1
森ゆうこ議員との訴訟の判決が本日18日、東京地裁で下され、無事勝訴できました。
森議員が2019年に行ったネット上の資料掲載(毎日新聞記事を加工した資料、私の自宅住所が掲載された資料)につき、名誉毀損とプライバシー侵害が認定され、34万円の賠償金支払いが命じられました。
2
森ゆうこ議員が参議院予算委で、毎日新聞記事を資料として示し、何度も私を名指しして不正行為をしたと発言し、「公務員なら、あっせん利得、収賄罪」とまで言ったようだ。完全な虚偽情報をNHK中継で流したのは、さすがに酷い。発言を正確に確認したうえ、議員除名を求めるため、早急に対処する。
4
5
国会議員による不当な人権侵害を許さず、森ゆうこ参議院議員の懲罰とさらなる対策の検討を求めます。
署名集めをスタートしました。
chng.it/k5rCD2jQKn
ぜひご賛同よろしくお願いいたします。
6
ぜひ国会に呼んでください。伺います。
当事者双方の証人喚問を検討いただくよう希望します。
証人喚問ならば、国会議員の方も免責特権の対象外。公正に、真相を明らかにできると思います。 twitter.com/yunoki_m/statu…
7
本日、「国会議員による不当な人権侵害(森ゆうこ参議院議員の懲罰とさらなる対策の検討)に関する請願書」を提出しました。
もしこの請願が握りつぶされるならば、国会は機能不全です。
党派を超え、議員の方々に問題を認識し対応いただけるよう、会期末までの間、最大限の努力をしていくつもりです。
8
国会で、根拠なく犯罪者相当と指弾され、さらに住所まで公開されるのは、ありえない人権侵害です。
こうしたことが繰り返されないよう、国会で放置せず、対応を議論いただきたいと思います。 twitter.com/YoichiTakahash…
9
森ゆうこ議員と毎日新聞社に公開質問状を送付しました。
森議員は、もしどうしても国会外では答えられないならば、ぜひ国会で、当事者双方の証人喚問をお願いします。
毎日新聞社には、取材過程で得られた記事未掲載の情報を森議員に提供したかなど、質問しています。
agora-web.jp/archives/20426…
10
森ゆうこ議員、国会での名誉毀損に加え、国会でのプライバシー侵害
↓
他人の住所情報を勝手に国会で資料配布し、しかもネット公開・拡散するなど、法的にも常識的にも、およそありえない。こうしたことが繰り返されないよう、ぜひ国会で議論いただきたい。
agora-web.jp/archives/20425…
11
国会議員は他人に迷惑をかけても謝らなくてよい特権がある、と考えているなら、森ゆうこ議員は「免責特権」を完全にはき違えている。
11月19日の参議院農水委員会で、森議員はまたも、私に関わる「疑惑」の追及をした。それよりまず、私の質問に早急に回答してほしい。
agora-web.jp/archives/20427…
12
柚木議員には「説明する」か「議員辞職」か、どちらか選んでもらいたい。
自らの言論に責任を持つことは、国会議員の最低限の資質のはず。説明を求められれば責任を持って説明する。やると言ったことは実行を目指す。それができない人は、国会議員を務めるべきではない。
agora-web.jp/archives/20427…
13
森ゆうこ議員と私の訴訟判決が3月18日に東京地裁で下され、私は判決当日から「この判決につき毎日新聞@mainichiは報じる責務がある」と言い続けてきた。しかし、いまだに記事が見当たらない。仕方がないので、毎日新聞に代わってポイントを解説したい。・・・sakisiru.jp/23694
14
森ゆうこ議員による私の自宅住所公開について、玉木代表からわざわざこうしたコメントをいただいたことは、誠意ある謝罪と受け止めました。
ただ、森議員ご本人から私に対し、いまだに謝罪も説明もないことは、全く理解できません。・・・
agora-web.jp/archives/20428…
15
参議院議員の皆さまへ:森ゆうこ議員に関する請願を、なんとか本会議で審議いただけませんか?
agora-web.jp/archives/20430…
16
ただ、大問題は、森議員の国会内での発言自体は、本丸の誹謗中傷であるにもかかわらず、憲法上の免責特権に守られ、訴訟では争えないことです。
この点は先日、衆議院予算委員会公聴会でも問題提起しました。
今後こうした問題が繰り返されないために、さらに力を尽くしたいと思います。
17
森ゆうこ議員との訴訟。第一回口頭弁論の期日が、コロナで延期されていましたが、7月31日11時になりました。
18
森議員「(登記に記載された住所は)個人宅という認識がなかった」?
↓
いや、森議員は質問の際、わざわざ登記の法人住所を読み上げ、別法人と「住所が同じ」と指摘しています。そこまで「住所」にこだわった森議員が、私の名前の上の別の「住所」記載に気づかなかったわけがないでしょう。 twitter.com/YoichiTakahash…
19
森ゆうこ議員に関する請願、結論は「保留」とされ、本会議で審議されることなく終わりました。
6万7千人の皆さまにご賛同いただき、多くの方々のお力添えをいただいたにもかかわらず、私の力が足らず、本当に申し訳ない限りです。
ただ、あきらめるつもりはありません。・・・
facebook.com/eiji.hara.7127…
20
国会でのスキャンダル追及は票にならない。有権者は一部野党やマスコミが思うよりずっと賢明だった。・・・sakisiru.jp/14258
21
毎日新聞社と森ゆうこ議員の癒着疑惑
毎日新聞社は、半世紀近く前に「西山事件」で犯した間違いを、再び繰り返していないか?
さらに、個人情報をずさんに扱い、無断で国会議員に提供していないか?
私は、事実に基づき、一般人が普通に抱く疑いを提示しているつもりだ。
agora-web.jp/archives/20428…
22
「桜を見る会」の話に転じる前に、森議員@moriyukogiinには説明すべきことがありませんか? twitter.com/moriyukogiin/s…
23
自民党行革本部長の塩崎恭久議員から、請願に賛同の意見表明をいただいたことは、本当に有難い限り。「こうした事態を放置すれば、規制改革に本気で取り組む民間人はいなくなってしまう」は重大な指摘。
自民党内で、また党派を超えて、こうした意見が広がることを願います。
agora-web.jp/archives/20430…
24
「認識なかった」は信じられません(理由はすでにコメントしたとおり)。正直な説明をお願いします。
また、記者団への説明だけでなく、私への説明があってもよいのでないかと思います。
↓
国民・森参院議員、個人住所をHPで公開 「認識なかった」と釈明 sankei.com/politics/news/…
25
自分の気に入らない言論に対し、
・柚木議員は「とんでもない」、(政府に対し)「やめさせろ」、
・石垣議員は(根拠不明なまま)「憲法秩序と相容れない」。
これでは民主主義が成り立たない。
国会議員がこんな発言をしているのは危機的状況。 twitter.com/norinotes/stat…