はこれまでも何度も申し上げていますが、選挙におけるネガティヴキャンペーンには与しません。私は演説で他候補に触れたことすらありません。
今回は直接関係のない陣営がSNS上で拡散されたので私達も見解を示しましたが、私たちは今後も政策を訴えていきます。
337
おはようございます。昨夜は病理学専門医でワクチンに詳しい峰先生(@minesoh)とオンライン対談を行いました。
・今回のワクチン開発の特徴(短期間開発)
・効果と安全性
・日本で接種が遅れる理由
・アメリカの状況、各国の状況
・接種を迅速に行う上で留意すべきポイント
・ワクチン後の社会の姿
338
Twitter上でも現実的な解を提案される医師と、そうでない方に分かれてきました。
様々な社会の感染対策や行政の方針策定に関わる方は概してバランスある判断をされていると感じます。
教室形式での黙食緩和のリスクすら過剰に見積もる方の意見に基けば、これまでの社会の緩和も無理だったでしょう。 twitter.com/mashamasha7665…
339
おっしゃる通りですね。直近の出生数減に加えて、3年間で新型コロナの影響で失われた婚姻数は10万件を超えると試算されています。この「失われた婚姻数」の埋め合わせがない場合、「失われる出生数」は20万以上と試算されており、私たちの社会が足元から急速に崩壊しつつあります。 twitter.com/losgenedoctor/…
340
以前より申し上げていますが、毒性に大きな変化が無ければ、感染状況に関わらず、修学旅行・校外学習を中止する必要はありません。感染対策で公共交通機関を使わない学校があると聞きましたが、意味がないと思います。
部活動の前後など、教員の目が届きにくい場面で注意を呼び掛ける等は考えられます twitter.com/KkeHAdZlyfsksF…
341
おはようございます。オリンピック・パラリンピックと多様性の関係についてFacebookにまとめました。facebook.com/toshihito.kuma…
342
千葉県独自に集団接種会場を設置するべく以前より検討を進めており、最終調整に入っています。近いうちに発表します。
既に補正予算で集団接種を行う医師や看護師等を確保する経費を市町村に対し補助する予算も計上しています。今後も市町村の接種が進むよう、県として支援します。
343
おはようございます。沖縄で感染対策の指揮を執っている高山医師がFBを更新され、「学校が感染拡大の場となっているとは言えないように見受けられます」、「もっと対策を強化すべきところはあるので、子どもたちの活動は徐々に再開させてあげてください。」と綴っています。facebook.com/profile.php?id…
345
346
347
県による集団接種会場を千葉市の蘇我コミュニティセンターに設置することを発表しました。
ご協力頂く千葉大等との距離、公共交通アクセス、会場確保等における市の協力から設置しましたが、医療従事者・場所の確保ができれば、感染状況等の優先順位に基づき、さらなる会場開設も検討していきます。
348
349
世間では別の辞職や辞任に注目が集まっているようですね。一人の国民として未だに信じられない思いです。
間違いのない人間はいませんが、子供たちに恥じない背中を見せ、「君たちの将来のために政治や行政はがんばっている」と胸を張れる行動を取っていきたいですね。
350
おはようございます。「新型コロナに感染したけど、いつ療養解除なのか分からない」という方向けに専用のカレンダーを作成しました。保健所の負担軽減にも繋がりますのでご活用下さい。hot-link.jp/chiba_fuc/