126
人の趣味を叩くために、学校や仕事場にオタクグッズを持ち込んで、怒られた人のツイートを集めて、スクショにして「これだからオタクは」って、アニメアイコンや自分もオタク宣言してる人が言ってるの、マジで虚しいなと思ったので、関わらないことにした。スクショ晒されたオタクは気にせず強く生きて
127
そうなんよ、結局、今、認められてるオタク文化って、鬼滅の刃とか東リベとか、ワンピースあたりの大御所だけなんだよな。我々キモオタには、光は当たらない。前から知ってたけど、動くしかなかった。いくら頑張っても、キモオタに光は当たらないけど、表現規制に反対するしかなかったのよ。
128
社会人になると、オタクをいじめるオタクになる人が増えるようなんで、こうはならんようにするわ。いくら趣味楽しむ時間や余裕が減ったからって、自分と違う考えのオタクいじって、優越感に浸るのはよろしくない
129
自主的に、オタクグッズを仕事場に持っていかないという判断をするのは自由だけど、他人に「仕事場にオタクグッズ持っていくなんて、これだからオタクは社会性がないんだよ」と、まるでオタクグッズを手放すのが「大人である」かのような説教をする人は大嫌いなんだよ。他人の自由判断を侵害してるから
130
そもそもの話だけど、朝日新聞のとある記事について、自分たちが性犯罪を犯したわけでもないのに、原因の一つみたいに非難されたら、抗議や反論が出るのは当然の反応だと思うけど、そういう「声」は、全部「聞こえない」ですか?これは表現の自由の話じゃなくて、趣味の弾圧の話なんですよ。
131
本来、性犯罪が起きたときの対応って、真相解明が進むことを願ったり、被害者の心配をしたりであって、エロ漫画参考にしたらしいから、オタクに謝罪させようぜとか、性表現規制を進めようぜとかじゃないんだよ。それは、性犯罪を許さない人の対応じゃなくて、性犯罪をオタク叩きに利用する人の対応だよ
132
しかも、現役のクリエイターやオタク関係企業の社員とかではなく、本当にそうかどうかも「証言」しか証拠がない、容疑者でしょ?なんで、そこまで鵜呑みにするのよ。犯人がエロ漫画オタクだった物的証拠もなく、そこまで要求するの?
133
なんで、他の業界では、一般のファンや読者レベルの人間が、一人、問題行動を起こしたくらいでは「業界全体としての謝罪」は要求されないのに、エロ漫画になった瞬間、一人の犯罪者が出ただけで、オタクや業界全体が謝罪を要求されなきゃならんのか。不平等だし、見下しから起きる差別的対応だと思う。
134
なんで、ごく一部の問題行動者が出たことを理由に、オタク全体が謝罪しないといけないのですか?オタクは組織でも、指揮命令系統のある団体でもなく、個人同士の「ムラ」ですよ。 twitter.com/corgen1212/sta…
135
非難を覚悟で言うと「エロ漫画のせいで性犯罪に走った」というのは、性犯罪者を擁護する意見であり、責任逃れなのよ。簡単に非難できるものを非難して、はい、解決にしたがるような弁護士や支援者も、私は信用しない。
136
何の罪も犯さず、法律や条例、業界の自主規制基準を守って創作活動や流通を行う、エロ漫画家やエロ漫画を売る企業が、本物の性犯罪者のために犠牲になる、ということがないように、私は「エロ漫画のせいで性犯罪をした」という証言は、極めて慎重に扱うべきものだと考える。
137
こうなると、世間はエロ漫画家への批判やエロ漫画を売る企業を叩く。そして、性犯罪者は、ある種の「病人」として扱われてしまうのよね。この状況は、実在女性や児童に手を出す性犯罪者にとっては、最高の状態を作り出す。そして、何の罪もない、エロ漫画家が性犯罪者を作った罪で非難を受けるのよね。
138
「エロ漫画のせいで性犯罪に走りました」を認めてしまうと、何が問題かというと、一部の弁護士や頭のいい犯人は「そう言えば、情状酌量の余地がある」を狙えるのではないかと思って、濫用する可能性があるのよ。そうなると、性犯罪者でありながら被害者の顔もできるという、まずい事態になりうる。
