151
毎日新聞は18日紙面でも、また「ヒアリング開催を隠ぺい」と書いている。何度も言うが、これを「隠ぺい」と呼ぶなら、毎日新聞は「今後、情報提供者の利益を守るための取材源秘匿を一切やらない」と宣言すべきだ。
152
153
国会議員による不当な人権侵害を許さず、森ゆうこ参議院議員の懲罰とさらなる対策の検討を求めます。
【発起人】
朝比奈一郎、生田與克、池田信夫、岩瀬達哉、上山信一、加藤康之、岸博幸、鈴木崇弘、髙橋洋一、冨山和彦、新田哲史、原英史、町田徹、八代尚宏、屋山太郎
chng.it/k5rCD2jQKn
154
森ゆうこ議員の参・農水委(11月7日)の質問。
あまりに問題が多すぎて、今夕出した私のアゴラ記事では、まだ半分ぐらいしか書いていません。明日以降、また追って。 twitter.com/YoichiTakahash…
155
一部の国会議員の方々は「国家戦略特区利権隠ぺい疑惑 野党合同ヒアリング」を開催し、私が収賄罪相当の行為をしたなどと、事実無根の誹謗中傷発言を続けている。こうした発言をした議員には順次、訴訟を提起ないし準備中だ。
今後、これ以上の不法な言論が繰り返されないように願っている。
156
@moriyukogiin 森議員@moriyukogiin は、国会では、私が「国家公務員ならあっせん利得、収賄で刑罰を受ける」「(特区提案者から)ご馳走になった」等と発言していますが、ツイッターではこれら発言をしません。
国会外で発言すれば名誉毀損、つまり虚偽と分かっていて、意図的に「免責特権」を濫用していませんか?
157
毎日新聞社の特区に関する虚偽報道の件。関係者の自宅への突然の訪問などが続いていることに対し、9月2日、毎日新聞社に抗議文を送付しました。
facebook.com/eiji.hara.7127…
158
原英史氏、毎日新聞に逆転勝訴!「名誉毀損による不法行為」認める
原氏「杜撰な取材。毎日は、判決を真摯に受け止めてほしい」(Sakisiru)
sakisiru.jp/31036
159
毎日新聞の多くの記者の方々が尊敬できる仕事をされていることを確信しています。
しかし、上記質問↑に毎日新聞社としてご回答いただけない状況では、会社全体における「個人情報」の扱いに疑念を持たざるを得ません。@mainichi_dmnd
twitter.com/mainichi_dmnd/…
160
森ゆうこ議員には、私が行ったどの行為が「国家公務員だったらあっせん利得、収賄で刑罰を受ける」ことになるのか、事実に基づき、ツイッターで精緻に説明いただきたい。
161
国会議員が議員特権をはきちがえ、こうした事実無根の誹謗中傷を行うのはあってはならないことです。篠原議員および立憲民主党には、判決を真摯に受け止め、今後過ちを繰り返さないよう誠実な対応をお願いしたいと思います。
163
森ゆうこ議員の国家戦略特区に関する質問通告に関して
(アゴラに転載)
agora-web.jp/archives/20420…
164
毎日新聞社への5つの疑念
1)「事実」を軽んじていないか?
2)「読者」をバカにしていないか?
3)「人権」を軽視していないか?
4)報道機関の「責任」の自覚が欠如していないか?
5)規制改革に反対する「特定勢力」に利用されていないか?
(アゴラに転載)
agora-web.jp/archives/20404…
165
柚木道義・衆議院議員の「言論弾圧」に屈するつもりはない - アゴラ agora-web.jp/archives/20422…
166
森ゆうこ議員から、「国家公務員だったらあっせん利得、収賄で刑罰を受ける」の説明をいまだにいただけません。
ぜひ国会で、当事者双方の証人喚問を実現いただき、森議員にも免責特権の枠外でご回答いただけることを希望しています。
agora-web.jp/archives/20425…
167
スタートから3時間ほどで、すでに4000人ほどのご賛同をいただいております。本当にありがとうございます。
アクセス集中で、ときどきサイトが固まってしまうようです。ご迷惑おかけしています。
この場合は少したってから(忘れずに!)、もう一回アクセスしてみてください。大変申し訳ありません。
168
国会とマスコミはなぜデタラメだらけかをお話ししようと思います。 twitter.com/toranomon8/sta…
169
森ゆうこ議員@moriyukogiin が12月5日農水委員会でまた、毎日新聞記事を朗読し、私が不正行為をしたかのような発言をしたようだ。のちほど内容確認しコメントを公開する。
170
立民議員の賠償額上積み 特区めぐる名誉毀損で高裁判決 sankei.com/article/202201… @Sankei_newsより
171
根拠を欠く懲罰請願が多発し、国会での正当な言論が抑圧される危険性は、たしかに考慮を要すると思います。その観点でも、「当事者双方の証人喚問」を提案してきました。虚偽の主張なら偽証罪に問われるとなれば、デタラメな請願はできないと思います。 twitter.com/TetsuNitta/sta…
172
朝日新聞はなぜ世論から隔絶してしまったか。異例の事態は、「上から目線で、”国民が何に関心を持つべきか”は自分たちが決める」姿勢から生じた。これを機に、マスコミ報道と国会論戦の改善が進むことを期待。
jbpress.ismedia.jp/articles/-/619…
173
特区WG座長代理の賠償請求、2審で毎日が逆転敗訴(産経)
sankei.com/article/202207…
174
連載⑤ 人権侵害の元凶=毎日新聞はなぜ口をつぐんでいるのか agora-web.jp/archives/20422…
175
篠原孝議員との訴訟は、11月25日に第2回期日。篠原議員側の書面は、要するに「ブログ記事は政治的論評だ」というのみ。論評の前提となる事実関係(一般読者がブログ記事から読み取る事実)は何かを裁判官に問われ、先方が再度準備書面を提出することに。これではなかなか結論にたどり着きそうにない。