151
【食事制限なしで痩せる方法】
・日常で活発に動いて消費カロリーを増やす
・いきなり無理にハードなトレーニングはしない
・ジムに行く人はとりあえず週3ペース
・食欲を落ち着かせるために朝にプロテイン
・糖質はトレーニングの後
一番大切なことはこれらを継続すること。
152
みなさん脂肪を燃やしたい(分解したい)とよく言いますよね。体脂肪分解の引き金は「血糖値が下がること」です。
血糖値が高いままだと、身体には十分なエネルギーがあるとみなされて脂肪は分解されません。
血糖値を上げない為にも糖質の取りすぎには気を付けましょう。
153
どのような場合でも”最初に筋力を高める”ということが大事になる。筋力を高めた上でフォームをしっかり身につける。それができるようになってから少しずつ軽い重量で効かせられるようにすることが理想的です。
154
有酸素運動の行いすぎは、
・UCP減少による体温の低下
・速筋線維の遅筋化
・コルチゾールの増加
を招いてしまう。
「1回30分を週2〜3回まで」を目安に、やり過ぎには注意したい。
155
プロテインの誤解!
プロテインを飲むと肝臓に悪影響ということがたまに言われたりしますが、
健康な人がプロテインを飲み過ぎて、何か問題が起きたという研究論文は全くないので、安心して飲んで頂ければです。
156
キャンペーン
˗ˏˋ 幻の2フレーバーついに復活⚡️ ˎˊ˗
大人気だったキャラメルマキアート風味・ロイヤルミルクティー風味復活記念&発売先行して #プレゼントキャンペーン 開催🎉
抽選で合計10名様にプレゼント🎁
応募方法は @Yoshinori_TV をフォロー&RT❗️
⏰ 締切 7/13(木)まで
ご応募お待ちしてます🫖🤎 twitter.com/i/web/status/1…
158
/
タケタコタン
プロ戦 応援キャンペーン📣
\
5/21〜5/23 期間限定で #キャンペーン を開催!
抽選で10名様に大会に向けてタケタコタンが使用していた商品をプレゼント✨
① @Yoshinori_TV をフォロー
②いいね& RT
#頑張れタケタコタン のツイートで当選率アップ✨
応援とご応募をお待ちしてます✨
159
161
筋肥大には『休養』が重要
トレーニングを2日3日連続で行うのもあまりよくはない。
トレーニングをおこなった次の日は完全休養にし、体をしっかり休めることにより筋肉の分解を防ぐことができる。
筋肉を発達させるためには休養がとても重要になる。
162
おすすめのプロテイン摂取のタイミングは以下
①トレーニング前→60~70分前
②トレーニング後→30分以内
③寝る前
特にトレーニング前のプロテイン摂取を推奨している理由は、事前に体内の血中アミノ酸濃度を高めておく事で、筋肉を合成するために必要な栄養を十分用意することができるからです。
163
164
トレーニング後36時間~48時間程度は、体内でたんぱく質の合成能力が高まっているためプロテインも飲むべきである。
合成が高まっているのに、たんぱく質が不足していると筋肉を作ることができない。
休んでいる時にこそ筋肉が作られ、発達するということを頭において置くことが重要である。
165
167
筋肉痛とトレーニング効果の関係について、多くの人はトレーニング翌日に筋肉痛がくると「やった感」を得て、筋肉が発達する気がしてしまうだろう。
しかし、筋肉痛があるからといって必ずしも発達するというわけではない。
「筋肉痛=筋肉の発達」ではない、ということを頭に入れておいて欲しい。
169
家で1人で筋トレしようと思っても、
設備やマシーンが充実していなかったりで、やる気が出ない人もいるだろう。
そういう人たちは、筋トレ系YouTube動画のコメント欄を是非見てみてほしい。
みんな頑張っている。
励まし合っている。
自分は決して、一人ではない。
170
タンパク質は”生”より”加熱”して食すべし。加熱することで、消化酵素の作用が受けやすくなり消化しやすくなります。しかし、加熱のしすぎは水に溶けない部分が表面に出てきてしまい逆に消化酵素が働きにくくなることも。つまり、卵でいうと《半熟卵》が一番オススメということになります。
171
体脂肪が25%以上ある男性がダイエットをスタートする時、まずはじめにすべきこと
①自重でしっかりとトレーニングフォームを身につける
②低脂質を意識した食事
③日常生活で活動的になる
これらを1ヶ月ほど続けてみてください!必ず変化が見えてくるでしょう。
172
飲酒をして、筋トレをすると無意味になる...?
正しくは、お酒によって筋タンパクの合成が低下するのであって無意味になる訳ではありません。
ただ、ズバリ言うと非常にもったないです。
筋トレした日はお酒は控えて別日に飲むようにすると、効率が悪くなることを避けることができます。
173
BCAAとEAAの違いは簡単だ。
EAAはBCAAよりも多く必須アミノ酸を含む。
・バリン
・ロイシン
・イソロイシン
--BCAAはここまで--
・フェニルアラニン
・スレオニン
・ヒスチジン
・トリプトファン
・リシン
・メチオニン
--EAAはここまで--
どちらを飲めばより効率の良い筋肥大ができるかは明白だろう。
174
年代別のトレーニングのポイント
10~20代:若いうちは筋力を高めるべき。ダンベルやマシンを使ってとにかく重い重量を扱って力をつけよう。
30~40代:重量にこだわるのはやめて、数回でしっかり効かせるトレーニングを意識する。
50歳以上:怪我を避け、しっかりと筋肉を回復させること。
175
チートデイで大事なポイント
・肝臓や筋肉にグリコーゲンを満たす
・1日で体重1kgあたり12gのカーボ摂取が通常のカーボローディングと同じぐらいの効果を発揮する
・朝いつもよりも0.2度体温が下がっていた場合にチート実行
・チート後は誘惑との戦い
そして最も大事なこと、自分に負けるな。