139
例え犯罪者の意見でも、オタク向けや表現規制に利用できると思ったら、利用して、都合の悪いものは聞かなかったことにするのね。それだけじゃなくて、反論や抗議も認めないで、一方的に「エロ漫画」を悪者にして、あとは世論と社会的合意で規制させたいのね、と言われても仕方ないだけのことをしてるぞ
140
「エロ漫画を見て、性犯罪に走りました」という犯罪者の意見はちゃんと聞いて「こんなものは二次元も三次元も関係なく規制せよ」と言う割には、犯罪者でもない一般オタクの「現実と創作の区別はつけている」は、聞かない。オタクの意見は犯罪者以下なんだね、本当にひどいよ、君たち。
141
婚活パーティーとか、政策とかを見てると、本当に「男性差別」は許されてる。男なら犠牲になれ、選ばれた男だけ幸福になる資格をやろう、病人や容姿が悪い男は幸せになるなと言われてるようだ。
142
こんな、基本の「き」を話すのは嫌だが、大事だから言うぞ「不快で気持ち悪い」というのは、その行為を違法にする根拠にはならんぞ。不快や気持ち悪いという感情論で人を裁くのは、危険な行為。
143
「諸悪の根源、ロリコンを成敗してやる」みたいな独善的な正義を振りかざすツイートを見かけて、なんというか、正義は使い方を間違えると怖いなと再度、実感した。
144
今、学校やスマホ問題に関する専門家は、子どものSNS利用を監視し、フィルタリングを入れることだけではなく「中高生にはTwitterを使えないようにするのが望ましい」という主張を、一部で始めている。SNSで病んでる子どもだけを見ており、全責任をTwitterに投げている。SNS特にTwitterの悪魔化が酷い
145
性産業で働く人を、福祉に繋げて、まともな仕事に就いてもらうのを「思いやり」だと思ってるんなら、マジでヤバいぞ。それは、思いやりでもなんでもない、ただの差別と偏見に満ちた上から目線だよ。性産業を賤しい仕事だと思ってるから、そういう思考になるんだと思うよ。望んで働いてる人もいるのにさ
146
大阪駅の広告は、チェックも受け、裸でもなく、卑猥なメッセージもない。「ただロリキャラが、バニーの格好しただけ」でゾーニングをせよ、ゾーニングする人の声を聞けと怒られるのは、極めて遺憾である。問題発言は個人の責任なのに連帯責任にしてくる事についても疑問がある
news.yahoo.co.jp/articles/ffa56…
147
とある新聞の記事と、コメントを読みました。個人的には、大阪駅のバニーの広告レベルで「ゾーニングは当然」「表現の自由の人は危険」と言われるのは不愉快極まりない。問題発言は個人の責任だし、あの広告はチェックも通過し、裸でもない「なんとなくロリだからゾーニングしろ」なんて、認められるか
148
#もう不健全とは呼ばせない
不健全図書に指定されると、Amazonなどでは購入ができなくなる。本来は18歳未満に売らなければいいのに、成人も買えなくなる。不健全図書に指定されると、デメリットは大きい、絵師に公的な弁明の機会もない。不健全図書という「烙印」だけが残る。これでいいのか?
149
政治的表現なら、絶対守れ
教育的価値ある表現は保護しろ
娯楽表現や性的表現なら、どんな手段を用いても規制してよい
は、おかしいのよ
表現の自由のひょの字をわかっていない人が言っていると思う
表現の自由は平等にあるものだ
私は特定の表現を潰すことを肯定する人には賛同しない
150
最近「ゾーニング」という言葉が、非常に軽々しく使われていると思う。本来は「自主的配慮として、子どもなどの目の届かない場所に配置するなどの措置」であるはずだ。それなのに、ゾーニング当事者と無関係な著名人や民衆がゾーニングを求めすぎていると思う。ゾーニング決定権があるのは君らではない