1126
1127
最近、天候が不安定だよねという話をしていると、小3の娘が
「知ってる!ゴリラげいうって言うんだよね!」
と言ったので「?」となりました。
妻が「ゲリラ豪雨のこと?」と聞いたら「あ、それだ」と。
ネタで言ったのではなく本気だったとのこと。
娘のおかげで、ちょっとクスっときた朝でした。
1128
私事ですが、本を出版しました。
11年を振り返り、意思決定に至る経緯や職員との協業等について記しています。日本は意思決定権者があまり回想録を残さない国ですが、後世に検証可能な形で残す責任があると私は考えています。詳細はFBに。
facebook.com/toshihito.kuma…
amazon.co.jp/dp/4600003721/…
1129
1130
iPhoneのOSアップデート13.7で新型コロナ接触通知システム標準搭載 COCOAアプリのダウンロードなしで(ITmedia NEWS)
news.yahoo.co.jp/articles/6673e…
これは大きな動き。最近COCOAで接触通知が来た方の検査(千葉市は以前より無料検査対象)が急増しており、普及・認知が急速に進んでいると実感しています。
1131
アマゾンのドローン配送、米当局が認可 試行開始へ(ロイター)
news.yahoo.co.jp/articles/1ea02…
千葉市が特区に認定され、ドローン宅配等の実証実験に挑戦して4年半。この間、日本は規制緩和が殆ど進まず、米・中に大きく差をつけられてしまいました。
私達は諦めず多様な活用と実証を重ねていきます。
1132
8/28発表の政府の「新型コロナウイルス感染症対策の新パッケージ」は我が国の方向性を端的に示す重要な資料なので閲覧をお勧めします。
医療の現状、重症者に医療資源を重点化、冬対策、検査体制など。首相の辞任会見で注目が薄くなったのは残念です。
kantei.go.jp/jp/singi/novel…
1133
おはようございます。今朝、娘が
「今年はサンタさん、来れないんじゃ?」
「部屋に入るとコロナがうつるかも」
「プレゼントを介してうつるかも」
「サンタさんは高齢だし」
などと心配していました。
結論は「今年はパパがプレゼントする」ということに。
1134
1135
先に冬を迎えるオーストラリア・ニュージーランド等の南半球の国々の状況や対策を見て、夏前から所管に検討を依頼し、医師会等と調整してきました。
本来は国で行って然るべきで、ワクチン確保も含めて国会議員等を通じて要望しています。現時点で国に動きがないため、市独自に実施することとしました
1136
千葉市は冬に向けて、全ての世代のインフルエンザ予防接種に助成する事業を創設します。また、5歳刻みで助成してきた高齢者肺炎球菌予防接種も65歳以上全ての方を対象にします。
発熱患者を減らし、医療機関の負担軽減を図るため、皆さんのご協力をお願いします。詳細はFBを。
facebook.com/toshihito.kuma…
1137
先日、静養とホテル支援を兼ねて、市内ホテルに1泊しました。子どもたちはホテル生活を思いっきり楽しみ、妻も少しですが休むことができたようで、実施してよかったと感じます。
小3の娘は「日頃はストレス50だけど、おかげで0になってスッキリだわ」と、まるでOLのような発言をしていました。
1138
全国版が欲しいという方がいたので、同じく3月の全国統計です。
総数117,979に対し、
・悪性新生物(腫瘍)31,875
・心疾患(高血圧性を除く)18,093
・老衰11,101
・脳血管疾患9,037
・肺炎7,612
・その他40,261
・新型コロナ感染症死亡者数56
1139
千葉市の死因別統計3月分を集計してみました。
総数734に対し、
・悪性新生物(腫瘍)223
・心疾患(高血圧性を除く)111
・老衰65
・脳血管疾患62
・肺炎58
・その他215
※千葉市の新型コロナ感染症に伴う死亡者数は0(4月5月はともに3)
今後も予防医療の充実等を図り、全体リスクの低減に努めます
1140
千葉市でも接触確認アプリCOCOAから濃厚接触者の通知があった方は無症状であってもPCR検査を実施しています。
感染拡大防止と社会経済活動の両立を図るには、こうしたツールの活用と保健所の疫学調査により、追跡可能な状況を作ることが重要です。皆さんもインストールしていきましょう。 twitter.com/earl_med_tw/st…
1141
病院の減収全面補填を 新型コロナで超党派議連提言案:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXMZO…
写真が掲載されている公明党:富田代議士を始め、国会議員の方々にずっっとお願いしてきた案件です。
「新型コロナ患者を受け入れると大幅赤字」の世界が許されていいはずがありません。期待をしています
1142
手洗い・うがいの励行を呼びかけてきたので、うがいの重要性が認識されることは良いこと。コロナは普段意識しない医療知識に多くの国民が触れる機会です。
私はブクブクうがいの後にガラガラうがいをしています。子供が幼稚園時代に教わり、親である私も実践しています。うがい薬は使わず水うがいです
1143
緊急地震速報が流れましたが、千葉市において揺れは現時点で確認できず。
関係機関に確認を行っているところです。警戒を緩めず、情報収集に努めます。
1144
1145
大田区の3歳の子が衰弱死した事案、本当に痛ましい事件です。育児放棄を責める以上に、親を放棄しなかったことを私は責めたいです。
十分な養育環境にない場合は他者に委ねることも勇気です。子供は親の所有物ではなく社会の宝です。恥と思わず児童相談所にご相談下さい。
1146
九州大雨について指定都市市長会では中央連絡本部を設置し、情報収集を行いながら総務省と連携してきました。指定都市からは福岡市が八代市、熊本市が人吉市を支援することに。
東日本大震災、熊本地震などを経て、指定都市市長会では災害対応に臨機応変に対応できる体制が敷かれています。
1147
おはようございます。昨日は千葉県も感染者発表が11人となり、69日ぶりに2桁に。ただ、感染経路不明は1名で、数字に一喜一憂せずリスク分析が必要です。
この中には都内飲食店でスポーツ観戦(スポーツバー?)していた方がおり、同店関係の県内感染者は7人、クラスターとなっています。
1148
千葉県を中心に比較的大きな地震がありました。情報収集を進めます。
千葉市では先日成立した補正予算に、災害時に開設する避難所・拠点的福祉避難所でのクラスター発生防止等のために段ボールベッド・パーティション・防災用テントなどの防災備蓄品を整備する予算を盛り込むなど対策を進めています。
1149
おはようございます。昨日、新型コロナウイルスの入院患者がゼロとなりました。3月26日以来で、ピーク時は63名の方が入院。
今後も再度の感染拡大に備えた対策を進めていきますが、まずは通常に近い状況に戻ったことを喜びたいと思います。医療関係者のご尽力に感謝します。facebook.com/toshihito.kuma…
1150
イオンモール幕張で無料ドライブインシアター『SING/シング』『バーレスク』上映 cinematoday.jp/news/N0116233 @cinematodayより