千葉ロッテマリーンズ、ソフトバンクとの首位攻防戦で先勝。 選手の大幅入れ替えを余儀なくされましたが、先日報道陣にも申し上げたように新たなヒーローが生まれ、チーム一丸となって苦境を乗り越えてくれると信じています。 藤原選手も活躍し、安田選手等とともに若鴎の将来が楽しみです。
今日は菅総理が八街市の交通事故現場を視察されました。現地を視察頂き、感謝します。私たち千葉県は悲惨な交通事故根絶に向けて、国に対して、 ・歩道整備等の交通安全対策への財政支援の強化 ・飲酒運転防止に向けた規制強化 ・可搬式オービス配備拡充 などを求める要望を提出しました。
揺れを感じます。改めて地震に警戒が必要です。
緊急地震速報が流れましたが、千葉市において揺れは現時点で確認できず。 関係機関に確認を行っているところです。警戒を緩めず、情報収集に努めます。
昨日は小池都知事を始め、各県の知事や市長の皆さんとも携帯で挨拶を交換させて頂きました。 特に首都圏に関してはこれまでも九都県市首脳会議で交流してきましたので、政府と連携しながら対策を進められるよう、私の役割を果たしていきます。
「誰もが感染しうるんだよ」「感染対策は大事だけど、感染した人を責めることがない社会を作っていこう」と大人が説明することが大事ではないのでしょうか。 リスクを正しく評価し、必要以上に子ども達を委縮させず、感染防止に配慮しながらも、心身の健全な発達のために必要な環境を守りたいですね。 twitter.com/P00672223P/sta…
政府の5万円クーポン券事業の経費が問題となっています。私も市長出身として、ワクチン接種事業等で疲弊している市町村に多大な負荷をかけるのは厳しいと考えます。 「自治体の実情に応じてクーポンではなく現金給付も可能とする」と記載されており、例外なく各自治体で判断できるようにするべきです
私は逆進性のある消費増税をする際に、社会的コストが高く高所得者に恩恵が出る軽減税率を導入するのではなく、一定所得以下の方への現金給付が逆進性解消のために有効と主張してきましたが、今回を受けて銀行口座とマイナンバーの紐づけを条件にした上で実施することへの国民的議論を期待します。
なぜ10万円給付に時間がかかるのか|東修平(四條畷市長) @azumashuhei #note note.com/politic/n/n445… 東市長の分かりやすく解説。私も交流がありますが流石です。千葉市では5月下旬の発送に向けて準備が進んでいます。大規模自治体のため時間がかかり申し訳ありませんが、今しばらくお待ち下さい。
千葉市は昨日、14日からバー・ナイトクラブ等に独自に営業自粛を求めましたが、先ほど森田知事が14日から休業要請を行うと発表。判断を評価します。 週末の動向を見極める姿勢から変わったことへの記者の問いには、人の流れが期待ほど減っていないこと、感染者が増加していることなどを挙げていました
謹んで新年のご挨拶を申し上げます。年始も社会を支えるためにご尽力頂いている皆さまに感謝します。 昨年も県民のご理解・ご支援、職員の奮闘、議会のご理解などにより、県政を前に進めることができました。 今年も県民の総力を結集し、未来を切り開いていきます。本年も宜しくお願いいたします。
市内感染リスク評価を行い、4月13日~5月6日までの休校を決定しました。入学式も再開後に実施します。教科書の受け渡し、学習指導・生活指導のため、登校日を設けます。また、3月の一斉休校時と同様に児童の受入れを実施します。市民の皆さんへの呼びかけも含め、詳細はcity.chiba.jp/somu/shichokos…
オミクロン株に感染していることが判明した方が乗っていた飛行機における濃厚接触者は通常は前後2列ですが、政府は安全をみて乗客70名全てを濃厚接触者と位置づけました。 そのうち、千葉県内の保健所でフォローアップしている方は10名程度で、現在、検体採取・検査を順次進めています。
もちろん、国葬儀に様々な意見があるのは承知していますし、国政において今後も国葬に関する議論や整理は求められるでしょう。 私は地方自治体の長として、敬意を持って献花させて頂きました。昭恵夫人を始め、ご遺族の皆さまに心からお悔やみ申し上げます。
4月2日に退任セレモニーがあった森田知事は今日までが正式な任期となります。3期12年の取り組みに心から敬意を表します。 明日は知事として森田前知事をお迎えし、引継ぎをさせて頂くこととなります。
マリーンズ、今日も逆転勝ち。接戦で負けていても「きっとなんとかなる!」と思える勝負強さが今シーズンはありますね。ブルペン陣の安定感も大きいです。 これでジェフが勝ってくれるとホームタウンとしては最高なのですが。
@cyclingbetobeto あの異様な空間を見て、デメリットを感じられない方とは見えている景色や価値観が違うので、SNS上で意見交換する気はありません。 デメリットが無ければ、古来より人類はどの場面でも黙食していたでしょうね。 もちろん、黙食したい方は学校においてもどの場面においても尊重されるべきです。
体操男子団体、銀メダル! 3チームによる熱戦、最後の追い上げは素晴らしかったですね。橋本選手・谷川選手は千葉県出身、萱選手は市立習志野高卒と、千葉県ゆかりの選手でもあります。北園選手も含め、お疲れさまでした。種目別にも期待ですね。
各地で猛暑日となっており、私がいる千葉市も34度。 涼しいと評判になった勝浦市は今、何度なのかな、と思って調べたところ、現在29度とのこと。。。 さすが観測史上一度も猛暑日を記録したことがない街。凄いですね。
村上選手、やった! 息子も感動で泣いています。 メキシコは本当に良いチームでした。
千葉市動物公園で自動運転技術等を使ったオンライン動物園を開設します! 自動運転ロボの自動走行により、360度カメラによる園内のリアルタイムビュー観覧や動物ガイド等を自宅に居ながら体験することができます。各回1人に自動運転の遠隔操縦の権利も。お見逃しなく。 zmp.co.jp/event/online-c…
いよいよ千葉市動物公園でチーター・ブチハイエナの展示がスタートしました。 チーターはやはりカッコいいですね。そしてブチハイエナは愛くるしく、これは人気になりそうな予感がします。 国際的な連携・協力を得て、国内の繁殖拠点となるべく、バックヤードの充実にも力を入れています。
おはようございます。今日から17日間の選挙戦。しばらく子ども達と殆ど会えなくなりますので、今朝の朝食の家族団らんは私にとっても貴重です。 4年前はこういうことを言ってくれて勇気をもらいましたが、今回は「Lineするね♪」と。4年後は迷惑に感じる年になっているかもしれませんね。 twitter.com/kumagai_chiba/…
今日は多くの方々から「シムシティの時から注目していました」というお声がけを頂きました。 まちづくりや千葉市に関心を持って貰えれば、という思いでお受けした懐かしい企画です。 市長って本当にシムシティが上手いの? 千葉市長とガチンコ勝負してみた | オモコロ omocoro.jp/kiji/62020/
マリーンズ、勝利! 大きな、大きな1勝です。 仕事で会う人達からも「今日の試合、楽しみですね」と言われました。 一人ひとりが役割を果たし、次の選手に繋ぐ、マリーンズらしい全員一丸となった試合だったと思います。