熊谷俊人(千葉県知事)(@kumagai_chiba)さんの人気ツイート(いいね順)

公務を終えて、途中から開会式を見ています。やはり選手団の入場は良いですね。世界の多様性を改めて感じさせられます。娘も多彩な衣装や髪型などに関心しきりでした。 音楽はゲームミュージックでしょうか。日本らしいチョイスであり、今の時代の五輪に合っているのかもしれませんね。
佐々木朗希選手、とんでもないですね。。。 10者連続三振。
私は政治家を長く続けるつもりはありませんし、政治的に損であったとしても正しい行動をするためにこの世界にいますので、その点は全く気にしていません。 気がかりなのは、この国の検証・総括しない体質です。この国はもう少し合理的な判断ができる国になって欲しいと思っています。
世間では別の辞職や辞任に注目が集まっているようですね。一人の国民として未だに信じられない思いです。 間違いのない人間はいませんが、子供たちに恥じない背中を見せ、「君たちの将来のために政治や行政はがんばっている」と胸を張れる行動を取っていきたいですね。
菅総理、西村大臣、河野大臣に就任の挨拶に伺い、政府と一体となったコロナ対策などについて簡単な意見交換をさせて頂きました。 その後、自民党、立憲民主党、公明党、国民民主党などの代表や幹事長等にお会いし、千葉県の取組へのご理解・ご支援などについて話をさせて頂きました。
おはようございます。千葉県の昨日の陽性者数は94人、一週間平均では91.1人、陽性率は4.2%、病床稼働率は27.0%、重症者数は13人となっています。 東葛南部が陽性者数や病床稼働率が高いものの、千葉県としては現時点で「まん延防止等重点措置」を要請する段階にはないと判断しています。ただし(続く
今朝のグッドモーニングで千葉市の押印見直しについて紹介頂きました。 千葉市は2014年の段階で、本来は不要にも関わらず慣例的に押印を求めていた書類を見直し、2,000以上の手続きで押印を廃止しました。千葉市は「市民に時間を返す」という視点で行革を進めています。 国の動きに大変期待しています twitter.com/justice1531/st…
おはようございます。千葉市はここ1週間、感染者の発表はゼロ。千葉県も45日ぶりゼロ。皆さんの行動変容の結果であり、心より敬意を表します。詳細はこちら。facebook.com/toshihito.kuma… ただ、この結果はGWまでの行動結果です。GW以降の行動は今後、散発的感染として出る可能性があります。適切な行動を
マリーンズ、CS初戦をサヨナラ勝ち! 佐藤都志也選手ありがとう! twitter.com/chibalotte/sta…
朝食を食べ、ノートパソコンで仕事をしながら、横にいる小3の娘に「最近ちょっと疲れがたまってるんだよね」と話したら、 「もう寝なよ~」 「疲れてたら仕事はかどんないよ?」 「あと、パパは足組むのを止めるようがんばろう」 とのこと。午後から仕事なのでアドバイスに従い、少し寝るとします。
日本第1位の貿易港である成田空港周辺に国際物流拠点を作るという話が、どうしてこんな話になるのか理解できません。 全国有数の農業県として成田用水区域をできる限り避ける等、バランスに配慮した結論となっています。空港と共生する市町の声を無視しての共産党のイデオロギー闘争はよそでどうぞ twitter.com/saitokazuko/st…
先ほど対策本部会議を開催し、国に「まん延防止等重点措置」を実施すべき区域として要請することとしました。 対象区域(案)は市川市・船橋市・松戸市・柏市・浦安市です。新規感染者数、東京都との往来、人口密度、医療提供体制の状況などの要素等を考慮し、総合的に判断しています。
佐々木朗希投手、完全試合! 歴史的快挙がZOZOマリンスタジアムで生まれました!
