ア㊙️イさんのお尻(@bot99795157)さんの人気ツイート(リツイート順)

144人の奴隷のうち、40%が誘拐、24%が戦争、20%が親族・友人によって、16%が裁判によって奴隷化されていたのだ。注目すべきは最後の2つのパターンで、これは明らかに「コミュニティの内部の人間」によるものなのだ。 (3/24)
紹介した論文が100本に到達したし、なんとなく今まで紹介したものを振り返っていたんだけど、やっぱりクソ面白いのは中国の検閲の話なのだ。 これに派生した研究や反論なんかも色々出ているから、近いうちに機会を見つけて中国の検閲・情報操作・プロバガンダ研究については集中的に紹介する予定なのだ twitter.com/bot99795157/st…
一応お知らせしておくと、出版はちょっと先の事になるけど、某出版社さんと書籍化の話を進めておりますのだ。で、かなり遅筆なので既に編集者さんをお待たせしているばかりでなく、本業の自分の論文の共著者もかなりお待たせしているので、普段の論文紹介のペースが少し落ちる事になると思いますのだ。
ごめん、同級会には行けません。 いま、研究室にいます。 現在の収入を捨てて、ついでに将来の収入を捨てるために最低賃金以下で私は論文を書いています。 でも、今はもう少しだけ知らないふりをします 私の書くこの論文で、きっといつか、博士号がとれるから (就職できるとは言ってない)
明朝12代皇帝・嘉靖帝は海禁政策を厳格にする事で密貿易を徹底的に取り締まろうとしたんだけど、それは海賊の激増(いわゆる「嘉靖の大倭寇」)を招いてしまったのだ。その背後にあるメカニズムを、300年間に及ぶ中国沿岸部での海賊のデータを用いて明らかにした研究があるのだ。 (1/17)
1989年にベルリンの壁は崩壊し、翌年には東西ドイツが統一されるんだけど、東ドイツ崩壊をもたらした原因の1つが市民による大規模なデモなのだ。そのデモが拡大した背景には西ドイツのテレビの影響があった…と言われているんだけど、実証的にはその主張に疑問符がついているのだ。 (1/19)
外国船籍による違法操業はそれ自体法的にも問題なんだけど、違法な過剰漁獲は地元の漁師の漁にも悪影響を与えるのだ。自分たちの取り分が違法漁獲で取り尽くされてしまった彼らはどうするか?海賊になるのだ。今回はそうした違法漁業と海賊の関係をギニア湾を事例に分析した研究を紹介するのだ (1/13)
それで、報道機関が被害者の身元公表についてどう考えてるか気になったんだけど、最近読売新聞の社説で書かれていたみたいなのだ。でも「権力(警察)へのチェック機能」みたいな一般論から無理やり意義を説いてるから全然意味がわからないのだ…。どなたか被害者の実名報道の意義を教えて下さいなのだ…
マフィアはいったいどんな「ルール」に基づいて行動しているのか?彼らは映画のように本当に「仁義に厚い」のか?このシンプルながら答えるのが難しい問いに対して、ホンモノのマフィアを対象にした実験を行うことで取り組んだ研究があるのだ。 (1/20)
今週のゼロワンの寿司職人ヒューマギアの一貫ニギローくん、大将の一見非効率な握り方に真心が込められていることを理解し、人の心に触れた瞬間にマギア化しちゃうの…ホントにもう公式の方こそ心が無いとしか思えないのだ。これからははま寿司のペッパーくんにもっと優しくすると心に誓ったのだ。
何か言おうとした時に先回りして自分を論破することがよくあって(頭の中で指導教授の声が聞こえる)、論文を書く時には重要なプロセスなんだけど、それが行き過ぎると一文字も書けなくなる現象、研究をした事がある人なら一度は経験してると思うのだ。頭の中の教授めっちゃ手強くてムカつくのだ!!
近々学会があるんだけど、このアカウントではお世話になっているけどリアルでは面識のない先生方にご挨拶する(「お尻です」と名乗る)という重大な使命があるのだ。しかもこれを懇親会の会場にいるであろう指導教授にバレずに遂行するというまさにスニーキング・ミッション…!燃えてきたのだ…!
