451
セーラームーンはいいのに、戸定さんはダメって言うジェンダークレーム関係の話。あれ、単純に考えれば、露出度的にはセーラームーンの方が性的なんだけど、なんで戸定さんはダメなのか、深く考えたら「権威の有無」っていう結論に至った。要はセーラームーンは歴史も長くファンも多いから攻められない
452
これまでもそうだけど、サンリオの件とかの例外はあるが、大体彼らに叩かれた作品って
・大衆向けではない
・その作品が始まって歴史が浅い
・偏見や悪いイメージがつきまとう
・男性向け
のいずれかの共通点があるんだよね
453
「日本のアニメは性的表現が多くて恥ずかしい。海外に誇れない!」
じゃあなんで、地方創生の一つとして深夜アニメと地方自治体がコラボしたり、国の機関とアイドルアニメかコラボしたり、日本アニメのイベントで海外勢からも応援の声が届いたりするんですか?
454
これ、以前私が言った「オタク文化持ち上げ型表現規制」なんですよね
オタク文化を見下すのではなく、敢えて「立派な文化」と称えることで「責任感」を感じさせた上で「だからこそ世間や世界基準に合わせた良識ある自制が必要だ(規制とは言わない)」と言って自主規制に追い込むタイプの表現規制手法 twitter.com/yabusameri/sta…
455
最近はオタクへの恨みや憎しみを隠さない人が増えたので、ここで若いオタクの基本的な話をします
・今の10代〜20代前半は、アニメだけではなくゲームやマンガ、Vtuberなどを広く浅く楽しむスタイルが多い
・今の若者にとって萌えは特別な画風ではなくそこらへんにある普通の絵
続く
456
・オタクは非モテ、臭い等の偏見があるが、キャラとコラボした香水や化粧品が出たり普段使いできるコラボグッズ(カバンやポーチなど)も人気。以外とファッションを気にしてる人もいる
・オタ婚と言って、同じ趣味を持つ人同士の婚活がある
・一人ではなくネッ友やリア友と推し活をする事がある
457
・今の若者に「萌え絵」と言っても、大抵は「なにそれ?」って顔される
↑身近なのでわざわざ名前を付けて呼んだりしない
・推し活などの新しい言葉の登場により、従来のオタクとは、結構考え方が違う
・ちょっと近所の公園感覚でメイトに行く
458
長くなりましたが、要するに、今の若者にとって、アニメやゲームは昔ほど特別なものではなく、普通に楽しむもので、非モテとは限らず、いろんなコンテンツを広く浅く楽しむ感じで、推しという言葉の定着もあり、オタ活の楽しみ方が多様化しているという事です。規制派さんの見てるオタク像は幻に近い…
459
どんなに問題があるものでも、それが作品である以上は、表現の自由や内心の自由があります。私はこの作品が嫌いですが、上映中止に追い込んだことについては抗議いたします twitter.com/kaorin15498943…
460
これ、思想信条の自由の話でもあるんですよね。私は嫌いですけど、それなら見に行かなければいいので。
わざわざ攻撃して、上映中止に追い込む必要はないですし、そんなことをしたら余計に揉めますよ。
表現の自由ってこういう狙われる作品を守るためにも必要なんです。
461
それをやっちゃうと、今度は性差別を助長する作品は〜と言われて萌え絵が規制され、暴力を助長するからとグロ系に規制が入る可能性がある。表現規制は一つ許すとガタッと来るので twitter.com/EDA217/status/…
462
オタク差別、今はマシになったはわかりますけど「元々なかった」は歴史修正ですよね twitter.com/MMM02516918/st…
463
「萌え絵が嫌いだから公の場から追い出せ」「こんな絵は生理的に無理だから私の前から消えろ」と言うと怒られるし、なんか悪い人みたいになっちゃうから「オタクは危険」「性犯罪者予備軍」ということにしたり「女性や子ども」を盾に特定の表現を消そうとする皆さん、私はそんな皆さんが嫌いです
464
「規制しろとは言っていない、ゾーニングをしろと言っている」と言う人がいるが「ゾーニング」も「法的に問題はない表現(18禁であるという事実があるだけの作品)」を一般から見えない場所に配置するわけだから、厳密には「表現規制に極めて近しいもの」なんだよな。
465
社会人になったら、オタクの両立や継続が困難になることが多かったり、オタク趣味がバレると職場でイジりや白い目で見られる原因になるとか辛すぎやろ。しかも、そんな国、日本が「アニメは日本の文化です」とか言ってるという…。
466
それにしても「ファクトチェック」って言いながら、既存のメディアや報道機関は対象外で、ネットはチェックとか言うなら、それって「ファクトチェック」という名目の「検閲」だよね
一部の人が決めた「正しい」を押し付ける権威になりそうで怖い
467
今日、変な人から「俺の表現の自由も守れ」と怪文書が来たので一言
私は、あくまでもエンタメ関係の表現の自由と政治的エンタメ作品等の表現の自由が守備範囲です。単純な政治的主張や言論の自由については、専門ではないので他を当たって下さい
私の本体はオタクです
この活動はボランティアです
468
熱海の温泉むすめの件
まだ、言い争いをしてる人がいますし、規制側の大手が反応してるのも見ましたが、それに乗っかると、規制側に「オタクはこれだから危険だ」と言える「ネタ」の供給に繋がるし、公式のメリットにはならないので、静かに応援して現地行くほうが、よほど効果ある反撃なんですよね
469
「子どもにエロゲをさせるな」はその通りなんだけど「子どもに深夜アニメを見させるな」と怒る人は、自分が子どもの頃、アニメのお色気も、少年誌や青年誌のグラビアも、アイドルも、一切見たことなかったし、興味もなかったくらいに純潔だから言ってるんですよね?
470
親に隠れて見るから深夜アニメは楽しいのだ論はわかるけど「自分が深夜アニメにハマって後悔したから、子どもに同じ思いしてほしくない」という理由で、子どもに深夜アニメ禁止するのはおかしいと思う。自分が勉強の時間と趣味の時間を分けなかったせいでしょ、コンテンツのせいにするのは違うよね
471
「オタク気持ち悪い」
「オタクは危険」
「オタクは社不」
「オタクはわきまえろ」
っていうだけで『いい人』の仮面を被れるの、最高に気楽だよな
472
子どもの頃に、アニメやゲーム、マンガとかを禁止されて育つと反動で大人になってから「適度な楽しみ方」を知らないで、ガチめのオタクに覚醒することがあるので、子どもをアニオタにしたくない親は、逆に子どもにアニメを勧めた方がいい。禁止されたものへの憧れは歪んでしまうこともあるからね
473
「子どもに見えるキャラの性的表現」が性犯罪や性暴力を助長するという人には、ぜひ「児童虐待の加害者」に関する統計を見てほしい。加害者の属性で最も多いのは「気持ち悪いオタク」でないことがわかるはずだ
474
ポリコレに配慮していても、おもしろい作品はあると思うけど、ポリコレに配慮したからおもしろくなった作品はあんまりないと思う。
475
一部の人が「こんな絵は性的搾取だ」と自信満々に言ってる横で、多くのファンや関係者は怒り、絵師は困っているんだよな。