176
10万円給付はマスコミが「自治体対抗・申請(給付でない)開始スピードレース」的報道ばかりだったのが大変残念です。
政府の政策決定が遅かったのは事実ですが、給付金やプレミアム商品券の度に自治体が要望してきた平時からの整備、プライバシーと行政合理化の関係を正しく議論する契機にしましょう
177
SNSでの発信力があるとして、報道機関はとかく私をトップダウン型に位置付けたがるのですが、私は政治家になる前も組織人であり、組織と一体となって施策を遂行していくオーソドックスな行政運営スタイルです。
朝日新聞の記者には繰り返し申し上げているのですが、書きたい方向性が先にあるようです。
178
新型コロナ「2類相当」見直しへ 第7波収束後、全数把握議論―政府:時事ドットコム jiji.com/jc/article?k=2… @jijicomより
以前より私たちが提言してきた内容であり、方向性は大いに歓迎します。見直しが喫緊の課題であり、収束後と言わず今すぐに見直す必要があります。
179
ディズニーランド、ディズニーシーも他の施設と同様、ガイドラインの遵守以外は人数制限・収容率ともに要請はしません。
ただし、特に大規模な施設で多くの人が集まることもあり、個別に協議し、一定の距離の確保など感染対策に留意しながら段階的に入場者数を増やしていくとの説明を受けています。
180
危ない・怖い系の情報はいつの時代も一定の需要があるのですが、今はYoutube等によって投稿者が収益を得られるのでコンテンツ量も拡散力も増大しているところが特徴ですね。
行政も報道機関も客観的な説明や情報提供が必要ですが、それ以上に普段からのメディアリテラシー教育が重要と考えます。 twitter.com/kenccha1560194…
181
千葉市も全国の自治体も、国が迷走したツケを押し付けられ、それでも住民に1日も早く給付するために全力を尽くしています。首長や幹部のトップダウンで無茶な手法を選択された自治体は事務が混乱し、さらに疲弊。
お待たせして申し訳ありませんが、これ以上職員の士気を下げないで頂きたいと願います。
182
東京都への緊急事態宣言とそれに伴う新たな要請が発出されるに際し、隣接する3県の知事で会議を行いました。
昨日申し上げたように、東京で強い措置が適用された場合、東京に隣接する区域への影響は避けられず、区域を限定して東京と同様か、準ずる措置を取らざるを得ないと考えています。
183
185
オリンピックについても、Facebookで「有観客にした場合、都県をまたぐ移動や不要不急の外出自粛を要請できなくなる」リスクを書いたのですが、「有観客を100%否定するものではない」をあえて記載せずに抜粋して記事を書き、「無観客を主張」とタイトルをつけたので抗議をしました。
186
現在、東電管内で広範囲に発生している停電は、地震によって発電所が設備の安全確保のため緊急停止し、それに伴い、需要を強制的に遮断したことによる停電と思われます。
点検、稼働によって供給が回復次第、順次復旧すると思われますので、余震に備えつつ、明日に皆さま備えてください。 twitter.com/TEPCOPG/status…
187
あと、これはコロナに限りませんが、日本人は病気は薬で治すという感覚が強いですね。インフルエンザでも薬をこれだけ飲むのは日本人の特徴と言われます。
基本は治癒力によって回復するもので、私も高熱が出たからといって安易に薬で熱を下げないようにしており、コロナ罹患時も同様でした。
188
おはようございます。選挙戦も最終日。皆さんにこうして大きく訴えることができるのも最後です。
この間、様々な地域で「Twitter見ています」と声をかけて頂く度に、感謝の念で一杯になりました。有益と私が考える情報を日々発信し、交流してきて良かったと実感します。本当にありがとうございます。
189
緊急事態宣言に伴い、保育園等を利用している保護者へ登園自粛を要請しました。自粛した日数分の保育料は返金するほか、4月8日~5月2日までの間10日以上利用しなかった場合は4月の保育料を全額免除する等の措置を取ります。感染リスクの低減にご理解下さい。詳細は市Webで。city.chiba.jp/kodomomirai/ko…
190
軽症者用ホテルが千葉市で30日より稼働。最大120名程度が入居可能で、入院後に症状が改善して陰性確認待ちの方などを受け入れることで病床を有効活用できます。
ホテル折衝、医療スタッフ確保、ゾーニング整理、地元説明など1ヶ月を要しました。ホテル三日月で対応した亀田病院のサポートに感謝します
191
「現場主義で千葉の時代が始まる 熊谷イズム」
熊谷俊人です。千葉県知事選挙への想いを2分の動画にまとめました。皆さまのご友人、お仲間にこの動画を拡散いただけますと幸いです。皆さまのお力で、新しい千葉の時代をつくっていきましょう。
kumagai-chiba.jp/vision/
#くまがい俊人
#千葉県知事選
193
対策本部会議を開催し、対策を決定しました。
・まん延防止等重点措置の対象区域を東葛地域・千葉市の12市に(従来5市+7市)
・重点措置区域において酒類提供を終日自粛
・大規模商業施設等は県内全域で入退場制限など入場整理の徹底
・要請は4/28~5/11
・イベント等の人数上限は県内全域で5千人
194
NHKが「千葉県のワクチン接種実績 1都3県で最少」と報道したようですが、医療従事者の数に対する接種率では23日時点では千葉県:34.6%、1都2県が30-35%ですから、特に低いわけではありません。
千葉は人口が1都3県で最少で、率が同じなら最少になります。なぜこういう報道をするのか理解できません。 twitter.com/takauma3/statu…
195
なぜ消費しないのか、それは我が国の将来や社会保障制度を多くの国民が悲観的に見ており、自分たちで貯蓄をしておかなければ危ない、と考えているからです。
この根本的な将来不安を解消しない限り、一過性のお金やクーポンを渡したところで国民の多くは消費を刺激されることはないのです。
196
総理会見・知事会見・資料も確認。千葉市は健康危機管理対策本部から、法に基づく新型コロナウイルス感染症対策本部を立ち上げ、事前に整理していた通り、市施設の閉館などを行います。
正しくリスクを理解し、一人ひとりが適切に行動するため、今後も市民の皆さまへ迅速かつ適切な情報発信に努めます
197
パラリンピック閉会式において、インクルーシブな社会づくりに貢献した学校として、開催国最優秀賞に木更津市立清見台小学校、特別賞に千葉県立東金特別支援学校が表彰されました。
いずれも千葉の学校が受賞したことを大変嬉しく思います。パラの財産を活かし、共生社会を一歩ずつ実現していきます。
198
マリーンズ、ホークスに3連勝。本当に相性が良いですね。
四死球を選ぶ粘り強さ、確実な犠打、チャンスを活かし、継投、守備、全てがかみ合っていました。
突出した選手がいなくても、控えも含めて全ての選手が役割を果たしている感じがします。福岡まで応援に行かれたファンの皆さん、お疲れさまです
199
200
比較的大きい地震でした。状況を確認し、対応します。
皆さまも日頃からハザードマップ等を確認の上、家具転倒防止対策、備蓄などの備えを万全にしてください。