えぇ…? >2000万人以上の名前や生年月日、出生地、住所、メールアドレス、身分証明書番号や納税者番号、銀行口座の残高情報などが漏れた > 情報流出は同国のコンサルティング会社「ノバエストラット」が米フロリダ州マイアミに保有している無防備なサーバーで見つかった news.livedoor.com/article/detail…
イングランドプレミアリーグ・リヴァプールFC所属のモハメド・サラーはプレーにおける活躍のみならずイスラム教徒というアイデンティティも注目を集めている選手なんだけど、最近行われた研究では、サラーの加入後にクラブ本拠地でヘイトクライムが減少した事が統計的に明らかにされているのだ (1/23)
個人的にいま一番話を聞きたい「中の人」はコンビニ各社のデータ分析部門の人なのだ。今あえてイートインであることを申告するメリットは「法に従った」ことから得られる満足感ぐらいだと思うんだけど、どんな人が正直に申告する傾向にあるかも分析されてるはずだから、こっそりお話しを聞きたいのだ…
1961年に建設された東西ドイツの分断を象徴する「ベルリンの壁」には、東側から西側への人口流出を防ぐという目的があったのだ。今回は、東ドイツ市民が国外脱出を試みるタイミングと、それに対する政府の弾圧のメカニズムを明らかにした研究を紹介するのだ。 (1/18)
映画『ドゥ・ザ・ライト・シング』は長年燻っていた人種間の軋轢がついに暴動へ…という話で、そのきっかけは「その年一番の暑さ」だった訳だけど、最近ドイツの街頭で行われたフィールド実験では、酷暑の日にはマイノリティに対し差別が起こりやすくなるという結果が示されているのだ。 (1/16)
統計分析の結果、 ・奴隷の人数が多いほど ・男性奴隷の人数が多いほど 反乱が起きにくくなる傾向にあったことがわかったのだ。推計によれば、奴隷全体が50人増えると最大で40%、男性奴隷が50人増えると最大で50%、反乱が発生する確率が低下するのだ。 (9/12)
前回も話した通り、ナチスは「アーリア化」を押し進め、ユダヤ人や反ナチ的な人を徹底的に社会から排除したのだ。その影響は大学にまで及び、例えば数学者(の枠に収まらない)フォン・ノイマンもドイツを去ったのだ。果たして師匠を失った数学者の卵たち(=大学院生)はその後どうなったのか? (1/10)
Telegram公式は2段階認証があるからハッキングの恐れはないとしながらも、「もしあなたの携帯電話のキャリア会社や “あなたの政府” が信用できないなら」新たなパスワードを追加するようアドバイスしているのだ。明らかに香港のユーザーに向けたメッセージなのだ。 telegra.ph/Can-someone-br…
ナチスが実施した「アーリア化政策」によってユダヤ人は政治的にも経済的にも排除されていった訳だけど、それは一体どのような帰結をもたらしたのか?今回は企業におけるユダヤ人排除とその経済的な影響について分析した研究を紹介するのだ。 (1/10)
核シェアリング、即ち他国の核兵器の配備を受け入れる事で抑止力は高まるのか?1950-2000年の全世界を対象にした統計分析によると、核保有国との同盟関係は抑止力を高めるという結果が得られた一方、核シェアリングが抑止力を更に高めるという結果は今のところ得られていないのだ。 (1/23)
気軽にのだのだ言いながらリプを返した後に気づいたんだけど、板橋先生じゃん…ドイツ政治の専門家じゃん…本もウチにあるじゃん…もう絶対お尻さん身バレ出来ないのだ…。 でもこれまでも本業の方にのだのだ言ってきたし、もうこのまま失礼を貫くのだ…!
「たかが卒論」と捉えて適当にこなしちゃうのも一つの手だけど、卒論執筆はプロ(=大学教員)から「まとまりのあるそこそこ長い文章」の書き方の訓練を受ける機会でもあるから、ちゃんとリソースを割けばそれに見合うリターンが将来にわたってあると思いますのだ。 と、学部時代の自分に言いたいのだ…。
マフィアはいわゆる「フロント企業」を設立して資金洗浄を行なったりするんだけど、それは政府による補助金を騙し取るためにも悪用されるのだ。イタリアでは補助金事業の対象者の選別を厳しくする法改正を最近行ったんだけど、果たしてそれは有効だったのかを検証した研究があるのだ。 (1/23)