「新型コロナウイルスに立ち向かう医療関係者を応援したい」と、市内飲食店の方から美味しいサーロイン弁当を市立青葉病院の関係スタッフに差し入れて頂きました。心から感謝申し上げます。 当初はこのご提案に対し、「関係スタッフだけだと不満が出るからお断りする」という判断でした(続く
JR東日本千葉支社より幕張新都心拡大地区の新駅の工事着手が発表されました。開業予定も早まり、2023年中の予定です。 幕張新駅は請願駅ではありますが、JR東日本も一部を負担し、イオンモール1/2、千葉県・千葉市・JR東日本がそれぞれ1/6の負担となっています。 jreast.co.jp/chiba/news/pdf…
千葉市は国に先駆けて風疹・麻疹ワクチンの助成事業を行ってきました。千葉市はオリパラ開催都市ということもあり、感染症対策に万全を期すよう指示し、保育士等へのワクチン接種も進めてきました。 最後は国民意識の変容が重要であり、この機会に防げる病をワクチンで防ぐ意識が定着して欲しいですね
ナイトクラブ等への警察の立ち入り検査は毎年時期を決めて実施しています。少し検索すればすぐに出てくる話に一部過剰に反応する方がいて困惑します。 これら業種には無許可営業などの店舗もあり、そうした店舗ほど感染予防対策が不十分なケースが多いので、この時期に実施頂くということです。 twitter.com/tsuda/status/1…
明日、組織委・東京都・国・IOCから開催自治体へ有観客等の開催方針の説明があり、私からは以下の点について質問する予定です。 ①「イベントは21時まで or 21時以降は無観客」との整合性 ②観客の定義について ③酒類提供の自粛要請との整合性 ④都県をまたぐ観戦客の移動 facebook.com/toshihito.kuma…
引き分けで規定によりファイナルステージ進出決定! シーズン最終盤のオリックスとの熱戦が再び。 まずは選手、井口監督やスタッフの皆さん、熱い応援を送ったファンの皆さん、お疲れさまでした。 twitter.com/chibalotte/sta…
私はこれまでも何度も申し上げていますが、選挙におけるネガティヴキャンペーンには与しません。私は演説で他候補に触れたことすらありません。 今回は直接関係のない陣営がSNS上で拡散されたので私達も見解を示しましたが、私たちは今後も政策を訴えていきます。
県政ビジョンで掲げていた千葉県広報ツイッターが本日スタート。 首都圏で唯一コロナ関連の情報発信が無かった千葉県ですが、今後は適宜発信します。コロナ以外でも県政は様々な取り組みをしていますので、身近な県政を実現するため職員と連携して発信していきます。 twitter.com/chibaken_kouho…
私事ですが、本を出版しました。 11年を振り返り、意思決定に至る経緯や職員との協業等について記しています。日本は意思決定権者があまり回想録を残さない国ですが、後世に検証可能な形で残す責任があると私は考えています。詳細はFBに。 facebook.com/toshihito.kuma… amazon.co.jp/dp/4600003721/…
JR幕張豊砂駅の開業式典に出席。県内のJR新駅は25年ぶりとなります。 幕張新都心の交流人口は10年前と比べて大幅に増えており、この新駅開業によってさらに回遊性が向上し、発展することが期待されます。 県も多くの土地を所有する立場として今後も千葉市と連携しながら活性化に取り組みます。
本当は千葉県警察もTwitterアカウントを持っているので、そこでこうした改善について周知して欲しいところです。 そして未だにTwitterアカウントを作っていない千葉県。昨年の災害時に作った防災アカウントは気象関連を呟くのみ。セクショナリズムは止めて感染症対策を県民に発信すべきと考えます。
危機管理監以下、危機管理部門が参集し、消防とも連携しながら情報収集を行います。 市内の被害情報の収集、他自治体への支援の必要性の確認などを行い、適宜判断します。 夜間なので被害状況に関する全体像の把握は明日になると思われます。
