きたきた(@newx700a507si)さんの人気ツイート(リツイート順)

51
京急1000形の羽田空港行き、だけど幕がなくて乗務員室に紙の行先表示を掲示しているところ。ちょっと見てみたくなってきたけど、これ再現して喜ぶ人はいるのやら…?
52
フィルムの状態がちょっとよくないけど、国鉄末期、品川駅を発車する205系。当時の新鋭も山手線としてはもはや先々代の車両になり、ホームも含めた変わり具合を改めて見返すと、ただ驚くばかりで。
53
京成3200形、元開運号でインバータ改造と、キャラの立ってた3294編成。金町線もまだ高架になる前。
54
SH快特の押上行き、に乗ってお腹をぷるぷるさせていることちゃん。
55
大岡山の天井からぶら下がってた5200を。発車電鈴の受光器でしたっけ。
56
京急600形の急行成田行き。エアポート急行ではなかった頃。
57
京急800形、の側面を何となく撮った写真。800形の側面って、数ある通勤車の中でも相当に美しい部類だったと思う。初期車は窓の大きさの見た目が不揃いだったけど。
58
羽田行きと、羽田空港行き。
59
種別板が京成仕様な北総7050形。改めて見ると、北総カラーもよく似合ってる。
60
創立50周年ですか。おめでとうございます。再掲の写真ばかりですが懐かしめのもので。 #北総鉄道創立50周年
61
黄色い201系と、黄色い301系の並び。大昔の三鷹区の撮影会で。
62
北総7000の川崎行きを何となく。
63
中央・総武緩行線の103系。関東では少数派だったけど、何となく中央・総武緩行線はこの顔のイメージ。
64
暑い季節になったのに、都営5000形をツイートするのを忘れていた。種別板を付けていた京成線内の姿。これを見ると、今は外がどんなに暑くなっても電車はちゃんと冷房が付いてるからマシ、と思えてくる・・・?
65
20年以上前、間もなく目蒲線が分断されようとしていた頃の奥沢。ここは設備も走る車両も変わり、そして東急線からはついにコルゲートのある車両も引退ということで、思わず遠い目に。
66
先代の京成3050形、羽田発の急行千葉ニュータウン中央行き。千葉ニュータウン中央の幕が各社各様で、そして羽田駅に8連が入れなくて7150を昼間に見る機会がちょっと減っていた頃。
67
415系といえば、鋼製車とステンレス車の混成編成もいたっけ、と思い出す。
68
夕暮れ時の琴平で発車を待つ、マリンパーク号の特急青砥行き。
69
山手線から205系が引退して18年ですか。もっと経っているような気がしていた。
70
南部縦貫鉄道のレールバス。やっと再会できた。
71
メトロ7000も残り僅かになってきたところで、黄色帯時代の写真がふと目に入ったので。
72
京急が折込チラシを入れてる。大田区内向けかな。
73
京成3700形3818編成、登場間もない頃。当時は急行東成田行きも特段珍しくはなく、というか芝山鉄道は未開業。
74
京急100周年な頃の1500形。当然未更新でスカートもなし。
75
今回の改正を前に、普通三崎口行き、なんていうのが日中に設定されていた時代を改めて思い出すなど。