351
私も自宅で家族全員一か所に集まり、エアコンをつけず、みんなで鍋を囲んでいます。
ウクライナ情勢も含め、多くの方が電力関係やエネルギー安全保障に関心を持つきっかけになれば良いですね。もちろん、落ち着いた環境での議論が必要です。 twitter.com/chibaken_saiga…
352
電力需要が上回り続け、最後の命綱の揚水発電の余力がなくなりつつあります。今後数時間、停電の可能性が高まっています。それぞれ持ち場で更なる節電に取り組みましょう。
どこが停電になるかはシステムが判断するので分からない等々、危機的な状況と準備に向けた東電の周知が不十分です。 twitter.com/TEPCOPG/status…
353
集合住宅で停電に伴うポンプ停止で断水となった方も多いと思いますが、殆どの集合住宅はポンプ手前に取水栓があり、長期停電の場合は取水栓から水を取り出せます。
房総台風を経験した千葉市から先の地域にお住まいの方は既に経験済ですが、今回は京葉エリアだったので改めて管理組合等で確認下さい
354
おはようございます。先日の地震を受けて、改めて地震が発生した場合の行動、備え等について確認していきましょう。 twitter.com/chibaken_saiga…
355
おはようございます。NHK大河ドラマで千葉常胤が登場しています(遅い)。
『千葉』は万葉集でも登場する、非常に歴史が深い地名です。この地を治め、鎌倉幕府樹立に大きく貢献した千葉常胤について、千葉県民はもとより千葉に関心がある方はこの機会に是非関心をお寄せ下さい。 twitter.com/yk_sales/statu…
356
行政、インフラ関係企業を始め、夜間に尽力頂いたすべての皆さまに心から敬意を表します。
引き続き県として情報収集・対応に当たるとともに、揺れの大きい東北地方で被害が少ないことを願っています。
357
現時点で人的・物的報告は受けていません。今後一定の報告は入ってくるかと予測されますが、大きな被害はないものと思われます。
県内の停電は解消、エレベーターへの閉じ込め事案は5件確認、消防・管理会社で対応済み。水道管破損等が原因の断水は覚知無し。
JRによれば本日始発から通常運行とのこと
358
現在、東電管内で広範囲に発生している停電は、地震によって発電所が設備の安全確保のため緊急停止し、それに伴い、需要を強制的に遮断したことによる停電と思われます。
点検、稼働によって供給が回復次第、順次復旧すると思われますので、余震に備えつつ、明日に皆さま備えてください。 twitter.com/TEPCOPG/status…
359
改めてハザードマップ等を確認し、ご自宅や普段行動するエリアの災害リスクを把握下さい。
また、地震に関しては家具転倒防止対策などの基本的な対策を見直してください。
私は阪神淡路大震災の経験者として胸の高さ以上の家具を買わず、唯一例外の冷蔵庫は壁に専用金具で固定しています。
360
断水については水道管自体は断水していなくとも、停電によってマンション等のポンプが動かず、結果的に断水となっているケースもあります。
現在、各水道事業体から情報収集を行っています。
361
首都圏でもかなり広範囲の停電が発生しており、東電Webでは千葉県は約222,140軒とのこと。京葉エリアで多く発生しています。
teideninfo.tepco.co.jp/flash/12000000…
362
極めて大きな地震です。余震に十分に注意して下さい。
県として情報収集を行い、適切に対処していきます。
363
千葉県船橋市に本社がある石井食品さん。私も子どもの頃、このミートボールが大好きでした。CMも今でも頭の中に残っています。
石井食品さんは災害時の非常食の提供など、地域貢献に積極的な企業です。 twitter.com/ishii_official…
364
365
おはようございます。東日本大震災から11年を迎えました。改めて犠牲となられた方々に対し謹んで哀悼の意を表するとともに、被災された皆様に心からお見舞い申し上げます。
県では津波対策として九十九里有料道路のかさ上げを含む築堤の全て、一宮川など対象7河川全ての堤防のかさ上げが完了しています
366
ロシアのプロパガンダに騙される人と反ワクチンが重なるのは陰謀論好きだからなのでしょうね(全員が重なるとは言っていません)。
戦争&情報戦ですからウクライナ側の情報にも意図がありますが、宇側の情報は第三者によって適宜検証されています。というか露側の偽情報はあまりに杜撰です。 twitter.com/kurumusubi358/…
367
千葉に本社があるZOZOがウクライナ支援を実施しています。 twitter.com/ZOZOIncPR/stat…
368
おはようございます。県立学校を始め、多くの教育施設では卒業・卒園式で保護者参列は可能ですが、一部に不可としている施設があるとのこと。
各施設の状況によりますが、人数整理・換気等に留意の上で、節目の行事を大事にして欲しいと考えており、県としてもメッセージを出す考えです。
369
「俺たちの前から消えてくれ」八街5人死傷事故 子供2人が死傷した両親の公判陳述詳報 sankei.com/article/202203… @Sankei_newsより
昨日の公判陳述、ご両親の悲痛な思いが伝わり、胸が締め付けられる思いです。
私も含め、運転をする人、飲酒をする人に是非読んで欲しい記事です。
370
まん延防止等重点措置の延長を1都3県で本日、要請しました。政府の基本的対処方針などを踏まえて対応することとなりますが、現在の感染状況・医療提供体制について、部活動の一部緩和などの要請の基本的考え等についてFBにまとめています。
facebook.com/toshihito.kuma…
371
おはようございます。ロシアのウクライナ侵略、ロシアへの経済制裁等で影響を受ける中小企業者等に対する支援として相談窓口を設置します。pref.chiba.lg.jp/keisei/ukraina…
昨日は県議会においてロシアへの非難決議が全会一致で採択されました。なお、知事会など地方6団体は25日に声明を発表しています。
372
在日ウクライナ大使館(@UKRinJPN)がウクライナへの寄付を案内していますのでご覧下さい。
あらゆる機会を通じてロシアの侵略を非難すること、現ロシア政府を利する言動を行う人達に注意喚起し、長くウクライナを支援していくことを私も意識していきます。 twitter.com/hhd03666/statu…
373
おはようございます。千葉県警で2月1日から開始した免許更新オンライン講習モデル事業について、20日間で約1,900人の方が受講したことを昨日議会で答弁しました。
優良運転者が対象で、更新全てがオンライン完結できるわけではありませんが、一歩ずつ簡素合理化を図っていますpolice.pref.chiba.jp/cmencen/online…
374
昨日の番組ですが、マスメディアがロシア側の状況を報じる際に、ロシアの国営放送やプーチン氏の言い分をそのまま流してしまいがちな状況に対して専門家が重要な指摘をしています。
アナウンサーの対応も含めて非常に良い番組だと感じました。
youtube.com/watch?v=M6I8b5…
375
ロシアの天然ガスに発電の大部分を委ねているヨーロッパの状況を見るにつけ、千葉県で進めているエネルギーの地産地消、分散型エネルギーの拡大をより一層推進していく必要があります。
今後の政府の経済安全保障政策の方針などを注視しながら、私たちも適切に対応していきます。