201
(続き)森さんが私の自宅住所をさらした国会質問につき、長谷川幸洋さんは「大衆動員」の可能性も指摘しています(凶行の前に収録)。もし本当に暴力の誘発を期待していたとしたら、とても「再起」など期待できません。
youtu.be/3Kd8QXilSW8
202
毎日新聞は18日紙面でも、また「ヒアリング開催を隠ぺい」と書いている。何度も言うが、これを「隠ぺい」と呼ぶなら、毎日新聞は「今後、情報提供者の利益を守るための取材源秘匿を一切やらない」と宣言すべきだ。
203
コロナの感染拡大は崖っぷちの状況。まだ社会で危機感が十分共有されていないと思う。それだけに、デマやフェイク予測で危機感を煽るのも禁物。間違った認識は正しい行動につながらない。
johokensho.hatenablog.com/entry/2020/04/…
204
私は、より良い予算審議を行っていただくための意見を述べました。大切な予算審議を行うべき場で、これまで残念ながら根拠なき誹謗中傷等がなされてきたのです。
私的な反論ではなく、国会全体で取り組んでいただきたい課題等をお話したことは、宮本議員に申し上げました。→youtu.be/1P7JtY0hOXs?t=…
205
森ゆうこ議員の懲罰を求める請願に、6万7千人もの方々の賛同を頂いた。個別事案以上に、国会と政治の現状への強い危機感が広く共有されていたからこそと思う。
現状を放置するのか、変えようとするのか。国会議員の方々それぞれに受け止めていただくことを強く願っている。
agora-web.jp/archives/20430…
206
今回の判決で、これまでのマスコミ・野党の特区関連の疑惑追及が根底から間違いだったことも明らかになった。判決を報じない毎日新聞の姿勢は、自動車メーカーの「リコール隠し」と同質だ。→agora-web.jp/archives/20509…
208
国会請願の際は、発起人や↓の方々のほか、東徹さん@toru_azuma が党派を超えて駆け回って下さいました。自民党でも、青山繁晴さん@aoyamashigeharu や小野田紀美さん@onoda_kimi が党内で手を尽くして下さいました。本当に有難いことでした。皆様のおかげで、ようやくここまで辿り着きました。 twitter.com/TetsuNitta/sta…
209
もちろん、マスコミと結託した疑惑追及の実相など全て明らかにしてもらわないといけません。主張の異なる相手に対しては事実を捏造してでも憎悪を煽る言論が、現実の暴力をもたらしました。二度とこんなことを起こさないことが関係者全ての責務です。
210
国会でまた「規制改革で利益誘導」の疑惑追及がなされている。前提が間違っているので、およそ時間の無駄だ。単に無益なだけでなく、有害でもある。・・・
ワクチン接種を妨害する「規制改革で利益誘導」の疑惑追及facebook.com/eiji.hara.7127…
211
【訴訟日程】
・毎日新聞との訴訟: 3月2日(火)13:30-16:00@東京地裁にて尋問(毎日新聞記者、原が出廷)
・篠原孝議員との訴訟: 3月中にも判決の見通し
・森ゆうこ議員との訴訟: 弁論準備手続進行中
早期に真相が明らかになることを願っています。
212
時事通信でも取り上げていただき、ありがたい。
国会での議論は、思い込みと感情に基づくのでなく、事実と論理に基づくべき。
事実に反する発言で人権侵害したなら、訂正・謝罪がなされるべき。
jiji.com/jc/article?k=2…
213
第2の西山事件か? 森ゆうこ議員と毎日新聞に新たな個人情報漏えい疑惑 毎日新聞に原英史さんが公開質問状 | 以下略ちゃんの逆襲 ツイッターGOGO twi55.com/mori20191123/ @ikaryakuchanさんから
214
宮本議員とは対照的に、立憲・近藤和也議員は私の問題提起を前向きに受け止めていただきました(相当嫌なことを言ったと思いますが)。無所属・北神圭朗議員とは建設的な議論ができました。お二人の議員には敬意を表します。→近藤議員質疑:youtu.be/1P7JtY0hOXs?t=…
215
15日衆議院予算委公聴会で私は、より良い予算審議を行っていただくための意見を述べました。大切な予算審議を行うべき予算委員会で、これまで残念ながら根拠なき誹謗中傷などがなされてきたのです。国会で前向きに受け止めていただけることを願っています。
216
217
篠原孝・衆議院議員(国民民主党、長野一区)に抗議書を送付し謝罪・訂正を求めていましたが、残念ながら期限までに対応いただけませんでしたので、提訴します。準備が整い次第、訴状を提出します。
↓
(以下は抗議書送付時の記事再掲)
agora-web.jp/archives/20406…
218
毎日新聞社に対し、八田達夫・特区WG座長らによる3回目の共同抗議声明(9月1日付)。
繰り返し丁寧な説明を付して抗議がなされていることに、毎日新聞社は対応しなければならない。
tatsuohatta.blogspot.com/2019/09/3.html
219
匿名発信者の特定は第一関門に過ぎない。誹謗中傷はネットだけの問題でもない。→ネット誹謗中傷:不幸を繰り返さないため検討すべきこと agora-web.jp/archives/20463…
220
養父市の農業特区を巡る朝日新聞の大誤報(農地利用率は「誤:7%→正:99.1%」)。21日朝刊には「7%は別の数字でした」という謎の訂正もどきが掲載された。朝日新聞はなぜ「養父の農業特区は失敗」と伝えたかったのか?・・・
agora-web.jp/archives/20498…
221
毎日新聞社への5つの疑念
1)「事実」を軽んじていないか?
2)「読者」をバカにしていないか?
3)「人権」を軽視していないか?
4)報道機関の「責任」の自覚が欠如していないか?
5)規制改革に反対する「特定勢力」に利用されていないか?
(アゴラに転載)
agora-web.jp/archives/20404…
222
森議員の12月5日国会質問での間違い追加。→
森ゆうこ議員に、さらなる誹謗中傷発言の説明を求める(追記あり) agora-web.jp/archives/20430…
223
森ゆうこ議員の国家戦略特区に関する質問通告に関して
(アゴラに転載)
agora-web.jp/archives/20420…
224
私の新刊『総務省解体論』が6月3日発売になりました。
総務省は、「電波/情報通信」「国・地方関係」「行政改革」、そして「マスコミ」を握っています。これら領域の機能を改善すると、日本をかなりよくすることができます。改革の方策を論じています。
amazon.co.jp/dp/4828422870/
225
篠原孝・衆議院議員が事実無根の誹謗中傷を行っているブログ記事および「国家戦略特区利権隠ぺい疑惑 野党合同ヒアリング」について、国民民主党・玉木雄一郎代表あてに質問状を送付しました(9月10日付、11日到達)。
14日以内に回答いただくようお願いしています。
facebook.com/eiji.hara.7127…