251
ちなみに、このツイートに「性的搾取とか言われ続けてTwitter引退した絵師なんか知らん、デマだ」との引用が複数ついてるが、マジで最近までいたよ。自分の絵をツイートしたら、叩かれまくって鍵かけてしまった人、謝罪したのに責められ続けて、アカ使わなくなった人とか…いたんだよ
名前は言えんけど twitter.com/kai_anime6420/…
252
一部の人「許されない表現」のラインがめちゃくちゃ低くなってるよな…
数年前までは問題になる表現は、入浴シーンとか、裸の描写あるいは露骨な表現が多かった。しかし、ここ1〜3年くらいは、顔の表情やスカートの影、学生服っぽい格好まで怒られるようになった、本当に息苦しくなったよ
253
これから先の時代では、より一層、ジェンダー的なクレームを何度も行うといった行為が増えると思う。すでに、無視や正当な反論をしてる企業や個人もいるけど「わかりました、ごめんなさい、修正します」と謝るのではなく「無視」もしくは「そういう意図ではないという訂正」などの対応が必要だと思う
254
もし、児ポ法で、絵のなかの子どもの性的表現まで規制できるようになると、ただ子どもに見えるエロ絵を描いた・売ったという意味不明な理由で逮捕されたり、有罪になって「児ポ法違反の性犯罪者」という最悪の記録が残る。罪状 エロ絵を描いた で人生が破壊される可能性があるんだよ、それでいいの?
255
また、この言葉は、作家を再起不能(言い方は悪いけど「ダメにしてしまう」)言葉だし、何度も気軽に使うと本来持つ言葉も意味も軽くなる。
二重、三重の意味がある、深刻な言葉だからね。人の絵を叩くためなんかにポンポン使うものでは、本来ない。
256
「あなたの絵は性的搾取だ、性的消費だ」と言われ続けて、疲れ切ってTwitter引退を決めた絵師を知ってるからこそ言うけど「あなたの絵は性的搾取だ」という言葉は、下手をすれば一人の作家を再起不能にしてしまうほどの攻撃力がある言葉だというのを、理解して、全ての責任負う気で使ってほしい。
257
今一度、認識してほしい
どんな作品であれ、人が時間やお金、人手を使って、作った作品に「児童を性的に見てる差別的なものだ」といった非難をぶつけるのは「お前の作品は反社会的で許されねぇんだ、恥を知れ」と怒鳴るようなものだ。
相手をめちゃくちゃ傷つける言葉なんだよ。
258
彼らは、他人が時間や金、人手をかけて作った作品に「性的搾取、児童を性的に見るな」と言った、強烈な言葉で非難し続けることの「重み」を見誤ったのよ。それが、どれだけの攻撃力を持つ言葉か、認識が甘かったか、わかって使っていたんだろうな。
259
それに、公式的には、そういう過激な非難を続ける人は、リスクと判断されたのかもしれない。理由は公式の人しか、わからないが、いずれにせよ、いろんな意味でブロックされても仕方ないだけのことを、彼らはしたと思ってるよ。一応、公式アカがブロックしてはならないという規約がない以上仕方ない事だ
260
いろんな人が関わってできたコンテンツを、あんなふうに非難されたら「怒るな」「不快に思うな」という方が無理。立場上、反論できない人もいるだろうけど、反論がないから、不満がないということにはならない。
261
温泉むすめについて
なんか言ってる人がいるけど、あれは性的搾取でも性差別でもなく、単純に地方創生や観光客の招致、町おこしなど、比較的公的な理由の方が強いコンテンツなのよ。だから、地元の名産品とかともコラボレーションするわけ
そして、あれ作るにも、いろんな人が関わっているのよ
続く
262
正直な話、ここまで小児性愛者が悪魔化されてる世論や風潮を考えると、ただ美少女アニメが好きなだけとか、曖昧な理由で他人を勝手に「小児性愛者だ」と決めつけるのは、名誉毀損になるんじゃないか?
263
個人的には、本気で子どものために性的搾取や性犯罪を取り締まりたいなら、まずは「児ポ」という曖昧な名称の変更や、定義の検討をして、実在児童を救うための人員をただのオタク狩りに使わないようにすること、そして身近な大人や権力者による性犯罪への対応をしっかりしてほしい。
264
いくら絵を批判する方が簡単で、よいことをした気分になれるからって、実在児童の福祉より、絵を問題視するのって、なんの解決にもならんのよね
265
・子どもに見える、性的に見えるという主観的な理由で、絵という被害者が存在しないものを違法にするだけの法益の存在を証明できていない
・それらの規制で影響を受ける、絵師や編集者、作家、流通関係者に対する補償の話が一切ない
・規制が厳しくなると地下化を招き事態の悪化が懸念がある
266
・今、増えてるのは子どもの自撮り画像によるもの
・萌え絵は男性のものという主張があるが、現実は萌え絵を好む女性もいる。アイドル系のソシャゲの男女比を見ればわかるだろう
・一方的な性的表現規制は、性被害者の告発漫画や啓発のための表現まで萎縮させる可能性が高い
267
一部の人にとっては都合の悪い事実
・子どもへの性犯罪、加害者として多いのはオタクではなく、教育関係者や親など身近な大人が多い
・漫画などが子どもへの性加害欲を高めるという明確かつ科学的な根拠はない
・性的な漫画などを禁止すれば、性犯罪が減るという根拠もない
続く
268
個人的には、名称変更はもちろんだけど、子どもの自撮りによる問題や、自撮り画像の要求の厳罰化、性教育の推進とかも、同時に行ってほしい。
269
児ポ法って、本来は実在児童の保護や福祉のための法律なのに、ポルノとかいう曖昧な言葉のせいで「性的に見えるものを規制、管理する風紀維持法」みたいになってるんだよなぁ。本来は実在児童のためのものなのに、絵や文章が取締りの対象にされる。
270
川口市の第3次男女共同参画計画(素案)の内容、かなりよろしくない
対象を比較的限定してるとは言え「表現の排除」とかいう、ありえへん言葉が入ってるからな…
271
これ、読みましたけど「排除」って言葉になってるのが、非常に問題なんですよね。どストレート過ぎますから twitter.com/zkurishi/statu…
272
たかが絵の規制だろ
では、済まない。そういう絵がオープンな場所にあるのは「そういうのが好きな人がいてもいい」というプラスのメッセージになる。でも、それが悪になると撤去される。結果として、実在女性も「それが好き」を言えなくなる。絵の中の規制が現実に影響を及ぼす可能性は十分あるんだ
273
露出度の高い服装のイラストは悪だという価値観が普及すると、最初はそういうイラストを描くと怒られる社会になる。次に、それが好きだと言うと、非難される社会になる。そして、その価値観はリアルにやってくる。最終的には「そういう服装が好きだ」と実在女性も言えなくなり、実在女性が嫌な目を見る
274
ちょっと言わせてください
なんで、非実在、ただの絵の(言い方マジで悪くてすまん)萌えキャラは、太ももダメ、脇もだめ、ヘソもダメ、セーラー服っぽいのもダメなのに、実在女性の広告は、それに近いものでも許されるの?
おかしいよ、どっちもいいじゃん
好きにさせてくれよ…
さすがに息苦しいよ
275
え?
温泉むすめって、漫画じゃなくて、町おこしとか、地域活性化とかがメインのコンテンツじゃなかったっけ?