おはようございます。千葉県の接種率は6/11時点で31.31%、全国26位まで上昇。人口上位10都道府県の中では4位です。 繰り返し申し上げていますが、10%差がついていても、それは1週間程度の差です。マスコミの報道で自分の自治体が遅れているように感じるかもしれませんが、落ち着いて順番をお待ち下さい
おはようございます。39度近い熱が続いておりましたが、おかげさまで今朝、熱も引き、体調もほぼ整ってきました。多くの激励・お気遣いのメッセージ、本当にありがとうございました。 無理はせず、少しずつ身体を慣らして、家族とともに過ごします。
井口前監督の退任は大変ショックでしたが、吉井新監督、福浦ヘッドコーチの下でマリーンズが新たな進化を遂げることを期待しています。 改めて井口前監督やコーチの皆さんには感謝申し上げます。 twitter.com/chibalotte/sta…
先進国でもネット投票できる国は基本的になく、投票の秘密の保持、絶対に障害の起きないシステムを構築することの難しさ等が理由です。 「できないことには理由がきちんとある。『こんなの簡単じゃん』と思うのではなく、理由を知り、その上で克服できるか考えよう」と息子さんにお伝え下さい。 twitter.com/jun_salespapa/…
逆転のゴールに飛び込んだ駒澤大の石川選手は千葉市出身。最後の逆転劇、凄かったです。 箱根駅伝には千葉県出身や八千代松陰・専大松戸・市立船橋など千葉県の高校出身の選出が多く出場しています。 小野寺選手を始め、創価大も寮の仲間も含めて素晴らしかったです。
第7波における重症化率は60歳未満で0.01%、60代で0.06%、70代で0.16%です。感染力が極めて高いため、軽視するわけにはいきませんが、いい加減「感染が拡大しているので…」という理由で必要以上に委縮する風潮は見直すべきです。 感染状況に関係なく、疫学的に意味のある対策を行うことが大事です。
97万人のデータクレンジング・システム整備をしてマイナンバーでの申請開始、郵送はそれに加えて40万世帯への送付物の印刷・封入・発送準備が必要です。同時や郵送優先が難しいことはご理解下さい。 また、職員も民間事業者も土日・GW返上で取り組んでいます。やる気の問題ではないこともご理解下さい twitter.com/Sora01323960/s…
一部の非濃厚接触者・無症状者を頻回で無く検査しても疫学的に意味が無いことは明らかで、だからこそ、この「一般検査事業」について国は感染対策と位置づけできず、「不安を解消する」という、およそ税金を投入する目的としてあり得ない施策に分類しています。 巨額の血税にあまりに釣り合いません。 twitter.com/makoto_en/stat…
ホンダカーズ千葉さん、千葉県オールトヨタさんから、新型コロナウイルス感染者等を搬送するための車両を無償貸与頂いています。どちらも陰圧構造を備えた車両で、自家用車のない陽性患者等を自宅から医療機関等に搬送するために活用します。 多くの企業、団体、個人から頂いている支援に感謝します。
潜伏期間が2日と短くなったオミクロン株以降において濃厚接触者を特定する意義が大幅に薄れていることをまず理解していきましょう。 発症者が受診・検査し、陽性が判明するまでに要する日数、さらにそこから濃厚接触者の特定をして通知する日数を考えれば、既に潜伏期間は過ぎています。 twitter.com/fukuman1973/st…
1日置いて、ようやく気持ちが落ち着きました。千葉ロッテマリーンズの選手、監督、スタッフの皆さま、今シーズン、地域を盛り上げて頂いてありがとうございました。来シーズンの飛躍に向けて、ファンとともに応援していきます。 オリックスの日本シリーズ制覇を祈念しています。
ありがとうございます。愛知も含めて、先行自治体が他自治体と比べて感染が拡大しているというデータが確認されていません。反対を叫ぶ方は意図的にこの話から目を背けるので困ります。 私個人の政策ではなく、コロナ対策部門も入って議論し、専門家のヒアリングも経て実施している施策です。 twitter.com/goldsugar777/s…