1026
国民の賛否があることは確かですし、賛否が分かれる背景や要素を私も十分に理解できます。
しかし、政府は国葬儀と決断したならば相当する対応をしなければ、行政行為に整合性が取れなくなります。
1027
国葬儀は吉田元総理以来、相当期間行われていません。今回の国葬儀は今後、我が国が国葬を行うにあたり前例となることになります。
批判があるからと不整合な対応をすると、後世にバランスを欠く前例を作ってしまうことにならないか、そうした観点からも今回の国葬儀を考えるべきだと私は思います。
1028
1029
千葉県 第3子以降の小中学校などでの給食費無償化へ|NHK 首都圏ニュース www3.nhk.or.jp/shutoken-news/…
9月補正予算(総額約673億円)には給食費無償化、資材価格の高騰で厳しい経営環境に置かれた農業者・漁業者等への支援、子育て支援体制やSNSを活用した相談体制の整備等を盛り込んでいます。
1030
全員無償化の声は十分に理解します。
今回の第3子以降の無償化だけでも通年で10億円以上の県予算が必要です。この金額分、県民のために将来実施できる事業ができなくなることでもあります。
全員無償化はさらに大きな予算が必要です。何が県民にとって最善の使途か、今後も総合的に判断していきます。 twitter.com/pekopekopekori…
1031
無償化は権力者のポケットマネーから出ているのではなく、皆さんの納めた税金から出ることになります。
政治家は良いことは言いますが、その選択の結果、何を捨てたのか、トレードオフの関係はなかなか言いません。
税金を年貢ではなく共益費と考え、何が最善の使途か、ともに考えていきましょう。
1032
1033
おはようございます。新米の季節ですね。千葉県が13年かけて開発した新品種「粒すけ」、粒が大きく、食味も高い評価を受けています。
県内の飲食店と連携し、「粒すけ」を使ったメニューを召し上がって頂いた方の中から、抽選で県産品をプレゼントする企画等を実施しています。tsubusuke.jp
1034
全数届出の見直しは明日26日から運用開始となります。
対象外となった陽性者も陽性者登録センターに登録を行うことで、引き続き希望に応じて健康相談・パルスオキシメーター貸出・配食サービス・宿泊療養等の支援を受けることができます。詳細は県Webをご覧下さい。
pref.chiba.lg.jp/kenfuku/kansen… twitter.com/kumagai_chiba/…
1035
連休中から私も県の事務方も静岡の被害を注視していて、要請があればすぐに動けるよう、給水車の派遣など準備していますし、こちらからも投げかけています。
近隣の政令市などが静岡市に給水車の派遣をしているようです。 twitter.com/sck_1006/statu…
1036
3年前に災害指揮した経験から、県や市の施設でお風呂やシャワーがある施設を断水エリアの住民に無料開放する、銭湯事業者と協議して同じく断水エリアの住民が無料で入れるようにすることが望ましいです。
千葉市は実施し、被災住民から喜ばれました。
1037
静岡市より要請があり、千葉県の給水車を派遣します。
今朝の静岡市災害対策本部会議資料では、市内で28台(うち他自治体支援が18台)の給水車が活動し、さらに日本水道協会を介して15台の応援を要請中とのこと。静岡市も大変な状況ですが、頑張っています。 twitter.com/kumagai_chiba/…
1038
応援派遣される給水車は給水袋を相当数積んでいるので、ポリタンクが無い家庭でも大丈夫かと思います。
様々な給水所によっては必要なケースがあるので、普段はコンパクトに収納できる給水袋の備蓄を検討されることをおすすめします(我が家は備蓄済)。 twitter.com/bikke_biike/st…
1039
千葉県の育休取得率は令和2年度:27.6%→令和3年度:42.7%と上昇しています。
市長時代と同様に幹部職員に呼びかけ、育休を取る理由ではなく、取らない理由を聞く運用に変える等を実施。総務部や各所属長も積極的に取り組んでくれています。誰もが取得しやすい職場環境づくりにさらに取り組みます。
1040
おはようございます。10/3からサーフィン、SUP、スキューバダイビング、釣り、収穫体験などスポーツやアウトドア体験利用料を最大50%割り引くキャンペーンを実施します。
首都圏にありながら豊かな自然を有する千葉の様々なスポーツやアウトドア体験をお楽しみ下さい。
pref.chiba.lg.jp/promo/press/20…
1041
故安倍元総理の国葬儀に参列しました。菅前総理の友人代表としての弔辞は、戦友としての想いに溢れた内容で、外国からの参列者が葬儀の厳粛さを超えて思わず拍手し、それが会場全体へとさざ波のように広がった光景が印象的でした。news.yahoo.co.jp/articles/e6064…
1042
もちろん、国葬儀に様々な意見があるのは承知していますし、国政において今後も国葬に関する議論や整理は求められるでしょう。
私は地方自治体の長として、敬意を持って献花させて頂きました。昭恵夫人を始め、ご遺族の皆さまに心からお悔やみ申し上げます。
1043
千葉県から静岡市に派遣した給水車2台は、大量の水を要する人工透析を行う医療機関に給水活動を行っています。
県企業局の職員が朝から夜まで活動してくれています。交代要員を送りながら、復旧まで支えます。
静岡市では他自治体から合計49台が応援で活動しているとのこと。
newsdig.tbs.co.jp/articles/sbs/1…
1044
検討が進んでいる道路計画としては他に千葉北西連絡道路があります。国道16号の交通円滑化や災害対応、地域の活性化に寄与する重要な計画です。
詳細資料が千葉国道事務所に掲載されていますので、ご関心のある方は是非ご覧頂き、機運醸成にご協力頂ければ幸いです。
ktr.mlit.go.jp/chiba/chiba_in…
1045
明日からいよいよ北総鉄道の運賃値下げが実施されます。物価高騰の折、沿線住民・利用者にとっては明るいニュースです。
北総鉄道や関係者のご努力に敬意を表するとともに、この値下げが沿線の発展に繋がるよう、沿線市と連携して活性化に取り組みます。 twitter.com/hokusorailway/…
1046
娘がSwitchで遊ぼうとしていたので、「良かったねえ、任天堂が日本にあって」と言ったら、息子が凄い勢いで「え!?Nintendoって日本の会社だったの!?英語だから外国の会社だと思ってた」と驚き。なるほど。
「すげぇじゃん!世界にゲーム届けてるんだ」と感心しきりでした。
1047
いつか息子に任天堂の花札の歴史や、宮本さんの話などをしたいですね。
1048
北朝鮮のミサイル発射について、危機管理部門から各種報告を受け、太平洋沖で操業中の漁船の無事も確認しました。今後も地方自治体としてできることを重ねていきます。
国民保護ポータルには弾道ミサイル落下時の行動などについて掲載されていますので紹介します。
kokuminhogo.go.jp/kokuminaction/… twitter.com/kantei_saigai/…
1049
井口前監督の退任は大変ショックでしたが、吉井新監督、福浦ヘッドコーチの下でマリーンズが新たな進化を遂げることを期待しています。
改めて井口前監督やコーチの皆さんには感謝申し上げます。 twitter.com/chibalotte/sta…
1050
記事にある通り、印西市はデータセンターが集積しており、NECやアマゾン等も拠点を構えています。ここにグーグルが加わるとのこと。
千葉ニュータウンは北総鉄道の値下げが行われたほか、成田空港の第3滑走路の新設、北千葉道路の整備などによってさらに拠点性が高まることが期待されます。 twitter.com/BloombergJapan…