『あなたが使える制度お知らせサービス(略称:For You)』が今日から開始しました。 市が保有する住民情報を活用して、各制度の受給対象者となる可能性のある方にプッシュでお知らせして支援を届ける、行政の申請主義を克服する千葉市独自の試みです。 登録の方法はこちら。 city.chiba.jp/somu/joho/kaik…
5月の死因別人数(千葉市)が出ました。 ○悪性新生物(腫瘍):214 ○心疾患(高血圧性を除く):95 ○老衰:53 ○脳血管疾患:59 ○肺炎:55 ○新型コロナ感染症:3 軽視してはいけませんが、コロナも含めた疾病、さらには疾病以外のリスクも含めた総合的なリスクを低減していきましょう。
@MIKITO_777 @ejifumitsuki 大前提としてコロナを軽視しているわけではありません。その上で10歳未満にとってオミクロン株がインフルより致死率が高いというデータをお示し下さい。これは直近の政府アドバイザリーボードの資料です。 後遺症はインフルでもありますが、10歳未満においてコロナの方が桁違いという根拠を提示下さい
熊谷千葉市長、災害対応中にラグビーW杯観戦 FBで釈明「市政に穴は開けていない」 chibanippo.co.jp/senkyo/2021/ch… 先ほどの件が記者の手にかかるとこうなります。 「災害対応中にラグビーW杯観戦」、こう見出しにするだけで印象が変わりますね。
朝、息子から「パパ、選挙で同じ数になったらどうするの?」と聞かれたので、「くじ引きになるよ」と言ったら、子供も妻も「そうなの!?」と驚き。 選挙のルールは面白いものがたくさんあります。
左派系政治家の反ワクチン姿勢って何に起因しているんでしょうね(反ワクチン団体が背景にいると思いますが)。 歯科でいえばフッ化物洗口も、フッ素に過剰反応する左派系政治家・政治運動で日本は遅れています。「フッ素入っていません」歯磨き粉とか。 twitter.com/fun1JH9z4s/sta…
「千葉の子ども達に何か伝えたいことはありますか?」と聞くと、「壮大なことを言うより、宇宙のトイレ事情とかの方が興味あるんじゃないですか」と、お尻に吸引機をつけて用を足す話などを話してくれました。 そんな私は子ども達をお風呂に入れていた所で、脱衣所で裸で前澤さんと電話していました。
特別定額給付金の郵送分について30万通が一気に届きました。大量処理が可能な形で印刷・システム整備をしているため、週あたり最大8万件が処理可能です。 ただ、この膨大な数の封筒から書類を取り出し、整理する工程は人海戦術で行うしかないため、大量処理に回すための下準備に一定の期間を要します。
千葉市の神谷市長にもご挨拶にお越し頂き、今後の県市連携について意見交換しました。 今後、知事・市長をトップとする戦略会議を立ち上げ、双方にとって意義のある方向性を一つひとつの分野で見出していきます。ご期待下さい。
卒業式で感染対策のために在校生等を入場整理する必要はないことを示したわけですが、ある学校では卒業証書授与の際に各生徒が起立時にマスクを外して証書を受け取っているとのこと。 発声しませんので問題なく、マスクを外す意義をどの程度と評価するかは人それぞれですが、なるほどと感じました。
千葉県独自に集団接種会場を設置するべく以前より検討を進めており、最終調整に入っています。近いうちに発表します。 既に補正予算で集団接種を行う医師や看護師等を確保する経費を市町村に対し補助する予算も計上しています。今後も市町村の接種が進むよう、県として支援します。
おはようございます。今日は娘が早起きしてきたので、出かける前に少し会話ができました。選挙が終わった後の子ども達との約束が溜まっていますが、これが何よりの楽しみでもあります。 あと3日。スタッフも疲れていますが、1人でも多くの方に政策を伝えられるよう、チーム一丸で最善を尽くします。
どなたが感染してもおかしくありません。コロナに感染したことが分かるのが嫌で受診・検査しない人が更に感染を広げる結果となります。 管理職の方等は「体調に不安があれば休むことが最善。検査を受けて陽性でも問題ない。検査を受けたことを評価する」という態度で臨んで頂くよう、切にお願いします