表現の自由派に勝手な理想を抱いてる方が「表現の自由派なら、表現規制と戦えよ」と言われることがありますが、表現の自由派の大半は「ボランティア」であり、リアルでは仕事や家庭を持っており、できることに限度があるのです。相手がヤバければ、プロにお願いすることもあります。
「萌え絵」を悪く思って、潰すのは個人の自由ですが、その裏では、仕事を奪われたり、経歴に傷がつくクリエイターや営業計画が台無しになるエンタメ企業や出版社がいて、その後ろには残念がるファンが多数いるというのは忘れないで下さい。
個人的には「とりあえず、エロを否定したら、なんか良いことをしたよねという空気になる」のは、良くないと思う。
本当に人権を大切にするなら、性産業で働く人やエロ絵で飯を食う絵師は、社会的にも、精神的にも、批判や攻撃を受けやすく、支援も少ないので、真剣に守ってあげてほしい。1ミリでも「そんな職業の人に人権なんて」と思ったなら、人権を大切にするとか言わないでほしい、人権は万人にあるものだからね
言い方悪いけど、地方創生のためのキャラ企画をめちゃくちゃにしたり、何の問題もないVtuberを、性的って非難して潰しかけるとかさぁ…、そんなことを年単位で続けてれば、嫌われますよ。あれらが好きなの、キモオタだけじゃないんだよ、企画に関わった人とかもいるわけだし、多勢を怒らせた自覚がない
キモオタや男性が、そういったものを好む姿は容易に想像できるのに、作者や企画関係者にとっても大切な作品なんだろなとか、この作品、広告で飯を食えてる仕事の人もいるんだなという想像は急にできなくなる。
これを読んだ感想としては「自分の嫌いなもの」がヒットしただけで「殴られた」というのは、ちょっと理解できないなということです。それに検索避けは行き過ぎると、やさしい排除に繋がるので、ゾーニングと同じくらい慎重にすべきことだと思いました。 twitter.com/ogino_otaku/st…
もし「公益に貢献するか」で価値判断をすると言いたいなら、萌え絵師や関係者を強く批判し、撤去や辞退に追い込ませた人よりは、温泉むすめのように地方創生や観光客の招致を進めた企画の方が、いくら萌え絵で、1万歩譲って性的消費としても「公益への貢献度」は高いんだよな。
規制側ってほんと、やり方が卑怯 日本の企業の性質を悪用してるよな 日本の企業って問題が起きる前に予防とか、触らぬ神に祟りなしの精神が根強いの、わかってるから、ジェンダー的なクレームをしつこく入れて、クレーマーの相手は面倒だから、自主規制しように仕向ける、良くない意味で才能あるよね
法規制で表現規制すると、怒られるから、社会的な圧力や世論を使って表現規制させようっていう発想が、まず怖い。ある意味「法」という秩序じゃなくて「社会的圧力」という「曖昧なもの」も使うってことやからな。これはわかってやるなら禁じ手だし、やるなら「人権」とかの看板は降ろしてほしいです
え? 温泉むすめって、漫画じゃなくて、町おこしとか、地域活性化とかがメインのコンテンツじゃなかったっけ?
ちょっと言わせてください なんで、非実在、ただの絵の(言い方マジで悪くてすまん)萌えキャラは、太ももダメ、脇もだめ、ヘソもダメ、セーラー服っぽいのもダメなのに、実在女性の広告は、それに近いものでも許されるの? おかしいよ、どっちもいいじゃん 好きにさせてくれよ… さすがに息苦しいよ
露出度の高い服装のイラストは悪だという価値観が普及すると、最初はそういうイラストを描くと怒られる社会になる。次に、それが好きだと言うと、非難される社会になる。そして、その価値観はリアルにやってくる。最終的には「そういう服装が好きだ」と実在女性も言えなくなり、実在女性が嫌な目を見る
たかが絵の規制だろ では、済まない。そういう絵がオープンな場所にあるのは「そういうのが好きな人がいてもいい」というプラスのメッセージになる。でも、それが悪になると撤去される。結果として、実在女性も「それが好き」を言えなくなる。絵の中の規制が現実に影響を及ぼす可能性は十分あるんだ
これ、読みましたけど「排除」って言葉になってるのが、非常に問題なんですよね。どストレート過ぎますから twitter.com/zkurishi/statu…
川口市の第3次男女共同参画計画(素案)の内容、かなりよろしくない 対象を比較的限定してるとは言え「表現の排除」とかいう、ありえへん言葉が入ってるからな…
児ポ法って、本来は実在児童の保護や福祉のための法律なのに、ポルノとかいう曖昧な言葉のせいで「性的に見えるものを規制、管理する風紀維持法」みたいになってるんだよなぁ。本来は実在児童のためのものなのに、絵や文章が取締りの対象にされる。
個人的には、名称変更はもちろんだけど、子どもの自撮りによる問題や、自撮り画像の要求の厳罰化、性教育の推進とかも、同時に行ってほしい。
一部の人にとっては都合の悪い事実 ・子どもへの性犯罪、加害者として多いのはオタクではなく、教育関係者や親など身近な大人が多い ・漫画などが子どもへの性加害欲を高めるという明確かつ科学的な根拠はない ・性的な漫画などを禁止すれば、性犯罪が減るという根拠もない 続く
・今、増えてるのは子どもの自撮り画像によるもの ・萌え絵は男性のものという主張があるが、現実は萌え絵を好む女性もいる。アイドル系のソシャゲの男女比を見ればわかるだろう ・一方的な性的表現規制は、性被害者の告発漫画や啓発のための表現まで萎縮させる可能性が高い
・子どもに見える、性的に見えるという主観的な理由で、絵という被害者が存在しないものを違法にするだけの法益の存在を証明できていない ・それらの規制で影響を受ける、絵師や編集者、作家、流通関係者に対する補償の話が一切ない ・規制が厳しくなると地下化を招き事態の悪化が懸念がある
いくら絵を批判する方が簡単で、よいことをした気分になれるからって、実在児童の福祉より、絵を問題視するのって、なんの解決にもならんのよね
個人的には、本気で子どものために性的搾取や性犯罪を取り締まりたいなら、まずは「児ポ」という曖昧な名称の変更や、定義の検討をして、実在児童を救うための人員をただのオタク狩りに使わないようにすること、そして身近な大人や権力者による性犯罪への対応をしっかりしてほしい。
正直な話、ここまで小児性愛者が悪魔化されてる世論や風潮を考えると、ただ美少女アニメが好きなだけとか、曖昧な理由で他人を勝手に「小児性愛者だ」と決めつけるのは、名誉毀損になるんじゃないか?
温泉むすめについて なんか言ってる人がいるけど、あれは性的搾取でも性差別でもなく、単純に地方創生や観光客の招致、町おこしなど、比較的公的な理由の方が強いコンテンツなのよ。だから、地元の名産品とかともコラボレーションするわけ そして、あれ作るにも、いろんな人が関わっているのよ 続く