片柳弘史(@hiroshisj)さんの人気ツイート(リツイート順)

101
公園で出会ったルリビタキ。花の蜜に誘われて出てきたようです(・θ・)
102
満開の桜とメジロ。「次はどの花の蜜を吸おうかな」と、きょろきょろあたりを見回しています(◉Θ◉)
103
育ち盛りの子ツバメたち。大きな口を開けて、「お腹へったー」と合唱しています。親ツバメたちは大忙しです(・θ・)
104
「あれが最後の別れと分かっていたら」という後悔ほど、辛いものはありません。一回一回の出会いを、悔いが残らないほど大切にしましょう。謝るべきことはいま謝り、感謝すべきことはいま感謝し、伝えたい愛はいま伝えられますように。今晩も、皆さんの上に神様の祝福がありますように。片柳神父
105
教会の軒先で、月下美人が花を咲かせました。夜半に開花し、翌朝にはしぼんでしまう一夜限りの花。神秘的なまでの美しさです(^^)
106
ふっくら膨らんだジョウビタキ。まるでお正月のお餅のようです(•ө•)
107
雪道を散歩していたら、向こうからキセキレイさんがやって来ました。やあ、こんにちは(•ө•)
108
梅の枝にやって来たメジロ。まるで花飾りをつけているようです(◉Θ◉)
109
月下美人が開花しました。一夜だけ咲いて、翌朝にはしおれてしまう短命の花。この美しさを、しっかり心に刻みたいと思います(^^)
110
江汐公園で出会ったルリビタキ。幸せの青い鳥です(•ө•)
111
教会の花壇に咲いた八重咲のガクアジサイ「隅田の花火」。中心部分のブルーが神秘的です(^^)
112
他人を批判していると、自分にも同じような弱さがあるのを忘れ、自分は強い人間だと思い込むことができます。ですが本当に強い人とは、自分の弱さを認め、他人の弱さをいたわれる人のこと。自分の弱さを、直視する勇気を持てますように。今晩も、皆さんの上に神様の祝福がありますように。片柳神父
113
気持ちよさそうに砂浴びをしていたスズメ。どんどん砂に潜って、最後は顔だけが出ていました(。・ө・。)
114
見渡す限りヒマワリの絨毯で覆われた、山陽小野田市のシステム農場「花の海」。暑さに負けないヒマワリの元気が、皆さんのもとに届きますように(^O^)
115
梅林で出会ったメジロ。まるで、梅の花かんざしを挿しているようです(◉Θ◉)
116
広島市にて。突然の雨が上がった後、京橋川の向こうに大きな虹がかかりました。こんなに大きな虹を見るのは久しぶりです(^O^)
117
何か食べ物を見つけたのか、鋭い眼差しで地面を睨んでいるスズメ。さっと広げた翼がかわいらしいです(。・ө・。)
118
散歩の途中でウソと出会いました。いえ、嘘ではなく、本当のウソです。桜の若芽をむしゃむしゃ食べていました(⊙ө⊙)
119
新神戸駅に、黄色い新幹線が止まっていました。もしかして、かの有名なドクターイエロー?何かいいことがあるかもしれませんね(^o^)
120
この季節、とかく間違われがちなメジロとウグイス。梅の枝に止まっているウグイス色の鳥はメジロで、藪の中に隠れて尾を立て、「ジッジッ」と鳴いている地味な色の鳥がウグイスです(◉Θ◉)
121
これからの季節に、とかく間違われがちなメジロとウグイス。梅の枝に止まっているウグイス色の鳥はメジロで、藪の中で「ジッジッ」と鳴いている地味な色の鳥がウグイスです(◉Θ◉)
122
教会の花壇で、ネモフィラが満開を迎えました。さわやかなブルーの絨毯です(^O^)
123
教会の庭にやって来たエナガたち。わいわいがやがや、楽しそうに水浴びをしています(•ө•)
124
同じ枝に紅白の梅が混じりあって咲く、めずらしい梅の品種「思いのまま」。満開の梅林に、おめでたい雰囲気をただよわせています(^^)
125
地面に積もった花びらを、一生懸命にひっくり返しているスズメたち。蜜が残っていないか探しているのでしょう(。・ө・。)