原英史(@haraeiji2)さんの人気ツイート(新しい順)

201
匿名発信者の特定は第一関門に過ぎない。誹謗中傷はネットだけの問題でもない。→ネット誹謗中傷:不幸を繰り返さないため検討すべきこと agora-web.jp/archives/20463…
202
東京都の「ロードマップ」は、大阪モデルや欧米の出口戦略と一見似ているが、全く違う。・・・ jbpress.ismedia.jp/articles/-/606…
203
新聞はプロパガンダ機関紙になってはならない 毎日新聞記事「スターリンを思わせる『政治検察』生む」を検証する agora-web.jp/archives/20461…
204
世界各国で「感染者の全数把握」などなされていません johokensho.hatenablog.com/entry/2020/05/…
205
抗議殺到の定年延長法案がそれでも成立に向かう理由 有名人のツイートも「茶番」の目くらましに利用されているだけか | JBpress(日本ビジネスプレス) jbpress.ismedia.jp/articles/-/604… @JBpressさんから
206
#検察庁法改正案に抗議します」にも法案にも、どちらも反対です。 agora-web.jp/archives/20459…
207
命を守るためには、「国民全員にPCR検査」などの極論より、「ICU決壊」への備えに力を注ぐべき。 agora-web.jp/archives/20459…
208
毎日新聞の社説は、「オンライン授業は社会の固定観念があるので難しい」、よって「省いていい単元を文科省が定めよ」。最悪の提言です。熊本市のような素晴らしい事例が出てきているので、メディアはこうした具体例を報じ、他地域で真似できるようにすべきです。 agora-web.jp/archives/20459…
209
「日本の検査は異常に少ない」も「検査をたくさんやると医療崩壊」も、どちらも不正確で誤解を招く言説。間違った言論は、正しい政策実行を妨げます。 jbpress.ismedia.jp/articles/-/604…
210
「情報検証研究所」の創設 マスコミ報道、政府発表・国会論戦、ネット上の情報などで、数多くのフェイクニュースが飛び交っています。これらの検証・早期鎮火、メカニズムの分析、対処手法の開発などのため、「情報検証研究所」を創設しました。 johokensho.hatenablog.com/entry/2020/04/…
211
崖っぷちと考えるのは、医療資源の制約との関係。本来こうしたデータ分析は、国など公的機関が示し、危機の在処を正しく共有すべきだと思う。→ johokensho.hatenablog.com/entry/2020/04/…
212
コロナの感染拡大は崖っぷちの状況。まだ社会で危機感が十分共有されていないと思う。それだけに、デマやフェイク予測で危機感を煽るのも禁物。間違った認識は正しい行動につながらない。 johokensho.hatenablog.com/entry/2020/04/…
213
国や自治体の記者会見、少なくとも「3密」会見はやめるべき。多くの人たちが見るのだから、今、社会全体でなされるべき行動変容の範を。オンライン会見には「質疑応答が難しい」との声もあるが、これぐらいは可能なのでは。→un.org/sg/en/content/… agora-web.jp/archives/20451…
214
「加計」当事者の私が、財務省の「森友」再調査を望む理由 森友問題で自殺された財務省近畿財務局の赤木俊夫さんのご遺族が再調査を求めている件、ネット署名した。 agora-web.jp/archives/20451…
215
「全国オンライン診療実施医療機関リスト」 ぜひ広く共有し、多くの方に活用いただけるといいと思います。 諸々の体調不良があっても、病院での感染不安から通院を控えている人が多いと思います。通院を控えるより、オンライン診療です。 jmva.or.jp/infomation/onl…
216
テレ朝「羽鳥慎一モーニングショー」vs.政府 「政府が反論するのは言論弾圧」との批判は筋違い。ただ、反論するなら、ちゃんと反論すべき。agora-web.jp/archives/20447…
217
一斉休校:NHKなど放送も活用した遠隔教育の実施を提案します agora-web.jp/archives/20446…
218
森ゆうこ議員提訴(2月25日)について、ニューソク・チャンネルでお話しました。 twitter.com/newsoku_ch/sta…
219
森ゆうこ議員による人権侵害につき、2月25日付で東京地裁に訴状提出しました。
220
新型コロナウィルスに関する森ゆうこ議員の国会質問は、良い質問だった。しかし、これまでの森議員の所業を帳消しにはできない。人権侵害について提訴することにした。また、この事案と切り離し、より本質的取組として、国会での言論を検証する独立機関を立ち上げようと思う。 agora-web.jp/archives/20443…
221
森ゆうこ議員による国会での人権侵害ほか(まとめ)【フェイクニュース研究室#5】<2019.12.18収録> youtu.be/ECEgYZUwwU0 @YouTubeさんから
222
森ゆうこ議員請願について【原さんからのメッセージ】 youtu.be/snIN-9EuPAU @YouTubeさんから
223
柚木議員@yunoki_m の国会質問について説明をお願いしています(高橋洋一氏のツイート時刻ほか)。早急に回答いただけますか。→agora-web.jp/archives/20427… ツイッターで報道のあり方に問題提起されているようですが、報道も国会質問も、事実に基づかなければなりません。間違ったら、訂正が必要です。 twitter.com/yunoki_m/statu…
224
自民党の世耕・参院幹事長が「参院として注視し、対応したい」と発言されたとの報道。本当に心強く、有難い。 請願採択は間に合いませんでしたが、対応を前に進めていただければと願います。 sankei.com/politics/news/…
225
話をすりかえず、ご自身の国会発言について説明してください。国会閉会中もツイッターでの説明は可能です。→agora-web.jp/archives/20426… なお、私も、今回請願に加わった人たちも、森議員に「国家戦略特区の質問をしてほしくない」と全く考えていません。事実無根の誹謗中傷等を問題にしています。 twitter.com/moriyukogiin/s…