701
既に学校はリスクの高い活動を制限しています。事情を抱えて出席しない選択を取った子どもや家庭に対してオンライン等の学びを絶やさない配慮は重要です。
日々、多くの子ども達が集団活動を行う中で最大限感染防止に取り組んで頂いている学校現場の皆さまに心から感謝します。
702
これが最後、自衛隊大規模接種センターのワクチン予約が本日(23日)18時頃から開始(Impress Watch)
news.yahoo.co.jp/articles/c997c…
本日で1回目の予約は最後となりますので改めてご案内しました。
千葉県の接種率は昨日のVRSデータ上で1回目:41.84%、2回目:32.37%と着実に進んでいます。
703
①対策本部会議で決定した内容についてまとめました。
facebook.com/toshihito.kuma…
●中等症が増加、重症者の増加の兆候
●病床の確保状況、一般医療への影響
●県民・事業者への要請内容
●子ども達の貴重な体験をできる限り守る
●出口の明示の必要性
⇒対策本部会議資料
pref.chiba.lg.jp/kenfuku/kansen…
704
「熊谷さんの付けている緑のリボンは何?」というご質問を頂きます。
シトラスリボンといい、新型コロナ患者やその家族、医療従事者、エッセンシャルワーカー等への差別や偏見の防止を目的とするもので、千葉市はそうした趣旨を含めた条例も独自に制定してきました。
citrus-ribbon.com
705
千葉県は福井県よりも早く、県がんセンター旧病棟を活用して臨時医療施設を設置しています。感染拡大を見据えて、他の県立病院の一部病棟を閉鎖して医療スタッフをシフトし、受入能力を拡大してきました。
プレハブ環境での整備ではなく、医療衛生面で合致した病院施設・ホテル施設の活用が基本です。 twitter.com/Justice1531/st…
706
事前に世帯主や各種情報が印刷された郵送申請書に比べると、オンライン申請の方が誤記入が多いので、こちらの事情だけを申し上げると郵送の方が安定します。
国のシステムの問題ですが、4月中旬に決まった現金給付事業を、5月に何百万の申請を受け付けられる形で整備するのはやはり厳しいですね。 twitter.com/japelin/status…
707
市町村の判断ですが、教員の引率で県内の会場を観戦することに感染リスクが高いとは考えていません。観戦の殆どはパラリンピックであり、授業でもパラスポーツの理解、障害者福祉に関心を持つ機会になります。
私は市長時代から修学旅行等の体験学習は徹底した対策を行った上で実施すべきとの立場です twitter.com/maa3haru1/stat…
708
来月1日からキャッシュレス決済を活用したポイント還元キャンペーンを実施します。
対象店舗約7万5千店をご利用頂いた方にお支払金額の最大10%相当をポイント還元します。県内在住・在勤の方に限らず、県外からの観光客の方も利用いただけます。詳細はこちら。
chiba-cashless-campaign.jp
709
おはようございます。阪神淡路大震災から28年。私も当時高校生で震度7を経験しました。
この教訓をもとに、被災者生活再建支援法や救急消防援助隊が生まれたり、耐震基準の見直しなどにつながりました。災害の度にうまくいかないことが報道されますが、災害の度に社会が強くなったことも事実です。 twitter.com/kobekoho/statu…
710
はい、選挙を意識して100周年記念誌には私の名前や写真は基本掲載しないこととしました。学生との対談も名前・写真ともにカットしています。
12年近く市長を務めた人間としては少し寂しい気持ちもありますが、100周年がいわれのない批判で汚されないよう、職員とともに議論し、そうしました。 twitter.com/urthr7/status/…
711
神谷市長が千葉市の接種状況をFBで発信されています。
千葉市は高齢者の1回目の接種率は18.1%。全国平均と比べてもかなり高い数値です。
千葉市は個別接種の実施医療機関が350か所以上と、都市規模からすればかなり多く、医療機関の協力が大きいです。 twitter.com/kamiya_shunich…
712
京成線やTXは平常通り運転していますが、JRは各路線において運転見合わせや遅延等の影響が出ています。 twitter.com/JRE_F_Sobu/sta…
713
714
715
行政、インフラ関係企業を始め、夜間に尽力頂いたすべての皆さまに心から敬意を表します。
引き続き県として情報収集・対応に当たるとともに、揺れの大きい東北地方で被害が少ないことを願っています。
716
おはようございます。今日は船橋市を中心に回り、政策を訴え、皆さんと交流します。
なお、期日前投票が開始されていますので、そちらもご活用下さい。
7:30~船橋駅北口・南口
11:30~JUJUきたなら(習志野台2-49-1)
13:40~津田沼駅北口コンコース
16:30~船橋駅南口
17:30~西船橋駅北口
717
千葉県南部が震源地で、南部は震度5強との速報が出ています。市町村と連携しながら被害状況を把握し、対応します。
718
仕事を短くして迎えに行くのはいつも女性、職場もそれが当たり前と思う、これではいけません。私自身が率先して迎えに行き、計画にも組み入れて全庁的に呼びかけています。
公務員は時間単位での有給も取得できます。時間有給が取得可能な企業は未だ少なく、できるだけ多くの企業で導入されるべきです twitter.com/ym_my7777/stat…
719
おはようございます。オリンピック・パラリンピックと多様性の関係についてFacebookにまとめました。facebook.com/toshihito.kuma…
720
2つ目の入院待機ステーションを東葛地域(柏市内)に新たに設置。現在は感染が落ち着いていますが、感染再拡大の際には速やかに運用を開始します。
病床確保に加え、宿泊療養施設を今月新たに3施設(県1、千葉市・柏市が各1)、合計378室確保しました。ご協力頂いた医療関係者、両市に感謝します。
721
地元一宮町出身の大原選手が今朝五輪史上初となるサーフィン競技に臨みます。
私も一宮町に向かっており、大原選手の出場には間に合わないと思いますが、セキュリティ対策や感染対策のほか、現地の雰囲気なども確認します。
その後は県庁に戻り、新型コロナ対策について政策協議します。 twitter.com/chibaken_kouho…
722
おはようございます。1月初旬より県民を対象に県内宿泊優待事業を実施する費用等を盛り込んだ補正予算案を議会最終日に提案します。
1泊の宿泊料金が1万円以上の場合は5千円割引、6千円~1万円は3千円割引となります。感染状況を見極め、隣県の方を対象とすることも検討します
pref.chiba.lg.jp/zaisei/press/r…
723
724
インスタグラム始めました。
instagram.com/kumagai.toshih…
725
候補者・関係者の皆さま、選挙戦お疲れさまでした。
明日は投票日。市町村を中心に地方自治体職員と立会人等の出番です。膨大な票を即日開票し、集計漏れなく開票する、スピードと精度を両立させる緊張感ある業務です。
改めて日本の民主主義を支えて頂いている一人ひとりに感謝します。