片柳弘史(@hiroshisj)さんの人気ツイート(リツイート順)

126
公園のスズメたち。花壇で気持ちよさそうに砂浴びをしています(。・ө・。)
127
教会の花壇に咲いたピンク色の薔薇「クイーン・オブ・スウェーデン」。その名に恥じない高貴な美しさです(^^)
128
公園で出会ったメジロ。無邪気な姿に癒されます(◉Θ◉)
129
不思議そうな顔で、こちらをじっと見ていたスズメ。カメラと気づいたのか、ピースサインを出してくれました。とても気さくなスズメです(。・ө・。)
130
ちょっと珍しいサフィニア。よく見ると、花びらにハートが入っています(^^)
131
教会の庭にやって来たメジロ。寒椿の花に頭をつっこんで、一生懸命に蜜を吸っています。口の周りが花粉だらけです(◉Θ◉)
132
紅と白が混じりあって咲く、ちょっと珍しい梅の品種「思いのまま」。紅白が隣り合って咲いたり、一輪が紅白に分かれていたり、色が混じりあっていたり、本当に「思いのまま」に咲いています(^^)
133
教会の庭にやって来た子スズメ。羽をバタバタさせて、親スズメに食べ物をねだっています。天使のような可愛らしさです(。・ө・。)
134
真冬の公園で出会った、ふっくらふわふわメジロ。こちらをじっと見て「何だろう」という顔をしています(◉Θ◉)
135
数万本のひまわりで埋め尽くされた、山陽小野田市のシステム農場「花の海」の畑。パワー全開、夏真っ盛りという感じです(^^)
136
雪の日のスズメたち。食べ物を探すために雪をかき分けていますが、無邪気に雪遊びを楽しんでいるようにも見えます(。・ө・。)
137
体は大きくなっても、まだまだ甘えたい子スズメたち。大きな口を開けて「お腹へったー」と叫んでいます(。・ө・。)
138
中秋の名月2020 in 宇部。ススキの向こう側に、見事なお月さまが見えました\(^o^)/
139
教会の花壇で、乙女つばきが開花しました。名前にぴったりの、とてもやさしいピンク色です(^^)
140
教会の庭のヤマモモが、たわわに実をつけました。今年は大豊作です\(^o^)/
141
かわいらしい実をつけた沖縄スズメウリ。まるでスーパーボールのようです(^^)
142
ちょっと珍しい、海老茶色の朝顔。「団十郎」という品種です(^^)
143
宇部市・ときわ公園で見かけた、ちょっ珍しいガクアジサイ。真ん中の部分が、マーブルチョコレートのようです(^^)
144
雪の中のスズメたち。こんな大雪は、スズメたちも生まれてはじめてでしょう。無事に春を迎えられますように(。・ө・。)
145
雪の中のスズメたち。羽毛に顔を埋め、じっと寒さに耐えています(。・ө・。)
146
巣立ちの時を迎えた子ツバメたち。翼を広げて、飛び立つ練習をしています(・θ・)
147
陽だまりで砂浴びを楽しむ子スズメたち。ペアでダンスをしているようです(。・ө・。)
148
公園のひだまりで、砂浴びを楽しんでいるスズメ。どんどん穴が深くなり、最後は顔だけが出ていました(。・ө・。)
149
梅の枝にとまったジョウビタキ。ふっくらと可愛らしい姿で、梅の美しさに見とれているようです(•ө•)
150
教会の軒先に止まったスズメ。「やぁ!」と手(足)を上げて挨拶してくれました(。・ө・。)