片柳弘史(@hiroshisj)さんの人気ツイート(いいね順)

751
宇部市、ときわ公園にて。満開の梅の枝に、メジロたちがやって来ました。一足早いお花見の宴です(◉Θ◉)
752
梅林のメジロたち。花から花へと飛び回り、うれしそうに蜜を吸っています。梅にはメジロがよく似合いますね(◉Θ◉)
753
お寺の境内で、彼岸花が満開を迎えていました。赤、白、ピンク、三色が同時に咲いています(^^)
754
教会の庭のあちこちで、彼岸花が風に揺れています。台風14号が沖縄、九州に接近中とのこと。被害が出ないことを、心からお祈りいたします。
755
「私なんかもうダメだ」と決めつけ、自分で自分を見捨てることは、自分に対する大きな裏切り。たとえすべての人に見捨てられたとしても、自分だけは最後まで自分を信じ、自分に寄り添い続けましょう。最後まで自分を愛せますように。今晩も、皆さんの上に神様の祝福がありますように。片柳神父
756
教会の花壇のイングリッシュ・ラベンダーが、今年3回目の花を咲かせました。背丈が伸びて、香りも遠くまで漂っているようです(^^)
757
教会の庭の彼岸花。紅白それぞれに、美しい花を咲かせています(^^)
758
前に進むことだけが、生きることではありません。立ち止まって、いま自分がどこに立っているのか考えてみること、自分と周りの人たちとの関わりを確かめることも、生きるためには大切なこと。いまこのときを、精いっぱい生きられますように。今晩も、皆さんの上に神様の祝福がありますように。片柳神父
759
満開の桃の枝に、メジロがやって来ました。梅に桃、そして桜と次々に開花するこの季節は、メジロたちにとって豊かな恵みのときです(◉Θ◉)
760
教会の花壇に咲いたユリの花。マリアさまもお喜びでしょう(^^)
761
死別を悲しんでいる人を、無理に励ます必要はありません。死別を悲しんでいる人は、生きていればその人に注ぐはずだった愛を、悲しみという形でその人に注いでいるのです。静かに見守り、悲しみたいだけ悲しませてあげるのがよいでしょう。今晩も、皆さんの上に神様の祝福がありますように。片柳神父
762
霧の中のアジサイ園。神秘的な美しさです(^^)
763
日本で最も小さなキツツキのコゲラ。かわいい顔ですが、くちばしの鋭さはさすがにキツツキです(・θ・)
764
雨の中に咲いた彼岸花。長く伸びた雄しべ・雌しべに、雨の粒が光っています(^^)
765
にょきにょきと顔を出した、道端のツクシたち。元気いっぱい、大地の子どもです(^^)
766
自分の弱さをよく知っている人が、それでも更なる高みを目指して限界を乗り越えようとするとき、そこに美しさが生まれます。誰かに勝つから美しいのではありません。その人が自分に打ち勝ち、自分の命を最高に輝かせるからこそ美しいのです。今晩も、皆さんの上に神様の祝福がありますように。片柳神父
767
「『戦争はもう嫌だ。武力衝突はもう嫌だ。こんな苦しみはもうたくさんだ』と、一緒に心の底から叫びましょう。祈りを止めてはいけません。さあ、さらに心を込め神に祈りましょう。平和の君である主よ、来てください。私たちを平和の道具、あなたの平和を地上に映す者として下さい。」フランシスコ教皇
768
教会の庭の秋明菊。名前にふさわしく清楚な美しさです(^^)
769
「いまの自分ではダメだ。変わらなければ」と思っていると、なかなか変わることができません。「欠点だらけでも、これはこれで、かけがえのない大切な自分だ」と思い、自分自身と和解できたなら、そのとき私たちは変わり始めるのです。今晩も、皆さんの上に神様の祝福がありますように。片柳神父
770
田んぼのあぜ道を埋め尽くした、真っ赤な彼岸花。田んぼをモグラから守るために植えられたという説や、毒抜きをして球根を食料にするために植えられたという説があるそうです(^^)
771
公園のスズメたち。水たまりで、盛大に水浴びを始めました。野生の王国です(。・ө・。)
772
山陽小野田市、有帆川の土手に咲いたコスモス。さわやかな秋の風に揺れています(^^)
773
名誉教皇ベネディクト16世が帰天されたとのこと。私が司祭叙階のお恵みを頂いたときの教皇様で、司祭職への祝福のカードを頂きました。天国での永遠の安息のため、心よりお祈りさせて頂きます。ベネディクト16世が、これからも天国で私たちのために祈り、私たちを導いてくださいますように。 twitter.com/nhk_news/statu…
774
公園で出会ったふっくらスズメ。貫禄たっぷり、まるでお相撲さんのようです(。・ө・。)
775
教会の花壇に咲いたスズラン。かわいらしい鈴の音が聞こえてきそうです(^^)