先に冬を迎えるオーストラリア・ニュージーランド等の南半球の国々の状況や対策を見て、夏前から所管に検討を依頼し、医師会等と調整してきました。 本来は国で行って然るべきで、ワクチン確保も含めて国会議員等を通じて要望しています。現時点で国に動きがないため、市独自に実施することとしました
@yousuck2020 先日は宇宙からの電話ありがとうございました! 無事のご帰還を祈念しています。帰ってきたら宇宙の話をさらに詳しく聞かせて下さい。
抗体カクテル療法の投与も県内で始まり、ワクチン接種率も国のVRSデータ上で8/15現在、38.07%と着実に進んでいます。 50代60代、基礎疾患保有者など高リスク層の接種が一定程度進むことで、重症・中等症の低減が期待されます。今後も市町村の支援、医療提供体制の拡充に努めます。
もちろん、感染しない方が望ましいのは事実ですし、一定の感染対策はこれまでも求められてきました。しかし、現在のような強いマスク推奨等はありませんでした。 社会は合理的にメリット・デメリットを総合的に俯瞰し、適切なバランスを模索して今があります。
千葉市はポップカルチャーを振興する取組みの一環として『初音ミク「マジカルミライ 2020」』を今年も応援。以前より市章デザインと似ていると話題の「初音ミク」とのコラボを展開します。 缶バッジ配布、市Webの市章を1日限定で変更など各種コラボ企画が展開されます。 city.chiba.jp/shimin/seikats…
おはようございます。HPVワクチンの接種勧奨が再開される方向です。 令和元年度の接種率は2.2%でしたが、高1への個別通知を実施した市町村が増え、令和2年度は11.1%と増加しています。 子宮頸がんワクチン、定期接種の積極的な勧奨を再開へ…厚労省部会が了承(読売新聞) news.yahoo.co.jp/articles/b212e…
県として2か所目の高齢者ワクチン接種センターを松戸駅近くの松戸市文化ホールに開設し、明日15日から予約を受け付けます。 1か所目の蘇我と並行して東葛での設置を模索していましたが、医療従事者・会場確保ができました。 蘇我の方は本日より接種開始。後期分は21日から予約を開始します。
国枝選手がシングル優勝、上地結衣選手もダブルス優勝。おめでとうございます! 国枝選手は千葉県柏市出身、そして国枝選手・上地選手ともに千葉市に本社がある車椅子メーカーのオーエックスエンジニアリング社が提供しています。私達にとっても嬉しいニュースです。 news.yahoo.co.jp/articles/ae13f…
おはようございます。今日は5時に起床し、妻に作ってくれた朝食を食べ、都賀駅に向かっています。 駅等でお会いしたら声をかけて頂けると私も元気が出ます! これが自宅から少し遠い距離だと車中でおにぎりなどになり、さらに遠いと泊まりがけとなります。今日は妻とも話せたので気持ちが明るいです。 twitter.com/kumagaikouenka…
オリオンズ時代から応援してきた身としては、今年のようなチャンスはもう二度と来ないんじゃないかという気持ちになりますが、そんなことはない!若いマリーンズは来年さらに成長して堂々と優勝してくれると信じて応援していこうと思います。
おはようございます。今回の事件について犯人の背景等に対する報道が大量に行われるでしょうが、大々的に報道されることそのものが犯人の狙いの一つだとすれば、模倣犯を生まないことを社会の共通認識とする必要があります。 総理の襲撃という行為にメリットを与えてはなりません。
おはようございます。千葉県の感染状況は直近7日間平均で100.6人、先週比0.88と若干の減少傾向。人口10万人当たりでは11.25人、陽性率は4.06%と、国のステージではステージ2の状況。病床稼働率も25.0%まで改善しています。 県民、事業者の皆さまの行動変容の結果であり、敬意を表します。
