原英史(@haraeiji2)さんの人気ツイート(いいね順)

251
ところで、野党「質問通告事前漏洩調査チーム」の報告書を、まだみていません。 役所の人たちを何度も呼び出し、私も間接的に問合せに応じました。 さすがに報告書ぐらい作るべきでしょう。
252
毎日新聞は政治的思惑にひきずられるあまり、事実の捏造にまで手を染めてしまったのでないか。一連の経過をみると「新聞と特定政党の政治家の癒着」が常態化していた可能性も否めない。新聞社として真摯に検証すべきだ。 sakisiru.jp/31217
253
毎日新聞「開かれた新聞委員会」事務局から8月2日付で以下回答をいただきました。 「当委員会は訴訟中であったり、訴訟におよんだりした事案については審議の対象にしていません。」 ともかく審議するつもりはないことがわかりましたので、次の対応に進みます。
254
この収録ののち安倍元総理が亡くなられました。一部のマスコミと野党の形作る言論空間が命を奪うことにつながったと思っています。。 twitter.com/smith796000/st…
255
森ゆうこ議員質問(参・農水委)→毎日新聞記事へ どうしても、これぞ「ズブズブの関係」とみえてしまう。 mainichi.jp/articles/20191…
256
産経、朝日、毎日がそろって社説で「OBによる天下りあっせん禁止」を求めています。論調が全く異なりがちな産経と朝日・毎日の意見が合致するほど、今回の国交省OBの事案はあまりにひどい話です。・・・agora-web.jp/archives/23041…
257
ネットメディアはしばしばフェイクニュースの巣窟扱いされるが、事後対応は新聞に比べて誠実だ。そして、新聞よりさらに質の悪い媒体がある。ネットメディアではすぐ削除されるレベルの発言を掲載し続ける、国会議事録だ。・・・ agora-web.jp/archives/20470…
258
月刊正論5月号に「国会議員免責特権 私の改革案」を寄稿しました。 森ゆうこ参議院議員との訴訟は一審勝訴しましたが、国会内での誹謗中傷は訴訟対象外で放置したままです。 国会法改正、憲法改正の可能性も含め、ぜひ大いに議論いただけたらと願っています。 amazon.co.jp/dp/B09VWC4G8K/
259
前川喜平さんを妄信するマスコミの問題をSAKISIRUで指摘したら、SAKISIRU・新田哲史さんを統一教会関係者呼ばわりする人が現れたらしい。低次元なレッテル貼りだが、こうした悪質な言論が積み重なってどんどん話の通じない社会になっていく。 twitter.com/TetsuNitta/sta…
260
森ゆうこ議員との訴訟は、控訴がなされ、東京高裁で引き続き争うことになりました。なお、一審は私の勝訴でしたが、こうしたことが繰り返されないため十分とはいえない点が一部残されているため、当方も控訴しています。
261
(続き) そもそも予算委員会ではこれまで、根拠不明な疑惑追及がしばしばなされてきました。私自身、参議院予算委員会で誹謗中傷を受けました(予算にどう関連したのかわかりません)。 大切な予算審議の場でこうした質疑がなされてきたことを是非考え直していただきたいと願っています。
262
「フェイクニュース」に関する新番組をスタートしました(文化人放送局・政策カフェのコラボ)。 軽い話から真面目な課題まで、幅広く取り上げていきます。 文化人放送局「ザ・フェイクニュース」 youtube.com/watch?v=bzWw8d… 政策カフェチャンネル「フェイクニュース研究室」 youtube.com/watch?v=P__Rfo…
263
門田隆将さんに『国家の怠慢』の書評を寄稿いただき有難い限り。門田さんが『疫病2020』で糾弾した政府の機能不全は、高橋さんと私が長年取り組んできた行政改革の課題でもあった。改革が不十分にとどまってきたことは返す返すも悔やまれる。これから少しでも改善できるように力を尽くしたい。 twitter.com/KadotaRyusho/s…
264
民間「ツイート時刻変造問題調査チーム」調査報告書(11月14日) bit.ly/2OaXpT6
265
命を守るためには、「国民全員にPCR検査」などの極論より、「ICU決壊」への備えに力を注ぐべき。 agora-web.jp/archives/20459…
266
↓の記事削除要請の件、すべての議員に期限までに記事を削除いただきました。迅速なご対応ありがとうございました。 この件はなかったことにし、議員名などは開示しません。 twitter.com/haraeiji2/stat…
267
判決を受けて3点。1)司法の場で「漫然」「軽率」と評価された篠原孝議員には真摯に受け止めて対応いただきたい。2)「国会議員の免責特権」の見直しを国会で議論してほしい。3)立憲民主党・国民民主党は、「野党合同ヒアリング」を設けた責任に向き合い対応してほしい。 agora-web.jp/archives/20508…
268
7月2日付で毎日新聞社代表取締役社長に内容証明付で公開質問状を送付しました。到達を確認次第、質問内容を公開します。
269
毎日新聞社役員の「テレビを見て取材する方法も」「発表モノで県版を埋めてもいい」との発言。本当なら、新聞のあるべき姿からあまりに遠い。一連の虚偽報道とも重なってみえる。問題は、正確・公正な報道を行い、公共的使命を果たそうとの姿勢、社内体制があるのかどうか。diamond.jp/articles/amp/2…
270
毎日新聞がまだ止まらない。この記事もダメだ。これまでも指摘してきたが、毎日新聞は、誤った前提や記事に基づいて国会議員や識者にコメントしてもらう手法に頼りすぎ。他人に責任転嫁してはいけない。 ↓ mainichi.jp/articles/20190…
271
篠原孝・衆議院議員の誹謗中傷ブログに対する訴訟。第一回期日は10月16日(水)11:30@東京地裁(806号法廷)の予定です。
272
篠原孝議員との訴訟、3月29日午後@東京地裁で判決の予定です。 (毎日新聞・森ゆうこ議員との訴訟も含め、状況につき高橋洋一さんとお話ししました。→) youtube.com/watch?v=D0uIlE…
273
衆議院予算委員会公聴会(2月15日) 「国会における誹謗中傷について」 youtu.be/piG0coThxVk?t=…
274
「名称変更」問題はやはり加計疑惑同様、野党合同ヒアリングへ。参加議員の多くもわかっていると思うが、本当の問題は、反社会的活動が頻発しても現行宗教法人法では名称変更を拒めず、解散命令に向けた対処も難しいこと。支離滅裂な疑惑追及ではなく宗教法人法改正の議論を。 mainichi.jp/articles/20220…
275
毎日新聞に220万円賠償命令 特区めぐる記事、名誉毀損認定―東京高裁(時事通信) jiji.com/jc/article?k=2…