片柳弘史(@hiroshisj)さんの人気ツイート(いいね順)

801
見ごろを迎えた公園のネモフィラ。湖を吹き渡る、さわやかな風に揺れています(^^)
802
開花を始めた「プリンセス・ド・モナコ」。やさしいピンク色に癒されます(^^)
803
教会の庭の水場に、エナガ、メジロ、ヤマガラなど、小鳥たちが次々とやってきます。見ていて飽きません(・θ・)
804
散歩の途中で出会った鳥たち。ヤマガラとジョウビタキ、カワセミ、シジュウカラです(•ө•)
805
山道で出会ったモミジの木。ここまで赤く色づくのは珍しいですね(^^)
806
人生の意味や相手の気持など、どれほど考えてもわからないときは、しばらく問うのを止め、ただ生きることに専念しましょう。ある種の問いは、成長することでしか答えを見つけられませんが、私たちが成長するにはどうしても時間が必要なのです。今晩も皆さんの上に神様の祝福がありますように。片柳神父
807
自分の弱さに気づくとき、そんな自分をこれまでやさしく受け入れ、忍耐強く見守っていてくれた周りの人たちの愛に気づきます。自分の弱さに気づくとき、私たちは、自分がどれだけ愛されているかに気づくのです。今晩も、皆さんの上に神様の祝福がありますように。片柳神父
808
相手が自制心を失ったからといって、こちらも自制心を失えば、待っているのは悲惨な結末だけ。相手が目先のこと、自分のことしか見えなくなっているなら、こちらは長い目で見て、お互いにとって一番よい道を選ぶようにしましょう。今晩も、皆さんの上に神様の祝福がありますように。片柳神父
809
教会の庭は、今年もスズメたちの子育て広場になっています。育ち盛りの子どもたちを連れて、親スズメは大忙しです(。・ө・。)
810
教会の庭のスズメたち。気持ちよさそうに砂浴びをしています(。・ө・。)
811
公園で出会ったジョウビタキ。ぴょんぴょん跳ねて、目の前を横切っていきました。とても愛らしい姿です(•ө•)
812
互いに愛し合い、助け合うために生まれてきた私たち。自分のためだけに使おうとすると、与えられた力を100%発揮することができません。愛する誰かのために使うときにだけ、私たちは与えられた力を100%発揮することができるのです。今晩も、皆さんの上に神様の祝福がありますように。片柳神父
813
美しく色づいた山の木々。池に浮かんだモミジの葉も、見事な美しさです(^^)
814
教会の花壇に咲いた彼岸花。先端の部分が青くなる、スプレンゲリアという品種です(^^)
815
教会の庭に咲いた、ちょっと珍しいヒガンバナ科の花。花びらが鍾馗様の髭のように見えることから、「ショウキズイセン」と名付けられた品種です(^^)
816
ときわ公園でヤマガラの親子と出会いました。育ち盛りの子どもたちは食欲旺盛。親鳥は、食べ物探しに大忙しです(•ө•)
817
遠くの誰かの苦しみを、自分自身の苦しみのように感じるとき、私たちの口から出る祈りは、「あの人を助けてあげてください」ではなく、「私たちを助けてください」になるでしょう。神が、苦しんでいる私たちを助けてくださいますように。今晩も、皆さんの上に神様の祝福がありますように。片柳神父
818
教会の軒先に植えられた、蔓薔薇の「アンジェラ」。かわいらしい花を、次々に咲かせています(^^)
819
田んぼのあぜ道に咲いた彼岸花。初めて来たのに、なぜかとても懐かしい風景です(^^)
820
「いまの自分ではダメだ。変わらなければ」と思っていると、なかなか変わることができません。「欠点だらけでも、これはこれで、かけがえのない大切な自分だ」と思い、自分自身と和解できたなら、そのとき私たちは変わり始めるのです。今晩も、皆さんの上に神様の祝福がありますように。片柳神父
821
教会の庭のメジロたち。仲よくミカンを食べています(◉Θ◉)
822
教会の花壇に咲いた真っ赤な薔薇。三大天使の薔薇の一つで「ミカエル」という品種です(^^)
823
雪を押しのけて育つ、庭の片隅のフキノトウ。生命の力強さを感じます(^^)
824
上空から見た熱帯雨林、ではなく、実はパセリの温室です(^^)
825
教会の庭のスズメたち。元気いっぱいにジャンプしています(。・ө・。)