千葉県 第3子以降の小中学校などでの給食費無償化へ|NHK 首都圏ニュース www3.nhk.or.jp/shutoken-news/… 9月補正予算(総額約673億円)には給食費無償化、資材価格の高騰で厳しい経営環境に置かれた農業者・漁業者等への支援、子育て支援体制やSNSを活用した相談体制の整備等を盛り込んでいます。
おはようございます。千葉県の感染状況、まん延防止等重点措置に対する考え等についてまとめました。facebook.com/toshihito.kuma…
先ほど知事会がオンラインで開催され、私からはコロナ対応を行っている周産期母子医療センター等を始めとした周産期医療機関の受入体制整備にかかる更なる財政支援を国に要請することを提案しました。 コロナ前から周産期医療への支援拡充は求めてきていますが、診療所も含めた体制整備が必要です。
国民民主党千葉県連から支持を頂きました。私の支持・支援を表明頂いている政党等は立憲民主党・国民民主党・千葉維新・市民ネット・社民党です。 これに加えて公明党の富田代議士、保守系無所属の方々も多数参画頂いており、中には自民党の役職を辞して応援頂く方もいらっしゃいます。
海浜幕張駅の新改札口(蘇我方面)設置に関する基本協定書をJR東日本・三井不動産レジデンシャル等と締結しました。 通勤通学時間帯や幕張メッセでのイベント開催時の混雑に加え、人口約1万人の若葉住宅地区の整備が進み、市立海浜病院に代わる新病院の建設も予定にあることから検討を進めてきました。
既に緊急事態宣言の要請に向けて政府と協議している旨を説明しています。 千葉を含む首都圏3県知事は政府に対して宣言発令の必要性を伝えており、政府が1日も早く判断するよう、現場の声を伝え続けていきます。 twitter.com/nekonin/status…
定額給付金やプレミアム商品券などの施策を国が出す度に私は「こういうのは今後も実行され得るので、自治体が個々にコールセンターを作る、発送するといった無駄な作業をせずに、国が一元的・効率的に実施する手法を平時に考えた方が良い」と言ってきました。結局今回も経費が高くつくやり方で残念です
おはようございます。昨日のマリーンズの逆転勝ちは本当に興奮しました。1日中仕事だったので、移動の合間にスマホでチェックの繰り返しで、9回の中断の時はハラハラドキドキものでした。 いよいよ今日は西武との勝負の時。今日も1日仕事なので応援に行けませんが、良い試合を期待しています。
地震ですね。情報収集を行い、適切に対応します。 ハザードマップの確認や家具転倒防止対策などの備えをご確認下さい。 防災ポータルサイトの「じぶん防災」のページでは、日頃からの備えや、災害時にとるべき行動を時系列に整理した「マイ・タイムライン」の作成方法などを掲載しています。
外出自粛を続ける中で「本を読みたい!けれど図書館が閉館…」と、お困りの方。千葉市では有料宅配サービスを行っています。宅配料金が着払いで必要となってしまいますが、それでもという方はご活用下さい。なお、利用者が多い場合は児童書を優先することをご理解下さい。 library.city.chiba.jp/service3/index…
千葉県船橋市に本社がある石井食品さん。私も子どもの頃、このミートボールが大好きでした。CMも今でも頭の中に残っています。 石井食品さんは災害時の非常食の提供など、地域貢献に積極的な企業です。 twitter.com/ishii_official…
県の職域接種を国に申請していましたが、モデルナワクチン不足で開始できませんでした。 ようやく、国からの供給が間もなく始まると聞いており、職域接種では地域の方への接種が認められていることから、その中で妊婦の皆さんの接種枠を設けることを検討するなど、県としても取り組んでいく考えです。
旭市まで来たので、さらに銚子市に足を伸ばし、県政ビジョンでも取り上げた洋上風力発電の予定海域を確認。 漁協の理解や関係者のご努力で、国が定める最初の促進区域の一つに選定され、事業者の公募が現在行われています。 名洗港が建設補助港やメンテナンス港となれば雇用や産業の創出も期待されます