片柳弘史(@hiroshisj)さんの人気ツイート(リツイート順)

1776
公園のスズメたち。花壇の片隅で、気持ちよさそうに砂浴びをしています(。・ө・。)
1777
教会の花壇に咲いたウズアジサイ。きらきら輝いて、まるで宝石のようです(^^)
1778
教会の軒先で、蔓薔薇の「アンジェラ」がかわいらしい花を咲かせています。もう秋咲きのシーズンが始まったようです(^^)
1779
教会の庭のアジサイたち。ウズアジサイやガクアジサイも混じり、それぞれ美しく咲いています(^^)
1780
教会の花壇で、チューリップが開花を始めました。いよいよチューリップの季節の到来です(^^)
1781
教会の庭のハイビスカス。照りつける陽射しの中で、次々ときれいな花を咲かせています(^^)
1782
山陽小野田市のシステム農場『花の海』のネモフィラ畑。畝を作って植えているようで、花たちが打ち寄せる波のように見えます(^^)
1783
教会の庭のアジサイたち。株によっては、もう見ごろを迎えています(^^)
1784
純白の水仙「ペーパーホワイト」。小雪の混じる寒風の中で、可憐な花を咲かせています(^^)
1785
公園の花壇で、スズメが気持ちよさそうに砂浴びを楽しんでいました。人間がお風呂に入るときと同じような表情です(。・ө・。)
1786
暇なのに読むものがない、そんなときは自分の心の頁を開きましょう。気になっていることを思い出し、なぜ気になるのか考える。自分の心の動きをたどり、相手の気持ちを想像する。読み方を覚えれば、自分の心以上におもしろい本はありません。今晩も、皆さんの上に神様の祝福がありますように。片柳神父
1787
誰かに悪口を言われたなら、それは、その人があなたのことを気にしている証拠。「この人は、私のことをこんなにも気にしている。なぜだろう」と考える心のゆとりがあれば、悪口を言われてもあまり腹は立たないでしょう。今晩も、皆さんの上に神様の祝福がありますように。片柳神父
1788
神を知るとは、自分は神ではないと知るということ。神を知っていると言いながら、「自分は絶対に正しい」と主張するなら、その人はまだ自分が神ではないことを知りません。神を知るとは、自分の無力さを知って謙虚になるということなのです。今晩も、皆さんの上に神様の祝福がありますように。片柳神父
1789
誰かと自分を比較し、うらやましがっているだけでは、どこへもたどり着きません。大切なのは、自分自身がいまどこに向かっているのか、どこまで来ているのかを見つめ直し、次の一歩をどう踏み出すべきかをしっかり考えることなのです。今晩も、皆さんの上に神様の祝福がありますように。片柳神父
1790
「間違いを指摘されたとき、言い訳して取りつくろえば、相手は『この人は間違った上に言い訳までする人だ』と思います。言い訳せずに事実を認めるなら、『この人は間違うこともあるが信頼できる人だ』と思ってくれるでしょう。」 『こころの深呼吸~気づきと癒しの言葉366』(教文館刊)
1791
疲れがたまっているときは、つい極端な考え方をしてしまいがち。「もう駄目だ」とか「絶対ゆるせない」と思っても、それは心にゆとりがなくなっているから。すぐ口に出さず、深呼吸でもして、まず心にゆとりを取り戻すのがよいでしょう。今晩も、皆さんの上に神様の祝福がありますように。片柳神父
1792
「あれが最後の別れと分かっていたら」という後悔ほど、辛いものはありません。一回一回の出会いを、悔いが残らないほど大切にしましょう。謝るべきことはいま謝り、感謝すべきことはいま感謝し、伝えたい愛はいま伝えられますように。 『やさしさの贈り物~日々に寄り添う言葉366』(教文館刊)
1793
「あなたのためを思って」というのは、つまり、「何があなたのためになるか、私は知っている」ということ。しかし、私たちはその人にとって何がためになることなのか知りません。何がためになるのか、それを決められるのは本人だけなのです。今晩も、皆さんの上に神様の祝福がありますように。片柳神父
1794
冷蔵庫でよく冷やした鳥取スイカ。ミサのあと、みんなで一緒に食べました。あまくて美味しかったです(^^)
1795
幼稚園の畑で、イチゴがかわいらしい実をつけました。子どもたちが、毎日、楽しそうに観察しています(^^)
1796
満開を迎えた広島市、イエズス会長束修道院の桜。お陰様で、今年の「年の黙想」も豊かな恵みのうちに終了しました。皆さんのお祈りに心から感謝します。また折々の花の写真や鳥たちの写真など配信してゆきますので、どうぞ今後ともよろしくお願いします(^^)
1797
柿の木にやってきたメジロ。よく熟れた実を、おいしそうに食べています(◉Θ◉)
1798
教会の軒先に咲いた雪割草。輝くような美しさです(^^)
1799
教会の庭のアジサイたち。日ごとに色が濃くなっていきます(^^)
1800
教会の花壇に咲いた薔薇の花。「ハーモニクス」という品種です。幾重にもかさなった花びらがきれいですね(^^)